最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:39
総数:89665
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
TOP
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
その他
2/16 長縄大会
PTA本部・実行委員会
2/20 委員会活動

美しい楷の木

画像1
 写真は本日の朝日を浴びている楷の木です。グラデーションがとても美しく、来校者がカメラを向けている姿も見られます。調べてみると、直角に枝分かれすることや葉が揃っていることから、楷書にちなんで名付けられたそうです。中国の孔子由来の木ということで、学問の木と呼ばれているそうです。ぜひ、ご覧になってください。

みんなで鬼ごっこ

画像1
 4年生は校外学習へ出かけて参加できなかったのですが、11月10日(木)の朝体育ではみんなで鬼ごっこをしました。担当の先生の合図で、校庭中を走り回っていました。終わった後「疲れた〜」と言っていた子がいましたが、楽しく体力づくりができていますね!

3年人権教室

画像1
画像2
 10月27日に3年1組、11月9日に3年2組が人権教室を行いました。講師は韮川地区人権擁護委員の方々です。人形劇やDVD視聴を取り入れたり、「歌」に合わせて体を動かしたりしながら、楽しく「人権」について学びました。生活や生きていく中で大切なことを教えていただきました。

4年校外学習 織物の勉強その5

画像1画像2
織物の勉強その5

4年校外学習 織物の勉強その4

画像1画像2
織物の勉強その4

4年校外学習 織物の勉強その3

画像1画像2
織物の勉強その3

4年校外学習 織物の勉強その2

画像1画像2
織物の勉強その2

4年校外学習 織物の勉強

画像1画像2
織物の勉強をしました。

4年校外学習 紫その4

画像1画像2
藍染め体験その3

4年校外学習 紫その3

画像1画像2
藍染め体験その2

4年校外学習 紫その3

画像1画像2
藍染め体験をしました。

4年校外学習 紫その2

画像1画像2
織物体験をしました。

4年校外学習 お昼

画像1画像2
楽しみにしていたお昼です。

4年校外学習 本庁舎その3

画像1画像2
群馬県に乗りました。
駒形小学校も探しました。

4年校外学習 議会棟

画像1画像2
議会棟を見学しました。

4年校外学習 本庁舎その2

画像1画像2
南と東も眺めました。

4年校外学習 本庁舎

画像1画像2
本庁舎から周りの景色を楽しみました。

4年校外学習 昭和庁舎

画像1画像2
昭和庁舎を見学しました。

4年校外学習 笑顔で出発!

画像1画像2
昨日に引き続き、秋晴れの中、4年生が県庁と織物参考館へ出発しました。バスを見て笑顔、乗って笑顔の子どもたちです。楽しく、たくさん発見をしてきましょう!写真が横ですみません。

2年校外学習 楽しい思い出

画像1画像2
お弁当を食べた後、大きなプラネタリウムへ行きました。夜空に星が映ると「きれい」と呟き声が聞こえました。アニメと映像で月のことを教えてくれて、昨夜の皆既月食を思い出している子もいました。笑いあり、学びありの内容でした。

見逃したところを見学して、帰りのバス。約束を守り、友達と一緒に笑顔で過ごし、2年生の楽しい思い出になりましたね!

下校時刻

学校より

学校だより・下校時刻

コロナ関係

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018