最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:63
総数:198571
いよいよ 5月25日(土)は運動会です。 今年のスローガン『心一つに 最後まで全力をつくそう』皆さん応援よろしくお願いします。

はたらくくるま しらべ

 国語の時間です。

 はたらくくるまの発表原稿が出来上がりました。

一人一人くわしく調べていました。絵もとっても上手です。

 教室に入っていくとすぐ、
「校長先生、見て見て!」
と声がかかりました。それだけ、一生懸命頑張って自信があるっていることですね。

 発表会、しっかりね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本中央中学校部活体験 その1

12月1日(木)
 橋本中央中学校へ行き、部活体験をしました。中学生や他校の人がたくさんいる中あまり緊張せずに落ち着いて体験できていました。
 今回の体験で自分の入部したい部活を見つけた子もいました。みんながどんな部活に入ってどんな経験をするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本中央中学校部活体験 その2

12月1日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本中央中学校部活体験 その3

12月1日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本中央中学校部活体験 その4

12月1日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本中央中学校部活体験 その5

12月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状を

 一人暮らしのおじいさん・おばあさんに年賀状を書いています。

 一文字一文字とっても丁寧に書く1年生。その後、お正月に関係ある絵も描きました。
真剣に書いている顔がとっても素敵です。どこのおじいさんおばあさんに届くのかな?

 喜んでくださるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ作りの説明文

 国語の時間です。

 自分たちで作ったおもちゃの説明文(作り方)を書いています。とっても楽しかったおもちゃを1年生にも作ってもらえるよう、わかりやすく説明しています。

 順番を表す言葉を自分で考えて使うことができていたと、担任の先生が褒めてくれていました。

 おもちゃランドや説明文 喜んでくれると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

形を変える〇〇

 国語の時間です。

 形を変える大豆の学習の後、一人一人が形を変える〇〇の説明文を書いていました。
オレンジ・コーン・麦などなど全員違うものについて書いています。

 挿絵もとっても上手、表紙に取り掛かっている子いました。

 完成品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割り算のひっ算

 算数の時間です。

 割り算のひっ算の学習も進み、今日は割り切れない問題のとき、どうすればよいかを考えていました。

 概数は、「どこの位まで」とか「どこの位を」とか「上から何桁」と条件があって、とっても難しいです。

 でも、みんな正確に計算することができていて、すごいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合の問題

 算数の時間です。

 5年生の学習の中でも特に難しい割合の問題にチャレンジしています。

 みんな一生懸命考え、いいつぶやきもたくさんありました。まとめもしっかりしていて、わかったことがたくさんある授業になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

確かめテスト

 国語の時間です。

 清水小学校では、年3回自作の確かめテスト(読解・言語)をしていて、それに取り組んでいました。

 同じ読み方の漢字がたくさん出てきて、創作劇・操縦で苦労していました。

 6年生はあと3か月ほどで卒業です。小学校で学習したことは、確実に身に付けて中学校へ進学してほしいです。

 今日できなかった問題は、次にできるようにすればいいのです。頑張ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学 1

 橋本消防へ見学に行きました。

 初めは、レスキュー車を見せてもらいました。いろいろな道具が整頓されて入っていました。ロープの使い方など詳しく教えてもらいました。

 その後は、ポンプ車やタンク車も見せてもらいました。中に入っている物もじっくり見せてもらえてよくわかったし、とっても嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学 2

 途中で気になることはどんどん質問しました。
 
 消防署のお兄さんは、そのたび丁寧に答えてくれました。

 指令室も見せてもらって、今日は救急が10件もあったことを知りました。

 火事の通報があったら、着替えて出動しますが、着替えるのにどれくらい時間がかかるか実際目の前で見せてくれました。
みんなで数えたら たった30秒でした。1階まで下りてくるのに5秒。車に乗るのに20秒だそうです。だから、教科書にあったように、通報を受けてから出動するまで1分以内でした。
 少しでも早く助けに行きたいと話してくれたお兄さんたちのこと、尊敬します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学 3

 指令室で今日の救急件数は10件と聞いていましたが、自分たちが見学している途中で2回も出動しました。

 お話をしてくれている最中に通報が入り、話してくれていた人がすぐ出動していきました。びっくりしたけれど、こうやって何があってもすぐ出動してくれていることが分かりました。

 救急車が帰ってこなかったので、ミニバンの救急車を見せてもらいました。橋本は細い道が多く、この救急車が役に立っているそうです。ほかの地域からも視察に来ているとか。

 そうやっているうちに、1台救急車が帰ってきました。お疲れさまでした。

本当に色々見せてもらえて楽しかったです。
これだけしっかり学習したので、3年生の中から未来の消防士が出てくるかもしれませんね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水フェスティバル

 学級活動の時間です。

 児童会役員の提案で、今年初めて清水フェスティバルを行います。4年生以上の学級・あおぞら学級・先生の6つの店があります。

 6年生は2つ店を出してくれます。それについてチームで相談中です。
どんな店を出してくれているか、みんな楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の働き

 理科の時間です。

 流れる水の働きの学習の後、水の役割について自分の考えを書いていました。
書く中で、生活するうえで一番大事だなあと話していました。

 食事・洗濯など水はなくてはならないものです。

 みんな節水を心掛けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域に尽くした人々

 社会の時間です。

 和歌山県で、地域に尽した偉人を調べています。タブレットを使ってどんどん調べていました。

 県内にたくさん偉人がいることが分かり、その人の素晴らしさを感じたようです。
どんな発表をしてくれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カブトムシのお礼

 地域の方にカブトムシの幼虫をいただきました。その感謝の気持ちを伝えるためにお手紙を書いています。

 みんな、カブトムシになるのを楽しみにしているって言っていました。さわれない子もいるみたいですが、自分たちが育てたカブトムシだったらさわれるかもしれませんね。

 早く、カブトムシになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひろがったえがおをつたえよう

 生活科の時間です。

 お手伝いをしておうちの方に喜んでもらったことをみんなに発表します。
どう伝えればよいかを考えて、発表原稿を作りました。

 おうちの方に喜んでもらえてよかったですね。誰かの役に立てるって素晴らしいことです。それを、しっかり発表してくださいね。

 校長先生にも聞かせてほしいです。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 清水フェス クラブ活動
12/15 交通指導 街頭啓発 校内マラソン大会 SC
12/16 5年こども園小学校交流会 学校司書 校内マラソン大会予備日
12/19 ALT
12/20 ブッキー ICT 学校司書
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460