最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:58
総数:118605
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

1・2年生 おもちゃランド その2

2年生はしっかりと説明をして1年生を楽しませてくれています。

とても頼もしく感じます。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生  おもちゃランド

2年生が1年生を招待して、おもちゃランドで遊びました。

2年生が工夫をして、楽しいおもちゃをたくさん作ってくれました。

ゴムてっぽう、さかなつり、たからさがし、もぐらたたき、ブランコとばし、めいろ、まとあて たくさんのアトラクションで1年生を楽しませてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)

おはようございます。
今日も冷え込んだ朝となっております。

本日は午後から歯科検診の予定です。


画像1 画像1

6年生 薬物乱用防止教室

引き続き、学校薬剤師から薬物乱用防止について教えて頂きました。

シンナーや大麻、覚醒剤といった薬物の危険性を学びました。

薬物を自分自身に近づけないために1番大切なことは、健康で元気な心と身体でいること、健康な心と身体でいるためには、規則正しい生活を送ることが重要だということを教わりました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 薬教育

学校薬剤師による薬教育出前授業

薬の正しい使い方、薬の副作用について、薬の種類と形、薬の飲み合わせなどについてしっかり教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)

おはようございます。京奈和の降り口の気温計は2度を指しておりました。
冷え込んだ朝となっております。

昨日はマラソン大会の応援、ありがとうございました。
児童はしっかりと練習の成果を発揮できていたようです。


さて本日は学校薬剤師による、薬教育(5年生)、薬物乱用防止教室(6年生)が予定されております。
なお、本日は5限授業となっております。
画像1 画像1

マラソン大会 中学年

スタート前、みんな緊張しています。
さあ、練習の成果を発揮しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会 低学年

1000メートルの距離をしっかりがんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会 高学年

少し向かい風がきついですが、がんばってスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)

おはようございます。

昨日の夕方からの雨がうそのように晴れ渡りました。
気持ちのいい青空が広がっています。

本日は3限・4限とマラソン大会です。
11時0分 5・6年生スタート(2000m)
11時1分 1・2年生スタート(1000m)
11時20分3・4年生スタート(1500m)   

日頃の練習の成果が発揮できますように。

画像1 画像1

ドローン撮影

学校上空からドローンで校舎を撮影していただきました。

みんな笑顔の撮影となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「すがたをかえる大豆」

「中」の部分をしっかりと読み取り、筆者の説明の工夫を見つけます。
 
どんな工夫が隠されているのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

「反比例」

反比例する二つの数量の関係をxとyを使って式に表す活動に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

「お手紙」

登場人物のがまくんとかえるくんの二人が幸せな気持ちになった理由をみんなで考えています。
物語ももうすぐゴールを迎えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)

おはようございます。新しい1週間が始まりました。

今週の予定は・・・
12月5日 ドローン空撮 
12月6日 マラソン大会
12月7日 薬教育(5年生) 薬物乱用防止教室(6年生)  5限授業
12月8日 歯科検診  マラソン大会予備日
12月9日 笠田中学校入学説明会(6年生)  となっております。



画像1 画像1

12月2日(金)

おはようございます。

冷え込んだ朝となりました。

サッカーワールドカップ、日本がスペインに勝ちました。
みんなで力をあわせてひとつになれば、とてもとても大きなことを成し遂げることができるということを教えてくれた試合でした。 

子ども達にもしっかりとメッセージが伝わったと感じています。


画像1 画像1

12月1日(木)

おはようございます。
今日から12月、師走のはじまりです。

明日はいよいよ漢字博士検定の日です。
日頃の努力の成果が出ますように。





画像1 画像1

3年生 国語

「すがたをかえる大豆」

「はじめ」「中」「おわり」の文の書き方に気をつけながら本文を読み進めています。

 はじめでは、話題を提示し、中の部分では例を示し、さいごにまとめが書かれているということを学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

「比例を使って」

比例の関係を表した2本のグラフがいろいろなことを読み取る活動です。

いよいよ比例の単元もまとめの段階に入っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(水)

おはようございます。
昨日に続いて雨の朝となりました。
早いもので、本日が11月最終日です。いよいよ明日から12月、師走のスタートです。

本日は5限授業となっております。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969