最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:71
総数:224564
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【3年生校外学習】市役所・図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の勉強で学習している松原氏のことについて市役所や図書館に学びに行きます。
今日は暑くなくいい天気です!

【12年遠足】今から出ます!

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に遊びました!
今から帰ります!みんな疲れてヘトヘトです。
お茶がなくなってしまった子もいますので、家に着いたらすぐに水分補給をお願いします。

【12年生遠足】お弁当タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からお弁当を準備していただいてありがとうございました!
美味しくいただきます!

みんなお弁当箱を開けて笑顔になっています。

【12年生遠足】遊具が楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな遊具で楽しそうに遊んでいます!
声を掛け合って水分補給もしています。

【12年生遠足】遊具で遊びます!

画像1 画像1
画像2 画像2
来たことある子も、初めて来た子もみんな大はしゃぎで遊んでいます!
外で遊ぶ時は、マスクを外して、大声を出さないなどの熱中症予防と感染予防をしています。

【12年生遠足】とんぼ池公園到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても暑いですが、水分補給をしながら安全に気をつけて遊びたいと思います。

ただいまトイレ休憩です。

【12年生遠足 とんぼ池公園】

画像1 画像1
いい天気になりました。
熱中症に気をつけて、楽しんできます!

【2年生】トマトのかんさつ

2年生は、今トマトを育てています。苗のうえつけから、毎日水やりをがんばっているところです。
今日は、生長の様子を絵に書いて観察しています。トマトができるまで、まだしばらくかかりそうですが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【34年生遠足】下校しました!

画像1 画像1
ただいま下校しました!
家で海遊館の楽しかったこと聞いてあげてください。
よろしくお願いします。

【34年生遠足】無事学校に到着しました!

画像1 画像1
下校時刻は定刻通りとなります。

【34年生遠足】海遊館出発

画像1 画像1
予定通りに出発しています。

【34年生遠足】雨天のため、再入場します

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当の用意ありがとうございました!
美味しくいただきました。

雨が降っていますので、海遊館周りの散策は諦めて、海遊館に再入場することにしました!
事前にメールで下校が早くなる可能性について連絡しましたが、予定通りの下校となりそうです。
よろしくお願いします。

【34年生遠足】海遊館です。

みんな楽しんでいます!

【34年生遠足】海遊館です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな楽しんでいます!

【34年生遠足】海遊館楽しいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの海の生き物たちと出会いました!
ジンベイザメ大きい!

【34年生遠足】海遊館に入りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな海の生き物たちと出会えるかな?
しおりに書いていた先生たちのお気に入りの生き物も探してみてね。

【34年生遠足】海遊館に到着しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな楽しみの遠足、雨がやんでいてホッとしました。
遠足は海遊館で、室内なので安心です。
これから楽しんできます!

【56年生遠足】奈良公園出発しました!

画像1 画像1
只今、学校へ向けてバスが出発しました。
帰り道に平城宮跡をバスで見学する予定です。

【56年生遠足】春日大社到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30分ほど歩いて、春日大社へ到着!
参拝しました!

これからバスターミナルへ向けて帰ります。

【56年生遠足】お弁当タイム

画像1 画像1
芝生広場でお弁当をいただきます。
お弁当を用意していただきありがとうございました。
大切にいただきます。

カラスや鹿がお弁当をとりにくることもあるので、注意して欲しいと担任の先生からお話がありました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。