最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:23
総数:200925
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

制作クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
少しずつ慣れてきましたね。

完成が楽しみですね。

スポーツクラブ

スポーツクラブは、ソフトバレーボールをしています。4つのグループに分かれて試合を行いました。
だんだん上手になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モチモチの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語はモチモチの木をしています。

「弱虫でも、やさしけりゃ」の場面を読み、「豆太の性格は変わったのか、変わってないのか」を一人一人考えて発表しています。

しっかりと自分の考えを持ち、話すことができていました。

詩集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「自分で作った詩集」を読みあっています。ローテーションで全員の詩集を読み、一番良かったものの感想をかきます。
友達がどんな詩集を作ったのか楽しみにしながら読んでいます。
好きな詩は見つかりましたか。

棒を使ったてこ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科はてこの手ごたえの実験をしています。

支点から力点までの距離が長いほど、手ごたえが小さい、支点から作用点までの距離が短いほど、手ごたえが小さいことを確認しました。

てこのうでをかたむけるはたらき

次の実験は「てこが水平につりあうとき」を調べています。

左の腕の6の位置に10gの重りをつるした場合、右の腕のどこに何gつるすとつりあうか実験しています。

一生懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い

今日は、日頃それぞれのお立場から様々な形で本校児童にご支援をいただいている皆様に感謝の気持ちをお伝えする「感謝の集い」を行いました。
司会は6年生です。
6年生児童の伴奏による校歌斉唱を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い2

子どもたちが校歌を一生懸命に歌いました。
そして、校長先生・児童長の挨拶があり、各学年の学習発表を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い 手作りプレゼント

子どもたちがお世話になった方々へのプレゼントを作りました。
牛乳パックを再利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い 手作りプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
上は、ペットボトルの再利用、

下は、牛乳パックの再利用です。

感謝の集い 5年生発表1

5年生は地域の皆さんにお世話になった米作りと防災マップ作りについて学習したことを発表しました。
米作りでは、田植え、草引き、稲刈り、そして、しめ縄作りも教えていただきました。
防災マップでは、防災探検で様々なことを地域の人から学び、地図をつくりました。

とても勉強になりましたね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い 5年生発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の後に、お世話になった方々に、手作りのプレゼントを渡しました。

感謝の集い 1年生発表

1年生は「地域の先生」で教えていただいた昔遊び(あやとり、竹馬、ホッピング、紙風船、おはじき)について発表しました。

また、あやとり、たけうま、紙風船、おはじきを使って遊んでいるところをビデオで流しました。とても楽しそうですね。

最後にお世話になった方々への手作りプレゼントについても発表しました。喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い 1年生発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にプレゼントを渡しました。

感謝の集い 2年生発表

2年生は町たんけんについて発表しました。
12か所の事業所の皆さん、一緒に訪問してくれた地域の皆さん、保護者の方々にお世話になりましたね。暑かったですね。ありがとうございました。

とても勉強になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い 2年生発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレゼント作りもよく頑張りましたね。2年生は小物入れでした。喜んでくれるといいですね。

感謝の集い 3年生発表

3年生は橋本の特産物である、柿とはたごんぼについて地域の皆さんにたくさんのことを教えていただきました。
まず、柿畑・選果場見学、吊るし柿・柿渋染め体験について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い 3年生発表2

次にはたごんぼについて学んだことを発表しました。種まき、水やり、草引きなどいろいろ体験させていただきましたね。
はたごんぼコロッケ、はたごんぼ茶おいしかったね。もうすぐ収穫楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い 4年生発表1

4年生は環境について教えていただいたことを発表しました。

3つのグループに分かれて、学習しました。

ごみ処理の問題、水の問題、限られた資源についてでした。どれも大切なことですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い 4年生発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に竹細工について教えていただいたことを発表しました。
いい経験ができましたね。
ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 ALT
1/31 ICT
2/1 交通指導 街頭啓発 6年中学校入学説明会 ふれあいルーム1・2年
2/2 学校保健安全委員会 下校14:50  SC
2/3 3年竹遊び
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460