まつのやまブログ

できた模様を利用して 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室の前には図工で作った作品が掲示されています。タイトルは「うつしたかたち から」。エアキャップを使ったりローラーに毛糸を巻き付けて転がしたりしてできあがった模様から発想を膨らませました。模様は海や川になったり棚田や美人林になったりと様々です。形の面白さを生かした絵が完成しました。版画としても面白いですね。

風が冷たい!でも楽しい! ホップ期スキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日でスキー学習も4回目。初回は個別指導だった子も、みんなと一緒に滑れるようになっています。今日は日曜日に行われる松連スキー大会に向けてポールを使った練習にも取り組みました。時折吹く冷たい風に顔が痛くなりますが、リフトを降りると滑りたい気持ちが勝るようです。それにしても子どもたちの上達は早いです。それと直滑降も。怖くないのでしょうか。

早春のくだもの いよかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・十日町トマトのハヤシライス
・牛乳
・海草サラダ
・いよかんDEいい予感
いよかんは、その名前が「いい予感」につながることから、受験シーズンにいい予感がする果物として縁起を担ぐときに食べられることがあります。いい予感を味わいましょう。
1・2年生の様子です。

日曜日は松連スキー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日日曜日は、第73回松之山スキー競技大会通称松連スキー大会が開催されます。学園の子どもたちもアルペンとクロカンに分かれて全員が出場します。今朝はその説明会が競技ごとに分かれて行われました。昨年は大雪で実施できなかったのですが、今年は実施の見込みです。体育や部活動での練習の成果を発揮してみんなで大会を盛り上げましょう。

さっきまで晴れていましたが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどまでは晴れ間が見えていましたが、今はいつもの松之山です。ホップ期のスキー、頑張って!

寒さに負けない体をつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・牛乳
・厚あげのごまだれかけ
・磯マヨあえ
・とりごぼう汁
寒さに負けない体づくりのために、給食を通して好き嫌いなく食べる力を身につけていきましょう。
3・4年生の様子です。

なわとびもうまくなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のいきいきアップはダンスとなわとび。なわとびも上手にできるようになってきました。

寒いですが気持ちのいい天気です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は冷え込みましたが、青空が広がりました。ステップ期のスキー授業も楽しめそうです。

窓には何が見えるかな? 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は図工の学習でカッターを使って工作をしました。テーマは建物の窓に見えるものです。恐竜の形をした建物やサンタクロースのマンションなどアイディアが膨らみます。カッターでけがをしないように、上手に窓を開けられました。色とりどりの建物が並ぶ街並みが完成しました。きっと楽しい街でしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28