最新更新日:2024/06/09
本日:count up89
昨日:61
総数:135392
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

12月21日(水) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作。
クリスマスカードを作っていました。立体的にしていて工夫しています。

12月21日(水) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの宿題。
冬休みの宿題で、タブレットを利用します。漢字の書き取りで、答え合わせを押すと、○や×を付けてくれます。書き順も教えてくれる機能がついています。

何度もやれる、すぐ答え合わせができていいなあ。等の声がありました。
休み時間なのに、子どもたちは、問題に取り組んでいました。

12月21日(水) 20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,3年生がクラス遊びをしていました。楽しそうです。
縄跳びの練習、連続二重跳びができるようになってきました。

12月21日(水) ホウセンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月中旬ですが、ホウセンカがなんとか生育しています。緑の葉もなんとかつけています。年を越せるかな?

今日も水やりをしてくれています。

12月21日(水) 朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年4,5,6年生が特に落ち着いて、本を読んでいました。

12月20日(火) まつばらすごろく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松原観光協会から、まつばらすごろく を全員分いただきました。

すごろくを楽しみながら、松原市のことを知ることができます。組み立てるさいころもついています。電子化しているゲームもいいですが、このアナログのスゴロクを年末やお正月に楽しんでください。

感想を聞かせてくださいね。

12月20日(火) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作。
20年後の自分。の作品が出来上がっています。

何をしているところか、わかりますか。

12月20日(火) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作のアボリジニアートが完成しました。
用作品が出来上がりましたね。

12月20日(火) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
百人一首の練習をしていました。
上の句でとれる人もいます。さすが4年生ですね。

12月20日(火) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵なクリスマスツリーができました。

12月19日(月) 放送体験

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、放送体験をしました。わくわく、どきどき うまくいったかな。

12月19日(月) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数。
分数のひき算 5分の4 ひく 5分の2 (ノートでは、数字で書かれています。)の答えの導き方を考えていました。
 
5分の1をもとにして、考えるていきます。大人にとって当たり前を考えさせるのは、難しいです。

12月19日(月) 作品

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれの学年が、図工で作った作品です。

12月19日(月) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語。
アルファベットの小文字の学習をしました。
色を当てるゲーム。教科書に載っている色うを一つ選びます。
Do you have 'a'? Yes,I do.
など聞き合い、自分の選んだ色を当ててもらっていました。



12月19日(月) 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大なわ大会の表彰がありました。
それぞれの学年が、目標が達成したので、代議員から表彰状をもらいました。
おめでとうございます。

12月16日(金) 5年生

画像1 画像1
5年生のアボリジニアートが完成し、掲示板に飾っています。
素敵ですね。

12月16日(金) 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス遊び、班遊び 元気に遊んでいました。

12月16日(金) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
太鼓を力強く、リズム合わせて叩けるようになりました。

12月16日(金) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お友達やおうちの人へお手紙(年賀状)を書きました。

こんな年賀状をもらったら、本当にうれしくなります。一生の宝物になりそうです。

12月16日(金) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語。
各地方の特産品のリーフレットを作っていました。

あとは、写真を貼り付けるだけです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539