学校での行事や授業の様子を掲載しています。

リコーダー

3年生は、体育館でリコーダーの練習です。
右手も使って演奏できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どさん子元気アップチャレンジ

1年生は、休み時間になわとび「1分30秒で何回跳べるか」に挑戦しました。そばで6年生が回数を数えてくれました。ちなみに回数の多い子は130回を超えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

久しぶりに同好の仲間が集まり、楽しく活動していました。
写真は、パソコンクラブ、ぬり絵切り絵クラブ、楽器クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちの校歌

4年生の道徳の題材は、わたしたちの校歌。作詞作曲者や歌詞の言葉を調べ、校歌に込められた思いを考える授業でした。校歌をまだしっかりと聞いたことがない校長に歌って聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつの絵

1年生は、社会見学で見た動物の絵を描いています。今日は背景に色をぬっていました。動物が今にも動き出しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラディッシュ

5年生は、ラディッシュの種を植えました。JA北海道のご協力による学習です。おいしく育ってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

希望のチョコレート2

カカオの収穫、カカオからチョコレートができるまで製造工程の動画を観て、オンラインで質問しました。「アポロチョコレートのラッキースターはどうやって作っているのですか?」
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史探訪3

開拓の村を見学です。いいお天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

希望のチョコレート

6年生は、meijiの方を講師にSDGsの学習をしました。ガーナの人々が困っていることを解決するために私たちにできることは何か?「チョコレート」から「17パートナーシップで目標を達成しよう」が見えてくる。「もの」を通して「こと」の世界が広がる学びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史探訪2

ワークシートにたくさんメモすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史探訪1

4年生は社会科で北海道の歴史を学んでいます。北海道博物館に到着し、グループごとに調査見学活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走る,跳ぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
より速く、より高く、より遠くをめざしてがんばります。

走る,跳ぶ 1

2年生の体育は、4種目に分かれて運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生

教育大実習生の研究授業が行われました。6年算数「割合の表し方を考えよう」です。身に付けてきた知識技能を使って考えさせ、自分の考えを説明させることを目標に、子どもたちと一緒になって授業づくりをしてきました。教師としてのスタートラインに立つことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習

5年生は、江別消防署の方を講師に救命講習です。助けを呼ぶ声の出し方、胸骨圧迫、AEDの使い方を体験しました。「一番の失敗は何もしないこと」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円山動物園4

午前中の時間ギリギリまで見学して、お弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円山動物園3

時々戻ってきますが、また元気に動物に会いに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円山動物園2

動物をスケッチして、気づいたことを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円山動物園

1年生社会見学は円山動物園。
チームで立てた計画に沿って出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭

くるみ学級1年生、2年生、3年生はじゃがいもの収穫です。
土を掘ると大きなじゃがいもがゴロゴロ出てきて大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30