最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:96
総数:266658
TOP

11月22日(火)5年生

音楽の時間に「冬景色」の歌の練習をしていました。高い声を出すときのポイントを教えてもらい、歌いました。きれいな声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)6年生

算数で「比例・反比例」の学習を進めています。今日は表を縦や横に見て、反比例になっているかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土)藤江の竹とうろう

藤江コミュニティーセンターに竹とうろうが並べられました。3年生の作った竹とうろうにも灯がともりました。きれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土)藤江っ子まつり(1)

いよいよ藤江っ子まつりがやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(土)藤江っ子まつり(2)

オープニングセレモニーの様子です。今年は150周年記念の特別な藤江っ子まつりです。オープニングでは、藤江小学校の歴史を振り返りました。藤江っ子の心を一つにして、「ビリーブ」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土)藤江っ子まつり(3)

オープニングセレモニーでは、各学年の発表の紹介も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土)藤江っ子まつり(4)

1年生のコーナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土)藤江っ子まつり(5)

2年生のコーナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土)藤江っ子まつり(6)

3年生のコーナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土)藤江っ子まつり(7)

4年生のコーナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土)藤江っ子まつり(8)

5年生のコーナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(土)藤江っ子まつり(9)

6年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(土)藤江っ子まつり(10)

わかば学級のコーナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)藤江っ子まつり準備

午後からは全ての学年で藤江っ子まつりの準備に取り組みました。
わかば学級では「わかばの作品展」の準備が整っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)藤江っ子まつり準備

2年生の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)藤江っ子まつり準備

1年生の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)藤江っ子まつり準備

3年生の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)藤江っ子まつり準備

4年生の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)藤江っ子まつり準備

5年生の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)藤江っ子まつり準備

6年生の準備の様子です。体育館での最後のリハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800