最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:162
総数:231622
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

3年生 タウンワークス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堺聴覚支援学校の先生に来ていただいて、手話や口話など耳が聞こえにくい人とのコミュニケーションの取り方について教えてもらいました。最後に、手話と手振りで桃太郎の話をしてくれ、子どもたちは喜んでいました。お礼に手話歌「友達になるために」を歌いました。

ISS児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央小学校の6年生が来てくれてフードドライブについてアピールをしてくれました。ビラを持ってきてくれたので詳しくは、お家でご覧ください。
その後、松原市防災図画コンクールと松原市スポーツ記録会の入選者の表彰を行いました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびに取り組んでいます。初めは、なわを使わずでいろんな跳び方をしました。その後、なわとびの前回りとびの練習をしました。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業作品として、木箱(スリムボックス)を作成しています。デザインを考え、彫刻刀でかざりつけをします。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
バレーボールをしています。パス回しも続くようになりました。チームに分かれて試合も行う予定です。

5年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの方が、子どもたちが図書に親しめるように、新しい本の紹介や本の分類など図書室を整理してくれています。子どもたちは、図書の時間を楽しみにしています。

スポーツ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年の11月26日に開催された松原市スポーツ振興協議会主催のスポーツ記録会の上位入賞者の表彰状とメダルが届きました。来週の児童朝会で、授与します。おめでとうございます。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2桁×1桁の計算を、工夫して暗算で求める方法をみんなで考えました。いろんな工夫の仕方を考えてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-334-0006