最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:58
総数:118614
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

6年 行政出前授業

行政相談委員さんにお越し頂いての出前授業の様子です。

「行政」とは何か?、 みなさんのくらしと行政について、行政相談って何? といったテーマについて分かりやすく教えて頂きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科

先日植えたミニトマトの観察を行いました。

しっかり水もやって、自分のミニトマトをじゅうぶんにかわいがってくれています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)

おはようございます。

今朝は雲一つないキレイな青空が広がっています。

今日の予定は
内科検診(1〜3年)
行政出前授業(6年) です。


画像1 画像1

全校練習その2

かつらぎ音頭

円を作って、みんなしっかり踊ることができています。

地域のみなさんに入っていただいて、一緒に踊ることができなくて残念です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習その1

ラジオ体操の練習です。
しっかり腕をのばして、大きく体を動かせるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)

おはようございます。

新しい1週間が始まりました。

今週28日には春季運動会が開催予定となっています。
天気が晴れることを期待したいです。

さて、1年生が先日種をまいた「あさがお」ですが、子葉が顔を出しました。
これからどんどん育ってくることでしょう。楽しみですね。

今週は
 24日(火) 内科検診(1〜3年生)
 25日(水) 運動会予行  5限授業  となっております。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習

今日は全校練習の日です。

応援合戦とかつらぎ音頭を練習しました。

今日は初めての応援合戦練習でしたが、高学年のきびきびとした動きのおかげで、低学年もしっかりと練習できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)

おはようございます。
あっという間に金曜日となりました。
来週末はいよいよ運動会です。

練習もだんだん仕上げの段階に入ってきています。
運動場も練習の準備がばっちり整っています。

水筒の水分を切らせる児童が増えてきております。
外での練習も増えてくるので、いつもより大きめの水筒、いつもより多めの水分を持たせてあげてください。お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。



画像1 画像1

5年 家庭科

ソーイングはじめの一歩

今日は4つ穴ボタンと足つきボタンの付け方について学んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

日なたと日かげ

今日は校内の百葉箱についての学習です。
実際に百葉箱をたしかめに出かけました。


画像1 画像1

5月19日(木)

おはようございます。

気持ちのいい青空が広がっています。

運動会の練習も仕上げの段階に入ってきています。


画像1 画像1

誕生集会

5月生まれのみなさんの誕生集会が開かれました。

今年1年がんばりたいことをしっかり発表できました。

5月生まれのみなさん、お誕生おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年目標〜高学年〜

高学年はリーダーとしての自覚がうかがえる目標になっています。

よきお手本となるよう、しっかりがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年目標〜低学年〜

学年の目標を紹介します。

各学年、いろいろな工夫をこらして作成しています。

参観でお越しの際は、是非ご覧になってあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

「図をつかってかんがえよう」

図をかいてふえた数のもとめ方を考えよう

みんな工夫して図をかいて、かくれた数を求める問題に挑戦しています。
最初は苦労していた、作図も、だんだんと慣れてスムーズに書けるようになってきました。図を使って問題を解いていくのも算数の醍醐味のひとつです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水)

おはようございます。
久しぶりにきれいな青空がもどってきました。

週の真ん中折り返し地点の水曜日です。

本日は専門委員会、そして5月の誕生集会が予定されています。



画像1 画像1

とうもろこし植え(1年6年)

昨日に引き続き、地域の方にお越し頂き、とうもろこし植えについて教えて頂きました。

今日は1年生と6年生です。 6年生が1年生を連れて、しっかりお世話をすることができました。 
お兄さん、お姉さんとして頑張ることができました。

2日間にわたりいろいろ教えていただき、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習

今日の運動会にむけての全校練習はラジオ体操です。

先生のお手本をしっかりとみながら頑張ることができました。

腕もピンと伸びていてかっこよく体操しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこし植え(2〜6年)

昨日、地域の方に教えていただいて、とうもころしの苗を植えました。

2年生から5年生がチャレンジしました。地域の方からは、育てることの楽しさ、難しさ、そして育てることの責任の重要さについて教えていただきました。

収穫を楽しみに、しっかり責任をもって育てていきます。

今日は1年と6年が植えます。

いろいろ教えていただき、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)

おはようございます。

過ごしやすい気温の日が続いています。運動会の練習もはかどります。

外での活動が多くなります。いつもより多めの水分を持たせてあげてください。
よろしくお願いいたします。



画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969