最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:179
総数:259857

6月13日(月) 授業のようす3

 4年生は,理科「電流のはたらき」の学習で,実験装置の組み立てをしました。車型のセット(各自のセット)で,説明書を見ながら装置を組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 授業のようす2

 2年生は体育の学習で,鉄棒運動をしました。逆上がりと足かけ上がりを中心に行い,各自の力に即して繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 授業のようす1

 1年生は生活科の学習で,アサガオの世話をしました。自分のアサガオの成長具合をタブレット端末で撮影・記録してから,水やりや除草をしていました。世話の仕方については,先生からも確認の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 授業のようす6

【写真1】(うのはな 日常生活)
○身の回りの整頓や身支度の練習をしました。
 ※机の中の整頓や給食用の白衣の脱着・袋への収納など,課題に次々と対応し,てきぱきと行動していました。
【写真2・3】(2年生 体育)
○ボールを使った運動をしました。
 ※サッカーボールを使い,2人一組でパス練習などに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 授業のようす5

 4年生は,国語「一つの花」の学習で,物語全体の時代背景について考えました。時代の状況が分かる言葉や,登場人物のようす(人柄)が分かる言葉を探して発表していました。(意欲的に発表する子どものようすが,伝わってきました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 授業のようす4

 1年生は生活科の学習で,ヒマワリを観察しました。学年花壇のヒマワリをタブレット端末で撮影し,写真を見ながらヒマワリのようすを,学習プリントに絵と文で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 授業のようす3

【写真1・2】(3年生 理科)
○ホウセンとヒマワリのようすを観察して,記録しました。
 ※数日前と比較して,どの部分(葉や茎の大きさ,葉の数など)が変化したかを見ながら,実験と観察ノートに絵と文で記録していました。
【写真3】(3年生 算数)
○3桁までのたし算・引き算について,確認問題をしました。
 ※段階(進度のステップ)を決めて,教科書や算数ドリルの問題を次々に解いていました。(先生はTTで対応し,各自の進度を確認していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 授業のようす2

 5年生は,図画工作「あんなところが こんなところに 見えてきた」の学習で,学校にある場所を変身させました。校内を回ってタブレット端末で写真を撮っていき,写真の中で注目した場所や物について,ペイント機能を活用して画面上でその場所・物を変身(改良)させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 授業のようす1

 6年生は家庭科の学習で,調理実習の振り返りをしました。先週行った「野菜炒め」の調理実習について,「よかったところ」や「課題」をグループごとに話し合い,その内容をタブレット端末のロイロノートに入力し,クラス内で共有しながら学習のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業のようす7

【写真1・2】(6年生 算数)
○「計算のきまり」の学習で,法則を生かした分数の計算をしました。
 ※交換法則や結合法則,分配法則といった既習の法則を活用して,分数の四則計算に取り組んでいました。子ども同士で教え合う機会も設けながら,子どもが黒板に解答をかいて,全体で確認していました。
【写真3】(6年生 外国語)
○英語(単語)を日本語で表す練習をしました。
 ※先生が話した英語の意味を考え,日本語で書き表していました。(クラス内を3チームに分け,各チームで一人ずつ前に出てきて,答えを黒板に書いていく形式で,繰り返し練習していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業のようす6

 4年生は,国語「一つの花」の学習で,物語を読んだ感想を書きました。全文を初めて読んだ後の感想のため,「物語全体の雰囲気・ようす」や「気になった部分・場面」というように,子どもたちの初見の感じ方を重視していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(木) 授業のようす5

 5年生は書写の学習で,毛筆「成長」を練習しました。「はね・払い・文字のバランス」に気を付けながら,各自のペースで書いていました。(何回目かの練習ということもあり,落ち着いてよい字を書いている子どもが,多く見られました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業のようす4

 3年生は,算数「時こくと時間」の学習で,時刻や時間の求め方を考えました。時計の模型(学習用の手動模型)を活用して,時刻や時間を求める問題に取り組んでいました。各自で考えてから全体で答え合わせをし,やり方を説明しながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業のようす3

 2年生は,図画工作「くしゃ くしゃ ぎゅ」の学習で,教材用の紙袋の中に綿を入れ,飾り付けをした作品を作りました。前回の授業までに作品はほぼ完成していて,授業の初めに細かい部分を修正して最終的な仕上げをしていました。その後で,自分の作品を見て工夫した部分などについて考え,「ずこう かんしょうカード」に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業のようす2

 1年生は,算数「かたちをうつして えをかこう」の学習で,形(○,△,□)のブロックを使って,思い思いに絵を描きました。一人一人に「○,△,□」のブロックが配られ,それぞれの形を紙に移しながら,絵になるように描いていました。(形を組み合わせるなどして,考えながら取り組んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業のようす1

【写真1・2】(くすのき 図画工作)
○いろいろな用具を使って,絵の具の模様を描きました。
 ※刷毛に色を付けて画用紙に描いたり,色を付けた歯ブラシの毛を指で弾いて模様を付けたりして,自由な発想で模様を描いていました。
【写真3】(1年生 体育)
○体育館で,走る運動をしました。
 ※鬼ごっこなど,体育館のフロアー全体を使って,走る運動を幾つも行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 東生会の方々による草刈り

 本年度も東生会の方々が,運動場周りの草刈りを行ってくださいました。朝8時より活動を始められ,鬼芝を刈ったり雑草を根から刈り取ったりしていただきました。日差しの強い中でしたが,21名の皆様によって運動場を整備していただき,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 あんず収穫 1

 総合の時間に,草取りをしに果樹園に向かったところ,とても多くのあんずが実っていたので,急遽収穫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 あんず収穫 2

 あんずは皮をむいて切った物を凍らせ,ジュースと一緒に味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 授業のようす3

【写真1・2】(4年生 外国語活動)
○曜日を英語で表す練習をしました。
 ※一週間の中で,各自が好きな曜日を選び,2人一組ずつで「好きな曜日」を質問したり,答えたしする活動を交代しながら行っていました。
【写真3】(5年生 体育)
○「上体起こし」の記録を測定しました。
 ※2人一組になり,30秒で上体起こしが何回できるかを測定していました。(5・6年生の体力テストの種目であり,子どもたちは真剣に取り組んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
9/9 学校公開,林間学校説明会(5年) → 中止
9/14 校外学習(4年)
9/15 クラブ(4〜6年)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911