最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:38
総数:234688

南粕谷3丁目内の道路工事について

11/11(金)に、南粕谷3丁目内で道路工事が行われます。
登校時に影響はありませんが、下校時は通学路に支障をきたすことが想定されます。
工事現場で誘導員の方が対応するそうですが、教職員も安全指導をする予定です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

11/10(木)コミュニティあいさつ運動

よい天気の朝、地域の方とあいさつをして元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木)1年生:国語

体育館で、学習発表会の練習です。
1年生の元気な声が響いていました。
せりふがあいまいところを、みんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木)2年生:国語

「わたしはおねえさん」というお話の学習です。
登場人物の確認をしました。
どんなお話なのかも考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木)3年生:音楽

学習発表会の練習です。
歌の練習を中心にしました。
モチモチの木の歌を、動きをつけて歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木)4年生:国語

「ごんぎつね」のテストをしました。
学習発表会とも関係しているので、理解ができているような感じです。
テストの問題からも、学習発表会に生かせることもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木)5年生:社会

石油工業について学習しました。
製油所の取り組みを調べました。
安全や環境を守る取り組みもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木)6年生:国語

「鳥獣戯画を読む」について学習しました。
鳥獣戯画はどういうものなのか、知ることができました。
昔のことを知って.今のことを考える機会になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木)給食の献立

・ソフトめん ・牛乳 ・肉みそかけ ・大学いも 
・野菜と茎わかめのあえもの
画像1 画像1

11/9(水)ペア読み聞かせ(1・6年)

ペアの読み聞かせをしました。
1年生と6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水)ペア読み聞かせ(3・5年)

ペアの読み聞かせをしました。
3年生と5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水)ペア読み聞かせ(2・4年)

ペアの読み聞かせをしました。
2年生と4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水)1年生:国語

国語の授業の終わりに、学習発表会の練習をしました。
1年生らしい大きな声が出てきました。
声を出すタイミングやみんなでそろえるところを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水)2年生:算数

九九マスターカードを使って、九九の練習をしました。
一人ずつ先生に、点検をしてもらいます。
待っている間は、九九の計算問題にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水)3年生:国語

学習発表会の練習です。
せりふは覚えることができてきました。
歌の練習も、3年生らしく元気に歌えるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水)4年生:総合的な学習

学習発表会の練習をしました。
ずいぶん声が出るようになりました。
歌の声も大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水)5年生:体育

走り幅跳びの練習をしました。
おおよその記録をとって、自分の今の状態を知りました。
次回は、きちんと計測をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水)6年生:社会

「今に伝わる室町の文化とくらし」で、茶道について知る体験をしました。
講師の方に来校していただき、一人ずつお手前の体験をしました。
抹茶のにおいが広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・いわししょうが煮 ・肉じゃが
・キャベツとたくわんのごまあえ
画像1 画像1

11/8(火)1年生:生活

「どんぐりごまをつくろ」で、こまづくりをしました。
どんぐりをきりで、あなをあけます。
つまようじをあなに入れて、ボンドでかためたらきあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 午前中40分授業
6年生を送る会
3/1 読み聞かせ(6年)
3/2 委員会
3/3 PTA運営委員会
PTA現新全委員会
PTA現新役員会
3/6 朝会
現新班長会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243