最新更新日:2024/06/13
本日:count up743
昨日:334
総数:436965
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

11月16日(水)F組体育

画像1 画像1
 先週に引き続き、盛り上がるテニスです。オリジナルルールでコートに5人が入ってこぼれ球を拾い、ゲームを楽しんでいます。

11月16日(水)F組校外学習しおり完成

画像1 画像1
 来週、F組は名古屋港水族館への校外学習を予定しています。各生徒がページを担当したしおりが完成しました。楽しい校外学習にするための約束事(マナー)をクイズ形式で作ってあるなど、よく考えられています。当日が楽しみになる内容です。

11月16日(水)時計

画像1 画像1
 ある教室の時計に変化あり。授業の始まりや着席を意識するための工夫ですね。見えることで意識が高まります。

11月16日(水)2年英語

画像1 画像1
 授業の終盤で、英作文問題の確認をしていました。明日から定期テストです。がんばりましょう。

11月15日(火)生徒集会表彰

画像1 画像1
 多くの表彰がありました。人数が多いため、代表者に登壇してもらいましたが、改めて学校便り12月号で受賞者をお知らせします。多方面における生徒の活躍が認められ、嬉しく思います。

11月15日(火)生徒集会 部活動報告

画像1 画像1
 ソフトテニス部が、インドア大会知多市予選会で優勝しました。おめでとう!

11月15日(火)生徒集会 海外派遣報告

画像1 画像1
 代表生徒2名から、ニュージーランド海外派遣報告がありました。生徒会役員からの質問形式で体験談や感想を披露してくれました。会場からの質問にも答えてくれました。挑戦することの大切さが、友達や後輩に伝わったと思います。

11月15日(火)3年進路相談

画像1 画像1
 午後は、定期テストのための自習と進路相談を行っています。緊張した面持ちで進路相談の教室へ向かう生徒とすれ違いました。いよいよそういう時期がやってきました。

11月15日(火)2年総合的な学習の時間

画像1 画像1
 2年生は、11月24日に「生き方教室」を開催します。継続して行っている自分を見つめる時間をたっぷりとっている学級や、来校される講師の方々についての紹介をしている学級もありました。自分の生き方についてのヒントが得られるといいですね。

11月15日(火)3年音楽

画像1 画像1
 音楽室を覗くと、生徒の指揮と伴奏で校歌を歌っていました。続いて、卒業の歌の楽譜作り。まだ実感が湧きませんが、卒業まで4か月を切っています。

11月15日(火)1年体育

画像1 画像1
 今日は、パス回しの練習です。素早く正確にボールを渡します。なんだか「ラガーマン」らしくなってきました。

11月15日(火)F組英語

画像1 画像1
 定期テストを控えているため、テスト勉強に励んでいます。3年生になると内容がかなり難しいため、思わず頭を抱えてしまいますね。

11月14日(月)2年確認テスト

画像1 画像1
 先週に引き続き、2年生は保健体育科の確認テスト実施中。明日は、1年生が技術家庭科の確認テストを行います。

11月14日(月)F組じっくり

画像1 画像1
 5時間目は、先生と進路について話し合ったり、来週の校外学習の準備をしたり、個別の課題に取り組んでいます。流行のキツネダンスをするバケネコ(ペープサート)は、力作です。

11月14日(月)1年国語

画像1 画像1
 故事成語を学習しています。8割程度の生徒が、「五十歩百歩」を聞いたことがないとのこと。でも、「漁夫の利」は、ほとんどの生徒が知っていました。理由は、ゲームに出てくるらしいです。

11月14日(月)体育

画像1 画像1
 今日は、ゴールが広くなりました。狙いを定めて、シュート!

11月14日(月)3年社会

画像1 画像1
 地方行政のしくみについて学習してきました。本時は「市長となって公約を考え、発表しよう」に取り組んでいます。無人バス、知多市マイルなど新しい目線での公約もありました。若い世代の考えが、生かされていくようなまちになるといいですね。

11月14日(月)知多市中学生海外派遣報告会

画像1 画像1
 11月10日市役所にて、ニュージーランドへの海外派遣団による報告会がありました。市長はじめ、教育委員会や市議会議員の方々へ、本校の生徒2名を含む市内12名の生徒から、現地での貴重な体験や学びが報告されました。校内では、15日の生徒集会で全校生徒への報告があります。

11月10日(木)確認テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目は、全学年で5科以外の確認テストです。一日中そわそわしていた生徒もいるかもしれません。2、3年生は明日まで続きます。最後まで粘りましょう。

11月10日(木)大学芋

画像1 画像1
 旬の食材、さつまいもを使用した大学いもが出ました。ほんのり甘くて美味しかったです。
本日の献立:ソフトめん、牛乳、肉みそかけ、大学いも、野菜とくきわかめのあえもの
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式
3/8 生徒議会
3/9 公立一般合格発表、生徒会選挙
3/10 定時制後期願書提出
1年 校外学習
3/13 定時制後期願書提出
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244