最新更新日:2024/07/04
本日:count up81
昨日:306
総数:238293

12/8(木)1年生:学活

食の指導で、栄養教諭の先生の授業がありました。
給食が作られる映像を見て、大きな鍋やしゃもじに驚いていました。
給食を作る様子を知って、残さずに食べるようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木)3年生:体育

風が強い日でしたが、元気に縄跳びをしました。
授業の後半は、8の字跳びをしました。
縄の動きを見て、入るタイミングをつかめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木)3年生:社会

学校を災害から守るために、どんな設備があるのか調べました。
校舎の中や外を見て、探しました。
見つけた設備は、自分のタブレットで写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木)4年生:算数

「小数のわり算」の学習です。
筆算の仕方を考えました。
小数であっても、筆算の考え方は同じであることを気付けているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木)5年生:理科

「電流を生み出す力」で、おもちゃ作りをしました。
おもちゃはフットサルロボです。
完成して動かしてみると、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木)6年生:図工

「版で広がるわたしの思い」で、修正しながら作業をしました。
彫り足りないところを彫ったり、試し刷りをしたりして確認しました。
黄色のインクが鮮やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木)給食の献立

・牛乳 ・ロールパン ・れんこんサンドフライ
・ツナサラダ(ドレッシング) ・ビーフシチュー
画像1 画像1

12/7(水)新かすやっ子運営協議会

委員の方に集まっていただき、協議しました。
学校と地域との連携活動についての話し合いや意見交換もしました。
かすやっ子ラウンジと授業の様子も見ていただき、学校や子どもたちの様子を知っていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7(水)PTA環境委員会

本日、除草作業をしていただきました。
寒い中、作業をしていただきありがとうございました。
とてもありがたいです。
画像1 画像1

12/7(木)1年生:国語

大放課が終わって、3時間目の授業が始まります。
放課と授業を切り替えるために、担任の先生の話がありました。
そして、「おかゆのおなべ」の音読をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(水)2年生:学活

給食センターの人たちに、お礼の手紙を書きました。
書く前に、どんなことを書くとよいかを考えて、好きなメニューについて発表しました。
カレー、マーボー豆腐・・・好きなメニューがあると、給食の時間が楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(水)3年生:算数

「分数」の学習の始まりです。
びんに入っている水のかさを分数で表すために、考えました。
分数の意味をしっかりと押さえておきたいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(水)4年生:総合的な学習

ドリームマップづくりをしました。
講師の方が来校し、説明を聞きながら取り組みました。
自分の夢や将来について考え、それぞれが自分のマップを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(水)5年生:体育

ティーボールの学習をしました。
チームに分かれて対戦しました。
打って、走って・・・点数が入ると歓喜の声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(水)6年生:理科

「土地のつくり」の学習をしました。
タブレットを使って、日本にある地層を調べました。
地層は身近なところで見ることもできるので、探してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(水)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・ごぼう入りつくね2個
・筑前煮 ・野菜の磯香あえ
画像1 画像1

12/6(火)1年生:図工

「のってみたいな いきたいな」で、背景の色を絵の具でぬりました。
クレパスでかいた方がとよいところも付け足しをしました。
それぞれの絵に、気持ちが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(火)2年生:国語

「お話の作者になろう」に取り組んでいます。
たくさんの文を書いて、お話を完成します。
お話ができあがったら、表紙の絵もかきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(火)3年生:図工

「空きようきのへんしん」で、小物入れを作っています。
紙粘土を使って、かざりやもようを容器につけていきます。
材料と紙粘土をくっつけていく作業は、少し難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(火)4年生:総合的な学習

福祉体験教室で、地域の高齢者の方と交流しました。
講師として、14名の方が来校しました。
回想法という方法で、洗たく板、湯たんぽ、七輪など、高齢者の方から説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 朝会
身体測定(3・4組)
1/18 授業参観
なわとび大会
1/20 交通立哨
学力テスト(国・算)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243