最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:83
総数:201253
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

NHK防災出前授業2

中継車を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK防災出前授業3

放送機器の体験です。
背景が天気図等になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK防災出前授業4

防災学習ブース。
川の氾濫などで水位が身長のどこまで来るか学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK防災出前授業5

防災授業やNHKスタジオ紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK防災出前授業6

インタビューを受けました。一人一人しっかりと学んだことや体験したことを話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK防災出前授業7


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次世代育成事業 その1

10月13日(木)
 世界遺産の学習で「紀伊山地の霊場と参詣道」へ行ってきました。
 初めに世界遺産講座を受けて奥之院へ行き、昼食をはさんでから、壇上伽藍を歩きました。世界遺産マスターの方に詳しく教えてもらいました。
 天候にも恵まれ過ごしやすい気温でした。子どもたちも集中して話を聞いて、メモを取っていました。知らなかったことをたくさん知ることができました。また、ご家庭で聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次世代育成事業 その2

10月13日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次世代育成事業 その3

10月13日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次世代育成事業 その4

10月13日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次世代育成事業 その5

10月13日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

次世代育成事業 その6

10月13日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム

昨日のふれあいルームの様子です。子どもたちは楽しそうに盛り上がっていました。
ボランティアさん、いつもお世話になりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生キッズサポートスクール

5年生は警察の方に来ていただき、キッズサポートスクールを実施していただきました。
テーマは「いじめに関する内容」でした。
子ども達は一生懸命に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生キッズサポートスクール

2年生もキッズサポートスクールを実施していただきました。
テーマは「いやなおもいをさせる」でした。
子ども達はとても熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の算数の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の国語の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の算数はコンパスを使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は国語の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生の国語の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 5年緑育 委員会活動 ふれあいルームSC
11/10 あいさつ運動 
11/11 授業参観 教育講演会
11/14 ALT
11/15 交通指導 街頭啓発 ブッキー
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460