最新更新日:2024/07/09
本日:count up158
昨日:181
総数:499487
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

6年生 泳力挑戦!!

昨日のことですが、厳しい暑さの中、泳力挑戦を行いました。

初めて25m泳げた子や、前より大幅に記録を伸ばした子が多くいました。

他の子が泳いでいる時に、「頑張れー」と応援する姿も素敵でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 4年生

電池の向きとモーターの回る向きを調べる学習です。
先生からの説明をきく表情も真剣ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生授業の様子

6月30日の一コマです。
友達の発表を聞いたり、板書にも一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の練習

新出漢字の練習です。
音読み、訓読み、たくさんあるけどしっかり覚えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルームカプラ(2B)

最初は説明をしっかり聞きながら慎重に挑戦しています。
少しずつコツをつかんで、どんどん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルームカプラ(2B)

楽しみにしていた放課後教室、カプラで楽しむことができました。
最後には大作が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす 1年生

「せんたくかあちゃん」の絵本を読んでいただきました。
「読んだことあるー」などの声も上がっていました。
みんな話に集中して聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていたお話のいすの時間◎

お話に引き込まれて、
思わず「えぇぇぇ!!」「おおお!!!」と声が出ることも♪
集中して絵本の読み聞かせや物語を聞くことが出来ました。

1年生 図工科「いっぱいつかって なにしよう」

図工科で「いっぱいつかって なにしよう」をしました。算数科「いろいろなかたち」で集めた箱やペットボトルキャップを、積んだり並べたり。「一緒に作ろう。」「つなげて大きくしよう。」などと、友だちと関わりながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

朝からかなり暑いですが、今日も元気にあいさつ運動中です!
画像1 画像1

学習の仕方と身につく割合 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の仕方と身につく割合 その1

算数の時間では子ども達が積極的に説明しています。
問題の解き方を説明するということは、しっかりと自分の中で理解していないとできません。
他の人に教えられるくらいになると、学習したことが身についていると言えます。
ぜひ、ご自宅でも子ども達に説明してもらう機会をとっていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 いろいろなリズムを感じ取ろう2

各グループが作ったリズムアンサンブルをつなげ、最後はクラスのリズムアンサンブルとして演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 いろいろなリズムを感じ取ろう

4Aで音楽の公開授業が行われました。
各グループが作ったリズムアンサンブルを発表し、お互いに聴きあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字博士検定試験(2年生)

2年生にとっては初めての漢字博士検定試験です。全児童が15級からの挑戦です。正しく書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字博士検定試験(中学年)

中学年の様子です。難しい問題もたくさんありますが、たくさんの合格者が出ますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字博士検定試験(高学年)

今日は今年1回目の漢字博士検定試験でした。今日の本番に向けて職員室に何人もの児童が練習問題を取りに来ていました。無事に合格できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月最後の水泳

子ども達は水泳にも慣れてきて、自己記録を更新する子が増えてきました。
これからも練習を繰り返し、自信をもって校内水泳記録会に挑んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

When is your birthday?

外国語の授業では、誕生月や日付の言い方を学習しました。
speaking testでは自分の誕生日と欲しいものを言えるように頑張ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツバメがやってきた

校舎にはツバメがたくさん巣を作っています。
職員室の南側に一つ巣がありますが、児童が注意書きを作ってくれました。
「とりのすがあります。ふんがおちてくるので、きをつけましょう。ちゅうい。」
の張り紙と新聞紙を敷いたかごを置いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 夏休み明け集会
8/29 おはなしのいす2年生
8/30 夏休み作品展9:00〜16:30
認知症学習5年生
おはなしのいす5年生
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485