最新更新日:2024/07/13
本日:count up1
昨日:57
総数:374885
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

3年生 梅ジュース作り

本日は梅ジュースづくりを行いました。
子どもたちは一生懸命梅に穴をあけたり瓶を振ったりしていました。夏にはおいしい梅ジュースをみんなで飲めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュース作り

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ダンゴムシ集め

6月10日(金)

1年生は生活科の時間「ダンゴムシ」を探しました。平気で触れる子どもや、そうでない子どももいます。虫を集めたり触ったりする自然体験は大切です。そしてダンゴムシの不思議さに疑問を持つ子どもになってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】授業風景

暑さも少しずつ厳しさが増してきました。
しかし子どもたちは暑さに負けず元気に活動しています。

再来週からはプールも始まります。

6年生にとっては全ての行事が小学校生活最後の行事です。
一つ一つを大切にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】授業風景2

現在、社会の学習では、歴史の学習が始まっています。

人々の歴史がどのように作られてきたのか、
資料も活用しながら考えています。

「なぜ?」「どうして?」という思いを大切に、学んでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童会活動

毎週のあいさつ活動はもちろん、他の活動にも児童会の子たちは意欲的に
取り組んでくれています。

今日は自分たちで計画しているイベントについて校長先生に伝えに行きました。

これからもPDCAサイクルをまわしながら、失敗を恐れず色々なことに挑戦していきましょう!!


画像1 画像1

6年生 1年生との交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 1年生との交流会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(木)
 今日の学活の時間に1年生との交流会を行いました!!6年生は、低学年への関わり方のいい勉強になったと思います。少人数とはいえ、1年生の子をまとめることは、「大変」と感じた子もいたようですが、今後も縦のつながりを大切にしてくれることを期待しています。

1年生授業風景1

5月9日(木)

1Aの授業にお邪魔しました。国語の授業で音読をしていました。先生のタンバリンのリズムに合わせて全員で音読です。指や鉛筆で読んでいるところをなぞっていました。大きな声で元気に本読みができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生授業風景2

1Bの授業は図工の時間でした。自分の手のひらを白い絵の具でスタンプし、ある生き物を描いていました。みんな楽しそうに〇〇を描いています。来週の授業参観には仕上がっていると思いますので何の生き物か楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生ザリガニの飼育

6月9日(木)

2年生は教室の前でザリガニを飼育しています。写真を撮ってポスターを作り表現活動にもつなげているようです。生き物の命を大切にする心も育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界海洋デー

本日6月8日は「世界海洋デー」高野口小学校はユネスコスクールです。ユネスコスクールでは、年に2回以上国際デーについて考える事が大切とされています。昨年に引き続き、6月8日の世界海洋デーを児童会の子どもたちが取り上げました。放送・掲示そして、今回は4年生以上の子どもたちにチラシを配付し「世界海洋デー」について呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯訓練

6月8日(水)

休憩時間、高野口小学校のグランドに不審者が入ってきたという想定で避難訓練を行いました。21年前の6月8日に起こった事件を風化させることなく、強い教訓として引き継いでいきたいと思います。
本日は警察の方や青少年センターの方に大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】プール掃除

少し肌寒い天候にはなってしまいましたが、6年生がプール掃除を行いました。

掃除の前はあまり乗り気ではなかった子も、実際始まってみると楽しみながら取り組んでいました。

一つ一つの行事を大切に、たくさんの思い出を作っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール掃除 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(水)

みんなのおかげでプールがとてもきれいになりました!!みんなありがとう!!今日は少し寒かったので、温かいお風呂に入ってゆっくり体を休めてください☆
 今日はララクラッシュを持って帰っています!!掃除後、食べたい子は学校で食べて帰りました!!
 最高学年として今後の活躍にも期待しています!!

応急手当講習会

6月6日(月)

橋本市の防災士の皆さんに来ていただき、水泳での事故を想定した、心肺蘇生法やAEDの使い方についての研修を行いました。コロナ禍で研修もストップし3年ぶりの研修会です。事故は絶対にあってはいけませんが、万が一起こった時にはあわてず対応できる知識と技能を教員が身につけることができました。
防災士の皆様、本日はお忙しい中本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石垣の清掃

6月5日(日)

地域の清掃活動があり、本校の北側石垣をきれいにしていただきました。学校のために地域の方々にお世話になり誠に有難うございます。これからも地域とともにある学校づくりを目指し、学校も地域のお手伝いができるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 キャリア教育

6月3日(金)

6年生はゲストティーチャーをお招きし、キャリア教育を行いました。小学校の学習は将来役に立つのか?の問題提起から授業が始まり講師先生の今までの職歴や経験を聴かせていただきました。子どもたちは今学校で学んでいる学習が大切なことだと感じたようです。特に大事なことは、小学校時代にみんなで力を合わせて何かを成し遂げる経験が大切だと言われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学習

現在3年生ではふるさと学習で高野口町の自治会について勉強しています。
勉強していく中で自治会についていろいろと疑問が浮かんできたので自治会長の廣岡様に来校していただき、自治会について教えていただきました。
インタビューする役、メモする役に分かれて上手にインタビューを進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)
 今日はゲストティーチャーが来てくださりました。授業では「将来の夢」に繋がるお話をしてくださりました。最初の「学校の授業は将来役に立つ?」の質問では、「役に立たない授業もあるのでは?」という意見が多数でしたが、色々な授業が将来役に立ってくることを振り返りに書いていました。6年生の学習は難しいですが、一緒に今後も頑張っていきましょう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 2・5年キッズサポートスクール
6/17 授業参観・学級懇談会
保健行事
6/15 耳鼻科検診1〜3年
6/16 眼科検診(全学年)・内科検診1年
その他
6/18 寺子屋塾・子ども食堂
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082