最新更新日:2024/06/03
本日:count up74
昨日:45
総数:223040
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【運動会】閉会式

閉会式で発表された得点は、なんと紅白どちらも480点代。ドキドキの得点発表になりました。結果は、白組487点、紅組483点で白組の優勝でした。勝ち負けに関わらず、素敵な笑顔があふれた運動会になりました。運動会のテーマ『一生懸命』のとおり、みなさんよくがんばりましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【運動会】5,6年生団体演技 一心同体(2)

団体演技の後半は6年生の組立てです、一人技の組み合わせで、全体の表現を創り上げていきました。集中して演技をする姿、笑顔で退場する姿、みんな輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】5,6年生団体演技 一心同体(1)

高学年は、団体演技にもとりくみました。前半は5,6年生の南中ソーランです。力強く踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会】 紅白対抗リレー

中学年、高学年、それぞれ選抜メンバーによるリレーです。力強い走りでバトンをつないでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会】1,2年生 えがLOVE玉入れ

1,2年生の団体競技は玉入れです。入退場や途中では、可愛くダンスもあります。みんな良い顔で踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】5,6年生 一致団結

高学年の団体競技は長縄跳び。4チームに分かれて時間内に跳べた回数の合計を競います。練習で培ったチームワークを発揮して、ジャンプ、ジャンプ。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会】3,4年生 台風の目

台風の目の真剣な競技中の様子と、応援や入退場の楽しいダンス。どちらもエガナンっ子の持ち味です。実はこの時、朝礼台の上でも踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】児童会種目 綱引き

綱引きは、今年の児童会種目として実施。役員メンバーの実況にも熱がはいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】徒競走

それぞれの一生懸命が見えた徒競走です。写真は1年生と6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会】応援合戦

みんなでウェーブ!
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会】開会式

10月2日晴天の朝です。運動会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度運動会の入場について

画像1 画像1
本日お子様に「運動会についてのお願い」を配布しております。
今年度の運動会入場について、お知らせがありますのでご確認ください。

今年度入場の際の「検温」と「名簿記入」の時間を短縮するため、事前の検温と参加カードの提出をお願いします。

当日は、「運動会参加カード」と「保護者証」を忘れずご持参下さい。

もし、お忘れになった場合は申し訳ありませんが、別の列に並んで頂き、検温と名簿への記入をお願いします。
ご家庭に保護者証が2枚無い場合は、担任まで連絡下さい。

今年度も各家庭2名までの参加をお願いしております。ご理解ご協力よろしくお願いします。

【もうすぐ運動会】5.6年生団体演技

5,6年生の団体演技は「一心同体」
6年生の組み立て体操と、5,6年合同の「南中ソーラン」です。
筋肉痛と闘いながら、腰を落として踊っています。
本番をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

【おはなし会】1年生

9月26日(月)
2学期はじめてのおはなし会。
1年生が楽しくお話を聞きました。
写真は「やさいのおなか」。
野菜の輪切りの『シルエット』『輪切りの絵』ヒントに、
何の野菜か考えていきます。
ヒントがすすむと「わかった!」と手をあげる人がどんどんふえて、
当たったときには「やったー」とうれしそう。
おはなし会のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【もうすぐ運動会】中学年・高学年リレー

中学年、高学年では紅白対抗リレーがあります。
何度もバトンパスの練習をしてきました。
当日も、応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【もうすぐ運動会】応援合戦

9月27日(火)全体練習では、応援合戦の練習も行いました。
写真は入場の場面。勢いよく飛び出している様子がわかります。

今年度も感染予防のため、声を出す人数を限定して、応援を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【もうすぐ運動会】高学年「一致団結」

高学年の団体競技は長縄です。
息を合わせてジャンプ!!
グループごとに練習を積み重ねて、どんどん上手になってきました。
それぞれの団結力にご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【もうすぐ運動会】中学年「台風の目」

中学年の団体競技は「台風の目」です。
写真は、競技のあとのダンス中の様子。
楽しく踊って退場する様子をぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

【もうすぐ運動会】低学年玉入れ

いよいよ運動会まであと5日。
これまでの練習風景をちょっぴり公開します。
まずは、低学年団体競技「玉入れ」
かわいいダンスもありますので、入場の時からご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症オミクロン株対応ワクチン接種のお知らせ

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症の従来株とオミクロン株に対応した2価ワクチンの接種について、厚生労働省より方針が示されたことから、9月26日(月)から集団接種を、9月27日(火)から市内の医療機関での個別接種を開始いたします。
 
 詳しくはコチラから 
     ↓
オミクロン株対応ワクチンポスター
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。