最新更新日:2024/06/02
本日:count up8
昨日:114
総数:432086
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

1月11日(水)1年 合唱練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級によって練習の仕方はさまざまです。本番まで2週間、どのくらい成長するか楽しみです。

1月11日(水)1年 合唱練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から授業後に合唱練習がスタートしました。短時間ですが、指揮者からアドバイスを聞いたり、明日までの課題を決めたりして前向きに取り組む姿がみられました。

1月11日(水)給食スタート

画像1 画像1
 今日は鏡開きです。鏡餅は縁起を担いで刃物で切らずに、一家の繁栄と健康を願いながら木槌などでたたいて割ったことから「開く」と表現したそうです。給食には、白玉雑煮がでました。
本日の献立:白飯、牛乳、ぶりの照り焼き、きんぴられんこん、白玉雑煮

1月11日(水)3年入試に備えて

画像1 画像1
 実力テスト4時間目。3年生のテストは、本年度の入試で採用されるマークシート方式です。また、腕時計や置き時計を持参して本番さながらにテストを受けています。だるまも見守っていますよ。

1月11日(水)F組数学

画像1 画像1
 F組では、各教室で数学を学習中。冬休みの課題の確認を行っているようです。冬休みモードから気持ちを切り替えてがんばっています。

1月11日(水)実力テスト

画像1 画像1
 本日は全学年で実力テストを行っています。5時間目までの長丁場ですが、冬休みのがんばりをしっかり出し切ってもらいたいです。

1月10日(火)愛知県市町村対抗駅伝競走大会

画像1 画像1
 1月14日(土)愛・地球博記念公園で開催される愛知駅伝に1区中学生女子と2区中学生男子の部で、知多市を代表して本校の2年生2名が出場します。皆さん、応援よろしくお願いします。

1月10日(火)表彰、部活動報告

画像1 画像1
 県人権作文コンテストの表彰、吹奏楽部と陸上部の部活動報告がありました。吹奏楽部はアンサンブルコンテストで銀賞、陸上部の生徒は愛知駅伝に出場します。

1月10日(火)3学期始業式

画像1 画像1
 少し長い冬休みを終えて、今日から3学期です。気持ちも新たに3学期をスタートさせたいと思います。本年もよろしくお願いします。

12月23日(金)表彰と部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
 各種表彰がありました。人数が多かったため、代表生徒を表彰しました。また、男子バスケットボール部と野球部の戦績報告がありました。冬休み中も多くの部が、練習や試合があるようです。けがのないよう、がんばってください。

12月23日(金)学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下で通知表が渡されています。緊張の面持ちです。また、別の教室では冬休みの学習や生活について、担任の先生から話を聞いていました。充実した冬休みを送ってくださいね。
 2学期もホームページをご覧いただき、ありがとうございました。皆様、よいお年をお迎えください。

12月23日(金)大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷たい水や北風も辛抱して、今学期の感謝を込めてみんなで大掃除です。隅々まで丁寧に掃除してくれました。

12月23日(金)冬休みの過ごし方

画像1 画像1
 生徒指導、交通、部活動担当の先生たちから、冬休みの過ごし方についての話がありました。SNSトラブルや事件、ヘルメットの未装着、不審者等についての注意喚起がなされました。安心安全に冬休みを過ごしてほしいです。

12月23日(金)2学期終業式

画像1 画像1
 校長の話に続き、3年生の代表生徒による話がありました。3年生として力いっぱい駆け抜けた2学期を振り返っていました。また、あまり全力では歌えませんが、校歌も歌いました。

12月23日(金)2学期終業式

画像1 画像1
 冬本番の寒い朝となりました。今日は、2学期最終日です。体育館にて、全校そろって終業式を行うことができました。

12月22日(木)2年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の集会では、I先生発案の「しんやはいかい(貝)」「ふしんシャーク」等のオリジナル生物が登場していました。笑いを取りながらも、真剣な内容です。来年の進路を意識した学習への取組についても話がありました。有意義な冬休みを送ってほしいという先生たちの願いが伝わってきます。

12月22日(木)1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みを目前に控えて、学年の先生たちから学習や生活、部活動、健康管理等について話を聞く集会が、各学年で行われています。例年より少し長い冬休みです。充実した日々を過ごしてくださいね。

12月22日(木)2年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場が使用不可のため、体育館でタグラグビーです。ノールックパスがあったり、セットプレーがあったりして、これまで数時間の経験が生かされた工夫が見られました。

12月22日(木)セレクト給食

画像1 画像1
 給食最終日です。そして今日は、セレクト給食。デザートを3種類から選びます。メニューももみの木の形のハンバーグや、今日の冬至にちなんだパンプキンサラダが出ました。給食センターの皆さん、二学期も美味しい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。
本日の献立:クロスロールパン、牛乳、もみの木ハンバーグのトマトソースがけ、パンプキンサラダ(卓上ノンエッグマヨネーズ)、ポトフ、セレクトデザート(米粉チョコケーキ、米粉いちごクリームケーキ、いちごゼリーから一つ選ぶ)

12月22日(木)F組体育

画像1 画像1
画像2 画像2
昨夜からしっかり降った雨で、運動場が使用できません。今日は、武道場でベースボールをやっていました。思いっきり走ったり、打ったりすることができないのは残念ですが、楽しんでいました。ボールが天井にはまるハプニングも。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 生徒集会
3/1 3年愛校作業 委員会
3/2 卒業式歌練習、卒業生を送る会
3/4 PTA常任・全委員会
3/6 卒業式準備
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244