最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:56
総数:369991
本校はWell-beingな学校を目指しています

5年生 新しい年の始まり

 今日から冬休み明けの登校がスタートしました!子どもたちと会える日を心待ちにしていました!一人ひとりが新たな目標を立て、クラス一丸となってレベルアップできるよう協力していきましょう。今年もよろしくお願いします。また、新しい先生が来てくれました!算数と理科を教えてくれます。さっそく授業を受け、真剣に取り組んでいました。掃除時間帯の避難訓練では、想定にとらわれないことを確認することができました。自分の命は自分で守れるよう危機意識を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の七草

画像1 画像1
毎年、保護者の方から春の七草セットをいただきます。今年も全てのクラスにいただき、みんなが実物を見て学習することができました。大人も7つ全て言える人は少ないかもしれません。一度ご家庭で「春の七草言えるかな?クイズ」をしてくださいね。
いつもご寄付いただきありがとうございます。
画像2 画像2

新しい先生が来てくれました!

1月10日(火)

冬休みが終わり、今日からまた学校生活が始まり、新しく3人の先生が来てくれました。ひとりは理科と算数の先生、もう一人はぐんぐん学級の先生、そしてうきうき教室の先生です。早く名前をおぼえて、新しい先生方に色々なことを教えてもらってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年

新年あけましておめでとうございます。

2023年が始まりました。

どうか本年もよろしくお願いいたします。

今年の干支はうさぎですね。

学校のうさぎたちも寒い中ですが、2羽寄り添い元気にしています。

1月10日(火)元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校遊び

12月23日(金)

集会の後、児童会役員の子どもたちが、考えた全校遊びを行いました。児童会のみんなは、休み時間もこの行事のために費やし、今日の遊びを考えてくれました。〇×クイズでは、クリスマスに関係したクイズを出題し、クリスマス気分を盛り上げてくれました。児童会役員の皆さん本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳パック回収お礼

12月23日(金)

今日の全校集会で、牛乳パックの回収でリサイクルされたトイレットペーパーを使い、クリスマスツリーを作りました。牛乳パック回収は、6年生の児童から自発的に始まった活動です。空きパックをゴミにせず、リサイクルにまわすことで物を大切にする意識と行動につながることを期待しています。
家庭や地域からもたくさんの牛乳パックが集められました。子どもたちの活動を支援していただき誠にありがとうございました。トイレットペーパーは学校で大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生雪遊び

1年生の雪遊びの様子です。大きな雪だるまを囲んで、みんなで写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

12月23日(金)

冬休み前日、運動場にはたくさんの雪が降り積もりました。

「メリークリスマス」少し早いクリスマスですが、

サンタさんからの雪のプレゼントは、子どもたちにたくさんの笑顔を与えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 冬休み前の一日(1)

 冬休み前の5年生の様子です。今日も元気に過ごしていました!まずは、雪でアート♪先生の顔を作ってくれた子たちもいました!みんなの表現力、素晴らしい!ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 冬休み前の一日(2)

 お次は、表彰と全校遊びです!表彰を受け取る後ろ姿が、かっこよかったです。また、全校遊びでは、みんな楽しんでいました!いい顔していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 冬休み前の一日(3)

 たくさん表彰されました。みなさん、素晴らしいと思います。ジャンケン列車では、嬉しそうな表情がたくさん見られ、嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 冬休み前の一日(4)

 冬休み前集会の後は、教室で少しお話をして、元気に帰りました!1月10日(火)に、また元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の一日

12月23日(金)

早朝から降り始めた雪が時間を追うごとに積もってきました。子供たちへのプレゼントかな?
画像1 画像1

5年生 特活 冬休み前のお楽しみ♪(3) 〜係活動編〜

表彰まで考えてくれ、素晴らしく思いました!次回が楽しみですね♪どんどん自分から行動していきましょう!最後のスポーツゲームも盛り上がりました!ニュースポーツを自分たちで調べ、上手に進行することができました。今日の活動を通して、さらにレベルアップできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校大掃除1

12月22日(木)

本日は、冬至です。

学校では、全校での大掃除が行われました。今年の汚れは今年のうちに・・・

教室の机、いすを全て廊下に出し、隅々まできれいにしました。

1年生もとても頑張っていて感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校大掃除2

中学年・高学年の様子です。

中・高学年は窓ふきも頑張っていました。

終わった後は先生たちで教室にワックスをかけました。

明日教室に入った時、みんなびっくりするかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 特活 冬休み前のお楽しみ♪(2) 〜係活動編〜

 即興ダンスで衣装を身に付けました!思い思いのダンスを考え、ありのままに踊っていました♪みんなの表現力に驚きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 特活 冬休み前のお楽しみ♪(1) 〜係活動編〜

 今日のロング休憩から4限目終了まで、みんなで楽しく遊びました。今回は、係活動の企画で、司会進行まで自分たちで行いました!子どもたちの笑顔がたくさん見られ、一緒になって楽しいひと時を過ごさせていただきました。また、どの子も自分の役割を意識しながら協力して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語 Let's dance♪

 今日の外国語の時間の様子です。テストの直しを終え、残りの時間で「ABCダンス」を踊りました。楽しく、英語を学ぶことができ、みんなノリノリでした。見ていて、ワクワクしました!またみんなで踊りたいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

雪化粧

12月19日(月)

今年一番の冷え込みで、朝から校舎の屋根もちょっぴり雪化粧。
今日から三日間、個人懇談会が始まります。寒い中ですが、どうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 4年生防災学習
新入生 制服・体操服販売
2/6 観劇「宝島」
保健行事
2/8 フッ化物洗口
児童会行事
2/6 委員会活動
その他
2/3 ママズカフェ新入生対象リユース会

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082