最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:38
総数:234683

5/17 (火) 5年生:林間学校説明会

6月26日、27日に、1泊2日の林間学校があります。計画と準備をしっかり行い、めあてを忘れずに参加してほしいです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 (火) 5年生:家庭

「おいしい楽しく調理の力」で、ゆでる調理について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 (火) 6年生:理科

体の中に取り入れた空気について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(火)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・カレーライス
・アスパラガスのサラダ(イタリアンドレッシング)
・福神漬け  ・ヨーグルト
画像1 画像1

5/16(月)朝会

体力テスト、緑の募金、クラブについての話がありました。
また、市のバドミントン大会の表彰もありました。
表彰されたみなさん、おめでとうございます。
緑の募金は、明日の17日(火)から20日(金)まで、朝の登校時間に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 (月) 1年生:算数

楽しく体を動かして、1から9までの数の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 (月) 1年生:生活

「こうえんにいこう」で、安全に心がけて中央公園へ行きました。花や草、生き物などを見つけてスケッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 (月) 2年生:道徳

大切な命について、考えたことや感じたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(月)3年生:社会(校区探検)

社会科の学習で校区探検に行きました。
コンパスで方角を確認したり、地図で場所を確認しながら校区にある建物や施設を調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 (月) 4年生:社会

「わたしたちの愛知県」で、土地の様子について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 (月) 5年生:英語

誕生日はいつか、欲しいものは何かを伝えるために、英語で話す練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 (月) 6年生:算数

分数に整数をかける計算について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 (月) 給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・チキン竜田揚げ
・チンゲンサイのじゃこあえ
・知多半島産玄米団子汁
画像1 画像1

5/13(金)あいさつ運動

更生保護女性会の方のあいさつ運動の日です。
天気は雨の予報ですが、元気なあいさつができて気持ちのよい朝になりました。
学校に着く時間も早すぎず、多くの班がちょうどよい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 (金) 1年生:算数

「10までのかず」で、「6・7・8・9」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 (金) 2年生:国語

「たんぽぽの ちえ」で、読んで気づいたことや思ったことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 (金) 3年生:社会

校区探検のコースにある建物を調べて、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 (金) 4年生:理科

晴れの日と曇りの日の違いについて、気づいたことを発表し、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 (金) 5年生:国語

最も聞きたいことや質問の順番などに注意して、交代でインタビューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 (金) 6年生:体育

反復横跳びの練習をしました。しっかり体をほぐして、先生の話を聞いて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 朝会
現新班長会
3/7 新しい班で登校
愛校作業(6年)
3/10 交通立哨
更生保護女性会あいさつ運動
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243