体育大会の応援ありがとうございました。

パクパク…

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、ハムと海藻のマリネ、冷凍みかん、でした。誰もがパクパク、いやバクバクといった感じでしっかり食べるハヤシライスは、やっぱり最強です。また、サラダ(マリネ)がおいしくて、より一層食が進んでしまいます。874kcalでした。

大学訪問(3年)〜その四

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文教大学でのようすです。

大学訪問(3年)〜その三

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北海道歯科技術専門学校でのようすです。

大学訪問(3年)〜その二

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本航空大学校でのようすです。

大学訪問(3年)〜その一

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(火)は、3年生による大学訪問が行われました。文教大学、北海道ハイテクノロジー専門学校、日本航空大学校、星槎道都大学、北海道歯科技術専門学校、をグループに分けてそれぞれ訪問し、いろいろな体験をしてきました。すべてが新鮮で、目を輝かせながら参加していました。(星槎道都大学でのようすです)。

和食、いい!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、厚揚げの味噌汁、ほっけのピリ辛焼き、鶏そぼろ、です。丼ではないけれど、ごはんに鶏そぼろをかけて食べるとおいしかったです。ほっけもピリ辛でうまいし、やっぱり和食はいい、ものです。840Kcalでした。

管内陸上

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(土)・3日(日)の2日間、千歳の青葉陸上競技場で管内陸上大会が行われました。気温も高い(炎天下)中でしたが、走っている姿は立派でした。笑顔を忘れず、全力で取り組んでいたのが印象的です。お疲れさまでした。

ハンバーガーだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、バンズパン、ポークビーンズ、ハムチーズフライ、野菜サラダ、でした。これがハンバーガーだ、というのを写真に載せてみました。ハムチーズフライにソースをたっぷりかけて、バンズにはさむだけ。絶品です。満足しました。840kcalでした。

探検隊、行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生による恵庭探検隊が実施されました。各グループごとに、自分たちの知らない市内のいろいろな施設を訪問し、調査してくるのです。曇り空ではありましたが、雨にあたることもなく、気温もちょうどよかったかもしれません。みんないい表情で戻ってきました。(いちご食べ放題を経験してきたグループもあるようです。)

7月スタートは和食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、すいとん汁(すいとん)、サバの味噌焼き、もやしの和え物、でした。いよいよ7月。たくさん食べて、夏休みまで元気に過ごしたいですね。すいとん汁が、野菜たっぷりで栄養満点、しかも優しい味でおいしいんです。これで驚きの899kcalでした。

管内中文連音楽発表会(南ブロック)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は管内中文連音楽発表会の日で、本校からは吹奏楽部が参加しました。朝早くから登校して練習し、バスで会場に移動してからも練習です。発表会が始まれば、他校の演奏も聞くことができ、緊張感がより一層高まるのですが、堂々とした演奏で、たいへんすばらしく、”立派”の一言です。お疲れさまでした。

ちゃんこうどんです!

画像1 画像1
今日の献立は、ちゃんこうどん(野菜たらボール)、ハッシュポテト、みかんとパインのゼリー和え(ゆずゼリー)、でした。うどんはうどんでも、ちゃんこなので野菜たっぷり。しかも肉団子がはいっているんだから最高です。810kcalでした。

江戸時代の人って…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会の授業のようすです。江戸時代の武士や商人、農民といった人々の気持ちになって、政治改革への思いを考え、グループごとに話し合うという授業です。

麻婆豆腐丼に…

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、春雨入り麻婆豆腐、焼きぎょうざ(2ケ)、大根の梅おかか和え(梅だれ)、でした。麻婆豆腐とくれば、やっぱり丼にして食べるのが、おいしさ倍増の秘訣です。大根の梅おかか和えがさっぱりしてて、アクセントになってうまいんです。最高です。850kcalでした。

なめこの味噌汁、うまっ!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、なめこの味噌汁、鶏唐揚げのごまだれ、大豆の五目煮、でした。主役はもちろん、「鶏唐揚げ」、です。ごまだれがしっとりと浸みていて、かつ甘くておいしく、ごはんが止まらないんです。参りました。842kcalでした。

ポテトに目が…

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、コーンポタージュ、照り焼き肉団子(2ケ)、ジャーマンポテト、でした。子どもたちはポテトには目がないようで、ポテト料理なら何でも大好きです。ただ今日のメニューでは、コーンポタージュのコーンの甘さが際立っていて、とてもおいしかったです。888kcalでした。

王道です

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、厚揚げの味噌汁、ほっけの照り焼き、豚肉のキムチ炒め(味付き豚肉醤油味)でした。ごはんに味噌汁、そこに魚が入ればまさに王道です。しかも、豚肉のキムチ炒めがピリカ辛でおいしく、ごはんが進むんです。毎日がおいしく、困ってます。811kcalでした。

ガーデンフェスタ北海道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日25日(土)から1ケ月間、ガーデンフェスタ2022北海道が、ここ恵庭市で開催されます。本校の生徒たちも、花と緑の祭典であるガーデンフェスタに向けて、プランターカバーの制作に取り組んできました。さまざまなデザインを施したプランターカバーを見ることができます。ぜひ会場に足を運んでみてください。

ラーメンです

画像1 画像1
今日の献立は、チンジャオラーメン、チーズ入りマッシュポテト、冷凍みかん、でした。チンジャオラーメンが、あんかけスープでとろみがあって、これがおいしかったです。それに、子どもだったら誰もが好きなポテトですから、今日のメニューはヒット間違いなしと言えるでしょう。843kcalでした。

ピリ辛焼きに…

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、味噌けんちん汁、豚肉のピリ辛焼き、もやしの和え物、でした。和食メニューではあるのですが、今日は何と言っても「豚肉のピリ辛焼き」です。これに勝るものはありません。ごはんがぺろりといけちゃうくらい、おいしかったです。849kcalでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/2 学力テスト(1・2年)
校外学習(6組)

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ