最新更新日:2024/06/17
本日:count up77
昨日:39
総数:89740
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
TOP
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
3/6 全校4時間 14:00下校
3/7 全校4時間 14:00下校
3/8 全校4時間 14:00下校
3/9 全校4時間 14:00下校
3/10 全校4時間 14:00下校

放課後の校庭〜陸上練習〜

画像1
画像2
画像3
 今週から放課後に、5・6年生の希望者が陸上競技の練習をしています。種目は100メートル走、ソフトボール投げ、走り幅跳び、ハードル走、男子1000メートル走、女子800メートル走です。先生たちは指導したり、安全面を見たりしています。参加している子どもたちの中から、10月に予定されている太田市陸上記録会への出場者が決まります。自分の力を高めようと頑張る子どもたちの応援をしていきたいと思います。

校庭清掃大作戦2

画像1
画像2
 今日は低学年が、落ち葉を集めたり、草を取ったりして、校庭や花壇をきれいにしてくれました。「だんご虫がいた!」「てんとう虫がいた!」などと虫と仲良くなった子もいました。自然とふれ合い、発見する時間にもなっていますね。

校庭清掃大作戦

画像1
画像2
画像3
 夏休み明けの校庭には、落ち葉や草がたくさん見られました。運動会も気持ちよく行いたいという思いから、先生たちと子どもたちで校庭清掃大作戦に取り組んでいます。1枚目と2枚目は昨日の5・6年生の様子です。短時間でしたが、大量の落ち葉などをゴミ袋に入れて、きれいにしてくれました。3枚目は今日取り組んだ3・4年生の様子です。一生懸命、きれいにしてくれました。清掃でも運動会へのやる気が感じられました。

教育現場体験学習

画像1
画像2
 大学生1年生2名が教育現場体験学習として、駒形小へ来ています。2人とも、初日から授業や給食、清掃等、学校生活の様子を見て学び、子どもたちと積極的に関わっていました。子どもたちにとっては新しい先生のように思っていることでしょう。給食のときに放送で自己紹介をした後には、嬉しそうに放送室へ会いに来る子どもたちもいました。駒形小での教育活動を見て、聞いて、実感して、将来を考える機会にしてほしいと思います。

全体練習スタート

画像1
 9月13日(火)朝から、運動会の全体練習が始まりました。駒っこ全員が校庭に集まるのは久しぶりです。校庭に、たてわり班ごとに整列し、自分の位置を確認したり、ラジオ体操をしたりしました。低学年は高学年の動きを見て覚えたり、高学年は下級生に声をかけたりしていました。毎日、駒っこ全員で運動会に向けて頑張っています。


ポンポン色をつけて

画像1
画像2
 2年生が図工を楽しんでいました。自分の好きな形に切り取った型の上から、スポンジに絵の具を着けてポンポン叩いていました。少しずつ色が着いて型をはがすと、表したい形が画用紙に残りました。ポンポンしている間は真剣で、剥がした後は嬉しそうな表情でした。

高所作業できれいに

画像1
 9月9日に業者さんが高所作業車で体育館の屋根の状態を見たり、雨樋に溜まっている泥のような汚れをきれいにしたりしてくださいました。高すぎてなかなか手を入れられない所で作業をしてださり、大変ありがたいです。


読み聞かせ

画像1
画像2
 2学期も金曜日の朝に、読み聞かせボランティアの方が来てくださいます。1〜3年生までの教室で、紙芝居や本の読み聞かせをしてくださいます。読み聞かせが始まると、声の方に集中して聞いていた子どもたちです。

見えないものが見えた?!

画像1
 4年生が理科室で「蒸発した水は再び目に見える姿に戻るのか」について、予想を立てて調べていました。A氷と水を入れたビーカーと、B水を入れたビーカーを見て、「こっちは見えるよ。」と、Aのビーカーについた水滴を指さしていました。予想が当たったかな?

体育館では元気な姿

画像1
画像2
 朝から雨が降り、外で思い切り遊べない1日でしたが、体育館では子どもたちが元気に体を動かしています。今週はどの学年も運動会の表現の練習を始めていました。1枚目は2年生で、先生と一緒に踊って、動きを覚えていました。2枚目は6年生で、班になり、友達と教え合っていました。どのような表現かについてはお楽しみです。


ふれあいの時間

画像1
画像2
画像3
 1〜6年生の児童で班(たてわり班)をつくり、活動をするふれあいの時間がありました。たてわり班ごとに、6年生が中心になって活動を進めていました。1枚目はボールを使った爆弾ゲーム、2枚目は何でもバスケット、3枚目は室内へびじゃんけんです。その他にもハンカチ落としやリーダーさがしなど、自分たちで計画した遊びをしていました。どの班も楽しそうでした。

3年 東毛酪農見学

画像1
画像2
画像3
 9月6日(火)に、3年生が東毛酪農業協同組合の牛乳製造工場見学に行きました。毎日給食で飲んでいる牛乳をつくっている工場です。社会科「工場の仕事」の学習で、生産の仕事や工夫について調べていて、子どもたちはつくられているところを見たり、説明を聞いたりして大事なことを見学シートに書いていました。働いている人の生の声は、何よりも子どもたちの心に残ります。見学から帰ってきた日の給食、東毛酪農の牛乳パックを見ながら牛乳を飲んでいる子がいました。

群馬クレインサンダーズの選手とあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 朝、群馬クレインサンダーズの五十嵐 圭選手が、駒形小の子どもたちと一緒にあいさつ運動をしてくださいました。群馬クレインサンダーズは太田市をホームタウンとしたプロバスケットボールチームです。元気よく挨拶する子、嬉しそうに挨拶する子、恥ずかしそうに挨拶する子など多くの子どもたちに、笑顔で声をかけてくださいました。一緒にあいさつ運動をした子どもたちには「みんなと一緒にあいさつできて、とてもよかったです。これからもあいさつ運動を続けてください。ぜひ、試合を見に来てください。」などと、メッセージが送られました。
 初めてプロバスケットボール選手とふれ合い、挨拶だけでなく、群馬クレインサンダーズやバスケットボールへの関心も高める機会になったと思います。五十嵐選手、チームスタッフの皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。

委員会活動

画像1
画像2
 2学期最初の委員会活動がありました。2学期の活動計画を立てたり、仕事をしたりしていました(写真は保健委員さんが消毒容器を洗っているところです)。運動会の係について決めている委員会もありました。2学期も5・6年生が、みんなのために何をすればよいのか考えて活動していきます。

友達と走ったよ

画像1
画像2
 運動会の練習が始まりました。校庭や体育館に水筒を持って行きます。1枚目は1年生、2枚目は2年生が走っている様子です。久しぶりに全力で走った子もいることでしょう。今日は調子が出なくても、運動会の練習を重ねるうちに、体力もついてくると思います。運動会へ意識を向け始めた子どもたちです。

驚き

画像1
画像2
画像3
(1枚目)玄関前にジャンボかぼちゃが置きました。昨日、登校してきた子どもたちが「大きい!」「おばけかぼちゃだ!」など、驚いていました。畑で茎が折れてしまったジャンボかぼちゃです。どのように活かすかな?
(2枚目)5年生が田植えをした稲の観察をしていました。夏休み中にぐんと育った稲に驚いたり、花や実を見付けたりしていました。社会で米づくりについて学習し、総合的な学習の時間にさらに知りたいことについて調べます。収穫も楽しみですね。
(3枚目)4年生が種から育てているヘチマの観察をしていました。「どれくらいつるが伸びているの?」と質問が出て、先生が2階から測ると約5.5メートルあり、子どもたちは驚いていました。

夏休みでの変化を発見した子どもたちの「驚き」は、しばらく続くことでしょう。

PTA資源回収

画像1
画像2
 1枚目は5・6年生の学級代表委員が玄関前に集合し、あいさつ運動をする前の様子です。2枚目は、PTA役員さんが資源回収をしてくださっている様子です。子どもたちと一緒に挨拶の声かけもしてくださいました。夏休み明けの子どもたちにとって、気持ちのよい挨拶をする意識を高める機会になりました。毎月最初の金曜日の朝に資源回収を行っていますので、よろしければ駒形小学校へお持ちください。(平日にリサイクル倉庫へ入れていただいても大丈夫です。)

給食・一斉下校

画像1
画像2
 2学期のスタート、給食を楽しみにしていた子もいたことでしょう。今日の献立は、春雨スープ、チンジャオロース、ご飯、牛乳で、どのクラスも默食をしながらおいしくいただきました。
 その後、清掃、学級活動をして、一斉下校が行われました。校庭に登校班ごとに整列して、班の確認をしたり、担当の先生から「夏休み前に約束した命をもって元気に学校へ来る宿題はばっちりですね。この後も守っていこう。」などと呼びかけられました。
 スクールガードリーダーの方や防犯協会の方、地域の方に見守られながら、下校しました。

学校の主役、子どもたち

画像1
画像2
画像3
 始業式後は、各クラスで係を決めたり、授業をしたりと、久しぶりの学校生活を送りました。1枚目は1年生が新しい教科書をもらって、確認しているところです。2枚目は5年生がChromebookで作った「夏休みクイズ」をモニターに映して、友達に出題しているところです。3枚目は、休み時間に遊具で遊ぶ様子です。
 昨日まで寂しかった校内に子どもたちの姿があり、声が聞こえ、活気が戻ってきて嬉しくなりました。学校の主役である子どもたちと共に、2学期も頑張りたいと思う先生たちです。

2学期始業式

画像1
画像2
画像3
 今日から2学期が始まり、オンライン始業式を行いました。校長先生からご自分の運動会の思い出を踏まえた頑張る子どもたちへのエールや2学期に駒っこに期待する3つの「や」についてのお話を聞きました(詳細は本ブログ右欄 駒っこ第11号)
 次に、2学期からお世話になる先生と駒形小へ転入してきた子どもたちが、自己紹介をしました。最後に、空手道の第22回全日本少年少女選手権大会で優勝した児童が表彰され、校長先生からインタビューを受け、大きな拍手が送られました。
 各教室では、子どもたちがモニターを見ながら真剣に話を聞いていました。
2学期も駒っこたちの頑張る姿や活躍が楽しみです。

下校時刻

学校より

学校だより・下校時刻

コロナ関係

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018