最新更新日:2024/05/24
本日:count up56
昨日:76
総数:198560
いよいよ 5月25日(土)は運動会です。 今年のスローガン『心一つに 最後まで全力をつくそう』皆さん応援よろしくお願いします。

案山子コンクール表彰

 4年生が作ったかかしが優秀賞をいただき、今日表彰式に行ってきました。

 昔ながらの案山子・のどかな田園風景が思い浮かぶような作品が大変すばらしかったと褒めていただき、賞状・額と副賞をいただきました。

 冬休み前集会でも伝達します。

 一生懸命作った4年生11名に拍手を送ります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝言板

 図工の時間です。

 のこぎりで切った後、板に絵を描いて色を塗っています。

 みんな真剣。とっても丁寧に塗っていました。あまり水をつけすぎるときれいな色が出ません。でも少なすぎると塗れていないところができてしまいます。

 いろいろ工夫していてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光を集めると

 理科の時間です。

 虫眼鏡で日光を集めます。虫眼鏡を黒い紙に近づけるとどうなるか、予想を立てています。今までの経験から、それぞれ発表しています。友達に意見を聞いて、同じか違うかをきちんと伝えられていてよかったです。

 この後、運動場へ行って実験していました。結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちのこと知らせたいな

 国語の時間です。
 
 友達にインタビューしたことを他の人に伝えます。
好きな食べ物やアニメなど、その子のことをみんなに分かってもらえるような質問をしました。

 発表も上手にできています。ほかのみんなもきちんと聞いて、しっかり質問もしていてすごいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大地のつくりと変化

 理科の時間です。

 大地の学習のまとめをしています。今までの実験や学習したことが身についているか自分で確かめています。

 実験の結果など、上手にまとめられるようになっています。

 この後、プレテストをするようです。全問正解できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド

 生活科の時間です。

 おもちゃランドの完成が近づいてきました。1年生にばれるといけないということで、内容は秘密です。1年生に喜んでもらえるようにと、どの班もいろいろ工夫しています。

 1年生のみんな、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示板

 図工の時間です。
 
 掲示板を作っています。日付用にと、細かい四角形を一生懸命たくさん切っています。板を押さえるのが大変ですが、道具を上手に使っている子もいました。色を塗っている子も。

 一人一人アイデアいっぱいの伝言板ができそうです。根気強く頑張る姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1

「家庭科室で火災発生、速やかに運動場に避難しなさい。」

 放送の後、鼻や口に手を当てて煙を吸わないようにしたり、低い姿勢で歩いたりしながら、素早く運動場に避難することができました。

 放送が入ってから1分49秒で避難完了。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

 3人の消防士さんが来てくれました。

 まず、避難の様子を評価してもらいます。
「とっても感動しました。誰一人話す子もなく、きちんと避難できていて素晴らしいです。こんなにきちんと避難できる学校、今までありませんでした。」と褒めていただきました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練3

次に先生の消火活動と児童会役員のポンプ車からの放水体験です。

 みんなに応援してもらいながら、先生たちは上手に消火してくれました。

 ポンプ車からの放水体験はかなり力が必要だそうです。でも、さまになっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練4

 今の水圧は0.2くらいだそうです。

 本当の火事現場では水圧1だそうです。今の力の5倍必要だということで、消防士さんが放水してくれました。

 今までよりかなり遠くまで水が届いていました。

 いろいろ質問にも答えてもらって、今日の訓練は終わりました。

 みんなはきちんと避難することができていましたが、本当に起こるとどんな人でも慌ててしまうそうです。そんな時こそ、落ち着いて行動できるようになってほしいです。自分の命を守るために。

 そして、これから火を使うことが多くなります。後始末をきちんとして火事を起こさないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかやま何でも帳

 和歌山の偉人を調べています。

 わかやま何でも帳やインターネットを使って一人一人が自分の興味のある人物のことを探しています。

 結構たくさん偉人がいる和歌山です。誰を調べているか尋ねると、「浜口 梧陵さん」と答えてくれました。

 なぜその人たちは偉人と言われているか教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこのきまり

 理科の時間です。

 今日からふりこの学習が始まります。目の前にふりこがあると、動かしたくなりますよね。このふりこには、どんな決まりがあるのでしょう。

 糸がとっても長いですが、短かったら?おもりが重かったら?いろいろやってみると面白いでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこにあるかな

 算数の時間です。

 ものの位置を伝える学習をしています。左の端から始まって、右にいくつ、下にいくつ進むと、見つかります。

 教頭先生の言ったのはどこかを前で探してくれています。その後、二人組になって見つけ合いをしました。

 右にいくつ・左にいくつしっかり動かすことができていてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三位決定

 特活の時間です。

 カローリングを楽しんでいました。3人組で5チームできます。

 リーグ戦をして、順位を決めていました。授業の終わりに行ったら、同率で3位が2チームあり、3位決定戦をするところでした。

 先攻・後攻で順番に投げ、5人が終わったところで0対0。最後の一人にかかっています。

 結果は、1点に少しだけかかったので、後攻チームの勝利。

 みんなとっても楽しそうでよかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猿も木から

 国語の時間です。

 ことわざを調べています。
初めは先生が書いてくれてあることわざの抜けている部分を答えました。

 その後、自分たちでことわざを調べて書いていきます。

 同じような意味のことわざがあることが分かり、猿も木から落ちると河童の川流れや弘法も筆の誤りは同じような意味だあることを見付け発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直角三角形は

 算数の時間です。

 長方形や正方形を2つに分けて、直角三角形を作りました。
直角三角形には直角が1つ、正方形や長方形には直角はいくつ?

 直角三角形は特別な三角形です。みんな直角を正しく見つけることができていましたね。
 
 長方形や正方形も特別な四角形ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1・2年生 1

 今日のふれあいルームは、写し絵です。

 みんな思い思いの絵を写しています。すごい集中力!

 どんな作品が出来上がるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1・2年 2

 1年生と2年生が混ざった班もあります。

 上の学年の子の作品を見るっていいですよね。

画像1 画像1
画像2 画像2

伝言板

 図工の時間です。

 のこぎりを使って板を切り、伝言板を作ります。
初めて使うのこぎりですが、みんな上手に切っていました。

 切り口は紙やすりできれいに磨いて、仕上げていきます。

 形が決まったら色を塗ります。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 ICT 学校司書
12/12 あいさつ運動 ALT
12/14 清水フェス クラブ活動
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460