学校での行事や授業の様子を掲載しています。

結団式

6年生は、一堂に会して修学旅行の結団式です。実行委員や先生の話をしっかりと顔を上げて聞いていました。
テーマは、keep Smile!
画像1 画像1
画像2 画像2

飛んでいけ〜

2年生の体育は、ボール投げです。
「あたま、トン、トン」で、遠くまで投げることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野幌屯田兵屋

4年生は総合「やってみ」の学習で、湯川公園の屯田兵屋を見学しました。
兵屋の中で見たもの、屯田兵について聞いたことをメモすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お守り

6年生総がかりで1年生体力テストの補助をしました。お手本、言葉がけ、記録、とても頼りになりました。1年生はお礼に修学旅行のお守りを渡しました。忘れずに持っていくものが一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わっかでへんしん

2年生の図工は、輪っかをベースに変身グッズを制作していました。いつの時代も人は変身が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽光発電

4年生は、太陽光発電教室です。SDGs、地球温暖化について学び、光を当ててプロペラを回す実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

クラブ活動は、異年齢の子ども同士で協力し、共通の興味・関心を追求する集団活動です。1.活動の意義を理解し、行動の仕方を身につける。2.課題を解決するするために話し合う。3.これからの生活に活かそうとする。今日も自主的に楽しく活動していました。
 工作・紙飛行機クラブ
 卓球クラブ
 ぬり絵・切り絵クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室

3年生は、人権について学びました。人権とは、人が生まれながらに持っている権利です。人権擁護委員の方々に先生になっていただき、ビデオも視聴して考えました。私は、昔お世話になった先生を「みーつけた」でうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育弁当の日

今日は弁当の日でした。自分でお弁当箱につめた子、おかずを作った子。今日のお弁当は遠足で食べたのと同じくらい、いやそれ以上においしかったはず。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のことを調べよう

3年生の総合「やってみ」単元は、「江別について調べよう」です。まずは学校のはてな?を調査し、チームごとにプレゼンしました。わかりやすくまとめられ、自分のことばで説明できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校たんけん

2年生は、中学校のたんけんです。授業中の机と机の間もすり抜けました。真剣な中学生を真似ておしゃべりひとつしません。
「どうして中学校は3年間なのですか?」
「中学校の先生が笑顔になるのはどんな時ですか?」
中学校の先生への質問、メモもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイミー

くるみ2年生は、魚の絵を描いて切り抜いていました。
「いちばん大きな魚をつくるんだ」
みんなの協力で成功することを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

保護者の皆様と協力し、引き渡し訓練を実施することができました。
地震、台風、暴風雪等はいつ起きてもおかしくありません。緊急事態において子どもたちの安全を確保するため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光のプレゼント

2年生は、光を通す材料に色をつけたり、つないだりして作品をつくりました。今日は百年広場に集まって、実際に太陽の光を通してみました。いろいろな色や形が見えてきました。太陽からのプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よいたべかたをしよう

2年生は、本校栄養教諭による食育の授業です。
食事のマナーや正しいはしの持ち方を学んだあと、実際にはしを使ってみました。
ふわふわボール、輪ゴム、まめ、難関のプラスチックボールにも成功しました。
ちなみに今日の給食はカレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協働のまちづくり

4年生は、えべつ協働ねっとわーくの方々に「協働のまちづくり」について教えていただきました。例として、通学路の安全確保、花植え・ゴミ清掃などが紹介され、「自分ができること」に取り組んでみましょうと投げかけていただきました。あいさつをすることは、協働の第一歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロペラカー

4年生は、電流のはたらきの学習で、モーターで回るプロペラカーを作っていました。
ちゃんと走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのお世話

1年生は、大切に育てているアサガオの間引きをして、肥料をやって、支柱を立てました。ぐんぐん伸びていくでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

警察署の方に来ていただき、不審者侵入時における行動の仕方について学びました。
不審者発見時からの教員による伝達方法や校内放送。不審者への対応や警察への通報。教室バリケードの設営。
不審者を校長室に誘導し、会話を続けている間に警察が到着し、取り押さえられました。
「子どもたちは騒がず、まじめに取り組んでいた」と評価していただきました。
画像1 画像1

遠足3

3年生 とちのき公園
5年生 大麻西公園
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31