体育大会の応援ありがとうございました。

修学旅行出発です(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝早く、3年生が修学旅行に出発しました。みんな元気で、笑顔満開です。

修学旅行1日 出発 速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間修学旅行です。
 7時16分発 恵庭駅臨時停車の特急列車で無事出発いたしました。
 昨日は岩手では真夏日、かなり暑いことが予想されています。
 桜の咲き誇る、宮城、岩手へ いってらっしゃーい。

修学旅行事前集会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は土曜授業で、2時間授業でした。2時間目に、体育館では3年生の修学旅行事前集会が行われました。団長や実行委員長、各委員長からの発表があり、いよいよ出発だという感が出てきました。来週12日(火)に出発ですが、まずは心と身体の準備をしっかりとしてほしいものです。

6組レク

画像1 画像1
今年度、6組は14名の大所帯になりました。教室も、なんだか狭く感じます。でも、元気いっぱい、笑顔があふれる楽しい雰囲気が教室に漂っています。今日は新入生を迎え、レクを企画して楽しみました。
画像2 画像2

入学後、初テスト…

今日は、全学年でテストが実施されました。標準学力検査と言われているマークシート式(用紙に鉛筆で塗りつぶして解答するもの)で、5教科分を行いました。1年生はこれが初テストとなりますが、中学お迎えテストのような厳しさをいきなり味わう1日になったかもしれません。結果が出るのはまだ先ですが、迫りくる制限時間に追われ、焦りながら解答していくという緊張感に包まれての取り組みでしたので、今日はとても疲れたことでしょう。でも、これが中学校。頑張ってほしいです!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6時間目、体育館で交通安全教室が開かれました。雪解けも一気に進み、そろそろ自転車を運転できそうな季節になったこの機会に、再度自転車の安全な運転のしかたや交通ルールについてを映像などで確認しました。最後に生徒会長から、交通安全宣言を全校生徒の前で発表しました。

やっぱり和食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、野菜の味噌汁、ほっけのピリ辛焼き、鶏そぼろ、でした。和食はやっぱり落ち着く。癒し効果でもあるのでしょうか…。しかも、カロリーも少し抑えられるので、一石二鳥かもしれません。838kcalでした。

対面式・オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5・6時間目、体育館で対面式・オリエンテーションが行われました。学校生活や生徒会活動などを説明し、部活動の紹介をしました。どの部活動も工夫を凝らすだけでなく、行動や態度もすばらしく、見ていて気持ちのいいものでした。

学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から学級が動き出しました。自己紹介をする学級もあれば、委員会や係などの組織を作る学級もあります。個人目標や学級目標を作成しはじめた学級もあり、さまざまです。今日から給食や清掃などの活動も始まるので、やらなければならないことは山ほどあるのです。

今日から給食もスタートです

画像1 画像1
今日の献立は、五目うどん、野菜かき揚げ、海藻サラダ、でした。久しぶりの給食に感動しました。本当においしいです。もう少し量があってもいいかもしれません。生徒はもりもり食べていました。882kcalでした。

新年度のスタートにふさわしい入学式

大きな声での返事、しっかりした挨拶、などすばらしい姿が見られた入学式でした。明日からも頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たに赴任してきた5名の先生方に、歓迎のことばを述べる生徒会長。始業式で決意を述べる3名の代表生徒。校長先生からの大切なメッセージ。

新年度のスタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月、新年度がスタートしました。約2週間の春休みでしたが、久しぶりに見る生徒の顔は笑顔にあふれ、玄関には元気な声が響き、新2年生も新3年生も、誰もが成長しているように感じました。すばらしいスタートが切れたと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 代議専門委員会
3/2 公立高校入試(学力検査)
3/3 公立高校入試(面接)
3/6 臨時代議員会

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ