最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:23
総数:200925
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

プログラミングを体験しよう

5年生はプログラミング支援員さんに来ていただいて、プログラミングの授業をしています。「プログル」というソフトを使って、「倍数を求める手順」をタブレットを操作しながら考えています。プログラミング的思考に慣れてくると、どんどん早くできるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導

4・5年生は保健指導の時間でした。骨の健康には「カルシウム、運動、日の光」が大切であることや、筋肉の役割は「体温調節、血液を流す、骨を強くする」ことなど、健康について大切なことを学びました。子どもたちは一生懸命に質問などもしながら聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初会練習

6年生は書初会の練習です。毎日一生懸命に練習した成果が出てきて上手になりましたね。みんな一生懸命に頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム

本日、ボランティアさんにふれあいルームを開催していただきました。1,2年生が参加し、カプラを行いました。子どもたちはとても楽しそうです。

ボランティアさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム

子どもたちの作品です。いいものができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム

ナイヤガラの滝です。一生懸命に作りました。
画像1 画像1

赤い羽根募金

12月にみんなに協力してもらった赤い羽根募金を、児童会の子どもたちが数えてくれました。ご苦労様。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

大きい数の学習

1年生は大きい数の学習をしました。
2色の数字ブロックを使い、一の位、十の位を学習しました。
そのあと、たくさんの飴の数や魚の数を10個のまとまりにして数える問題を一生懸命に行っていました。大きい数も数えられるようになって算数の学習が楽しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の木

2年生は生活科で桜の木をかいています。

桜の成長を観察しています。

春にはどの枝から桜が咲くでしょうね。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の学習まとめ

3年生は総合的な学習の時間に4月から学習してきた柿の学習についてのまとめを行っています。
パワーポイントを使っています。文字の入れ方や、写真の入れ方などもグループで相談しながら、一生懸命に学習しています。

素晴らしい発表ができるように頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のたし算・ひき算

4年生の算数は分数の計算の仕方を考える学習です。

「分母が同じたし算の・ひき算をするときは、分母はそのままで分子だけを計算する」

4/5+3/5の計算は、4/5は1/5が4つ、3/5は1/5が3つと考えて、
あわせて1/5が7つあるので7/5となることを導き、一生懸命に計算していました。よく頑張りましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくらあれば足りるか

5年生の算数は2470円のボールと、3610円のシューズを買うのにいくらあれば足りるかを見積もる問題をしています。
「2000+3000=5000」と「3000+4000=7000」の意味について、子どもたちは「切り捨て」、「切り上げ」という言葉を使い、一生懸命に考えています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全部で何通りか

6年生の算数は4チームのドッジボールの対戦試合の組み合わせの数を考えています。
まず最初に何通りあるかを書き出しました。

その後、重なりや落ちがないように調べる方法を考え、図や表にしてみました。
色分けをしたり、丁寧に線をかいたりするとすごくわかりやすいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

冬休み明け集会がありました。児童のピアノ伴奏による校歌斉唱の後、校長先生から、「1年の計は元旦にあり」今日はこの1年で頑張ることをきめましょうというお話があり、5つの漢字から1つを子どもたちが選びました。
 「笑」(いつも笑顔のある楽しい学校にしましょう)
 「挑」(難しいことにも挑戦しましょう)
 「湧」(1つ1つのことをワクワクしながらがんばりましょう)
 「奏」(オーケストラのように一人一人が頑張れば力になる)
 「煌」(それそれが素晴らしい力を発揮し煌めく学校にしましょう)

子どもたちが選んだ「挑」を2023年の目標と決めました。

6年生は卒業式、1〜5年生は修了式に向けて、今以上に高みを目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の伝統の歌

1年生は音楽です。
まず最初に校歌を元気よく歌うことができました。歌詞を見なくても歌えるようになりましたね。
また、日本の伝統の歌「お正月」、初めて聞いた人もいたみたいですが、しっかりと歌うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初会練習

2年生は書初会の練習でした。
1つ1つの文字の書き方で気をつけるところを確認し、手本をしっかりと見ながら、ていねいに一生懸命に練習していました。とても上手にかけるようになっていますね。冬休み中も頑張っていたんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初会練習

3年生は書初会の練習をしています。冬休み中、一生懸命に練習して、丁寧できれいな字が書けるようになってきましたね。
頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏

4年生は「ルパン三世」の合奏をしています。木琴とバスキーボードから始まり、鍵盤ハーモニカ、鉄琴の演奏が入って、素晴らしいメロディーとなりました。2か月ぶりの演奏だっだのに大変上手にできてすごいですね。本番まではあまり練習できる日は少ないですが、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭

5年生の家庭科は、なぜ食事をするのか、主食(主菜・副菜)、汁物など学習しました。
また、実際に茶碗、お椀、お箸を使って、おき方や使い方の学習もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会

6年生の社会は明治の初期の学習です。
生糸をつくる製糸場の様子、西南戦争の様子、鹿鳴館の様子を見て明治に入ったころの日本の様子について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 ALT
1/31 ICT
2/1 交通指導 街頭啓発 6年中学校入学説明会 ふれあいルーム1・2年
2/2 学校保健安全委員会 下校14:50  SC
2/3 3年竹遊び
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460