最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:78
総数:200708
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

新入学児童入学体験

本日、来年度入学してくる新入生の入学体験がありました。

1年生が年長さんと交流しました。

まず教室で牛乳パックで作った節分の豆入れの箱作りをしました。年長さんが絵を描くのを、1年生が優しく声をかけながら手伝いました。とても楽しそうに一生懸命に手伝いました。

次に体育館に移動し、鬼ごっこをしました。みんな一生懸命に楽しそうに走っていました。

最後に、1年生は手作りの「ぶんぶんゴマとメダル」のプレゼントをしました。喜んでくれて良かったですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入学児童入学体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の皆さん、楽しかったですね。

新入学児童のみなさん、入学を楽しみにしていますね。

プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はプログラミングの授業で、命令を入力してブザーを鳴らす学習をしました。(プログラム支援員さんに来ていただきました)

次に応用として、一人一人音楽(メロディ)をつくりました。

最後にみんなの作った音楽を聴きました。

音楽の時間に合奏した曲や自分のお気に入りの曲、心地の良いアラーム音など、それぞれが工夫しながら一生懸命に作った曲は、とても素晴らしかったです。すごいですね。

プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はプログラミングの授業です。

アーテックロボ(ロボットカー)を動かしています。

一生懸命にプログラミングをして、ロボットカーが動いたとき、とても喜んでいました。

楽しいですね、プログラミング。

暮らしの移り変わり

3年生の社会は「市の様子と暮らしの移り変わり」です。
50年前の駅の様子と今の様子を比べ、変わったとことと変わっていないところを調べて発表しています。

大変興味を持って調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はんが

2年生の図工は版画づくりです。
はがせるシールに絵を描き、切り抜いて画用紙に貼ります。そして、スポンジをたたくように色をつけ、かわいたらシールをはがします。

自分の好きな絵をかいています。頑張って作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

へちま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は4月に種をまき、一生懸命に育ててきた「へちま」の種抜きと皮むきをしています。
たわしとして利用します。

プールの水が

プールの水が凍りました。
ほんとに寒かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習

今日は、ご飯とみそ汁、サラダを作りました。ご飯は自分たちで育てたお米を炊きました。炊飯器ではなく、なべで炊きました。上手に蒸していて、おいしかったです。みそ汁は、にぼしで取っただしもいい味が出ていましたね。サラダは野菜を茹でて作りました。野菜によって茹で時間が違いましたが、順序よく調理できていました。
みんなで協力して、手際よく動くことができました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習2

続きです。おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪だるま

2年生が運動場に積もった雪で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪だるま

みんなで雪を集めて大きな雪だるまをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が積もりました

1年生は運動場で雪遊びをしました。

大きな雪だるまをつくりました。

寒かったけど楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が積もりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に記念撮影

調理実習

5年生はごはん、味噌汁、ゆで卵をつくります。

タイマーをかけて、手際よく行っていきます。

みんな一生懸命に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成しました。

とてもおいしそうですね。

ゲームクラブ

ゲームクラブは2つのグループに分かれて、カードゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンクラブはプログラミングをしています。スクラッチというソフトを使って絵を動かしています。楽しそうに行っています。


制作クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
制作クラブは指編みでマフラーを作っています。

一生懸命に作っています。

制作クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
少しずつ慣れてきましたね。

完成が楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 新入学児童入学体験 プログラミング教育5・6年
1/27 ブッキー 学校司書
1/30 ALT
1/31 ICT
2/1 交通指導 街頭啓発 6年中学校入学説明会 ふれあいルーム1・2年
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460