最新更新日:2024/06/28
本日:count up275
昨日:244
総数:778959
早寝早起きしっかり睡眠しっかり食事 熱中症を予防しよう

令和4年度後期生徒会役員選挙に向けて

10月18日(火)に令和4年度後期生徒会役員選挙が行われます。
校内の廊下には立候補者一覧とポスターが掲示されています。また、選挙活動として、立候補者の皆さんが朝の登校時にあいさつ運動を行います。あいさつ運動では、明るく、元気な声が響いていました。
立候補者の皆さん、自分の思いをしっかりと伝えることができるように頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

男子ソフトテニス新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子団体戦の結果はAクラス 第2位、Bクラス 第3位でした。
明日は個人戦、頑張りましょう。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育の授業は「ダンス」に入りました。体育祭での玉入れでも素晴らしいダンスを見せてくれた1年生は体育の授業でも笑顔いっぱい、キッレキレに踊ってくれています。今後もみんなで楽しく音楽に合わせて、身体を動かしていきましょう!

体育祭 2年生の様子 その2

体育祭のクラスでの集合写真です。
当日は、教育実習生の3名の先生も来てくれて、お手伝いや応援をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(2年生種目)

体育祭の2年生の様子です。

・しっぽとり
・ハリートランスポーター
・大縄跳び(予行の時)
・色別の集合写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生体育のようすです。高く跳ぶために、自分たちで目標とする高さにヒモを設置し、それを目標に腕を大きく振りあげ、胸を高く引き上げる練習をしています。まるで走幅跳の選手かのようにかっこよく跳んでいる人もいました。体育祭の翌日なのに生徒たちはみんな元気です!

体育祭(1年生学年種目)

 10月3日(日)令和4年度体育祭が開催されました。
 1年生の学年種目「Dancing Ball Toss Game 2022」の様子です。
 限られた練習時間の中で、1年生はダンスの練習を頑張って素晴らしいダンスを披露してくれました。
 また、どの色もカゴ一杯にボールを投げ込みました。少し疲れは残るかもしれませんが、明日も元気に登校してくれるのを待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭3年生の様子その2

3年生の様子その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭3年生の様子

3年生の様子です。
3年生は、絆を結んでクラス全員で走る『n+1』
笑顔で踊りきった『フォークダンス』
それぞれのカラーがでた『応援合戦』
そして『選抜リレー』で締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度体育祭

 10月2日(日)、晴天にも恵まれて、無事に体育祭を挙行することができました。
 生徒たちみんな「POWER〜絆の力〜」をスローガンに、日頃の練習の成果を発揮し、一生懸命、楽しく競技をすることができました。優勝は「赤組」でした。お手伝いをしていただいたPTAの皆様、観覧に来られた保護者の皆様、本日はありがとうございました。
 なお、学年種目等その他の写真は、後ほどHPにアップする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ体育祭!

グラウンドの準備が完了しました。登校時間は8時となっています。明日も元気に笑顔で頑張りましょう!
画像1 画像1

体育祭予行(1年)

本日、体育祭の予行が行われました。
練習時間が少ない中本当によく頑張りました。
体育祭本番も元気と笑顔で頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部です。
陸上部は9月3日に伊都地方新人大会がありました。ほとんどの選手が自己ベストを更新することができました。新人大会後には、夏休み中にできなかった部室の大掃除、その後、引退する3年生から1・2年生に向けて県新人大会や部活についてのありがたいお話をもらいました。やっぱり先輩は偉大ですね。
10月8日に県新人戦が田辺スポーツパークで開催されます。先輩の言葉を胸に一生懸命頑張ってきます!

1年生_本日はお弁当の日

本日は、お弁当の日でした。ほのぼのとした雰囲気で、1年生のみんな行儀よく前を向いて黙食していました。
保護者の皆様、朝早くからお弁当の用意をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業の様子

 9月8日(木)2年C組で、教育実習生の三井先生が道徳の研究授業「ものづくり」を行いました。また9月9日(金)2年D組で、教育実習生の丸山先生が道徳の研究授業「キャッチボール」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラウンド整備

体育祭に向けて、各学年の練習が始まっています。今日の放課後には、グラウンドに土を入れ、練習が安全に行えるよう整備をしました。明日からも安全第一で練習に励みます。暑さに負けずがんばろう!雨が降りすぎないことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学年練習

一年生の学年種目の練習風景です。
どんな競技なのでしょうか。
玉入れ…!?
当日をお楽しみに!
画像1 画像1

3年 学年練習

学年種目とダンスの練習風景です。
学年練習は、全クラス共に苦戦しているようです。
ダンスはどんどんと形になってきました!
当日をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結団式

本日、午後から体育祭に向けて結団式が行われました。
運営は生徒会中心に行い、団長の紹介、団長からの挨拶などを行い、体育祭に向けて士気を高めました。
体育祭まで残り2週間、最高の体育祭をみんなで作ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回テストメール実施のお知らせ

「ライデン・スクール」サービスによる第2回テストメールを、本日
【9月1日(木)】16時30分から17時00分の間に、学年別・全体と配信いたします。ご確認をよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
その他
2/20 学年末テスト発表(1・2年)
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206