最新更新日:2024/05/23
本日:count up38
昨日:71
総数:198466
いよいよ 5月25日(土)は運動会です。 今年のスローガン『心一つに 最後まで全力をつくそう』皆さん応援よろしくお願いします。

避難訓練4

 今の水圧は0.2くらいだそうです。

 本当の火事現場では水圧1だそうです。今の力の5倍必要だということで、消防士さんが放水してくれました。

 今までよりかなり遠くまで水が届いていました。

 いろいろ質問にも答えてもらって、今日の訓練は終わりました。

 みんなはきちんと避難することができていましたが、本当に起こるとどんな人でも慌ててしまうそうです。そんな時こそ、落ち着いて行動できるようになってほしいです。自分の命を守るために。

 そして、これから火を使うことが多くなります。後始末をきちんとして火事を起こさないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかやま何でも帳

 和歌山の偉人を調べています。

 わかやま何でも帳やインターネットを使って一人一人が自分の興味のある人物のことを探しています。

 結構たくさん偉人がいる和歌山です。誰を調べているか尋ねると、「浜口 梧陵さん」と答えてくれました。

 なぜその人たちは偉人と言われているか教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこのきまり

 理科の時間です。

 今日からふりこの学習が始まります。目の前にふりこがあると、動かしたくなりますよね。このふりこには、どんな決まりがあるのでしょう。

 糸がとっても長いですが、短かったら?おもりが重かったら?いろいろやってみると面白いでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこにあるかな

 算数の時間です。

 ものの位置を伝える学習をしています。左の端から始まって、右にいくつ、下にいくつ進むと、見つかります。

 教頭先生の言ったのはどこかを前で探してくれています。その後、二人組になって見つけ合いをしました。

 右にいくつ・左にいくつしっかり動かすことができていてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三位決定

 特活の時間です。

 カローリングを楽しんでいました。3人組で5チームできます。

 リーグ戦をして、順位を決めていました。授業の終わりに行ったら、同率で3位が2チームあり、3位決定戦をするところでした。

 先攻・後攻で順番に投げ、5人が終わったところで0対0。最後の一人にかかっています。

 結果は、1点に少しだけかかったので、後攻チームの勝利。

 みんなとっても楽しそうでよかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猿も木から

 国語の時間です。

 ことわざを調べています。
初めは先生が書いてくれてあることわざの抜けている部分を答えました。

 その後、自分たちでことわざを調べて書いていきます。

 同じような意味のことわざがあることが分かり、猿も木から落ちると河童の川流れや弘法も筆の誤りは同じような意味だあることを見付け発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直角三角形は

 算数の時間です。

 長方形や正方形を2つに分けて、直角三角形を作りました。
直角三角形には直角が1つ、正方形や長方形には直角はいくつ?

 直角三角形は特別な三角形です。みんな直角を正しく見つけることができていましたね。
 
 長方形や正方形も特別な四角形ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1・2年生 1

 今日のふれあいルームは、写し絵です。

 みんな思い思いの絵を写しています。すごい集中力!

 どんな作品が出来上がるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1・2年 2

 1年生と2年生が混ざった班もあります。

 上の学年の子の作品を見るっていいですよね。

画像1 画像1
画像2 画像2

伝言板

 図工の時間です。

 のこぎりを使って板を切り、伝言板を作ります。
初めて使うのこぎりですが、みんな上手に切っていました。

 切り口は紙やすりできれいに磨いて、仕上げていきます。

 形が決まったら色を塗ります。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス飾り

 クリスマスツリーができたので、飾りをつけていきます。

 シールになった折り紙を、自分の好きな形に切り取って貼っています。
トナカイ・サンタクロース・雪だるまと色とりどり。自分だけの飾りをどんどん作っていく力は素晴らしいと思いました。

「2年生になったら、こんな細かい作業もできるようになるんです。」と言ってる子も。
ほんと、すごい2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山のポルカ

 音楽の時間です。
 
 山のポルカをリコーダーで吹きます。まず、ファの指使いを復習します。
その後、先生と同じように吹きます。
「ファー。」「ファ ファ ファー」どんどん難しくなるけれど、きれいな音で吹くことができていました。

 次はミの指使いの復習。みんな正しい指使いができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロ転がして

 紙皿をラップの芯に貼り付けて車にします。

 ボンドを使って、芯と紙皿をくっつけるのも一苦労。
それでも、全員くっつけることができたので、一度転がしてみました。
 次は画用紙・折り紙をはったり、絵を描いたりして作っていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくらになりますか

 外国語活動の時間です。

 レストランのメニューを注文して、お金を払う学習です。

 みんな自分でメニューを決め、値段をつけています。
全部で1000円までにしなければなりません。

 さあ、何を注文して、いくらになるか英語で話しましょう。
海外でも自信をもって話せるくらいになれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火山灰を

 理科の時間です。

 火山灰を顕微鏡で観察します。久しぶりの顕微鏡なので一つ一つ手順を確認しながら進めています。

 火山灰ってどんなでしたか?詳しく教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開国に賛成?反対?

 ペリーの来航によって、幕府は迷いました。
そこで、大名に相談しました。みんなが大名だったら?

 ディベートの賛成派・反対派に分けて、理由を考えました。みんな今まで学習したことを生かして考えています。

 その後、自分ならどうかを発表しました。開国しないと日本を変われない、思った以上に外国の文明が発達していたなどの理由から、全員が開国に賛成しました。

 みんな一生懸命考えていて、おもしろい授業だなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる水の働き

 理科の時間です。

 流れる水の働きの学習が終わりました。
授業で学んだことをレポートにまとめています。

 6人がそれぞれ自分なりの方法で大事なことを上手にまとめていました。

 これだけまとめることができるということは、学習したことがきちんと身についているということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇〇の位までの概数で

 割り切れないわり算の筆算をしています。

 みんな繰り返し練習しているので、商の見当は立てられるようになってきました。難しいのは、決められた条件を満たすためには、どの位まで計算すればよいか、どの位を四捨五入するかです。

 なかなかすぐにはできないけれど、諦めず練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス 何が欲しい?

 外国語活動に時間です。

 お誕生日・バレンタインなどいろいろなカードがあることを学習した後、クリスマスに何が欲しいかを友だちに尋ね、それに答えていました。

 みんなとっても楽しそうで、色や形も正しく発音して答えていました。

 ほんとにもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ作り

 生活科の時間です。

 今度1年生を招待する「おもちゃランド」のおもちゃを作っています。

材料も自分たちで用意し、いろいろ工夫して作っていました。
だいたい出来上がった時点で、一度自分で遊ぶと、とっても楽しかったので「1年生喜んでくれるよね!」と言っていました。

 1年生のみんな、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460