最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:33
総数:237638

6/28(火)6年生:社会

講師の先生をお招きし、税とは何か、税の使い道はどのように決まるのかなど、分かりやすく話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(火)給食の献立

・牛乳 ・ごはん
・レバー入りつくね
・高野豆腐の卵とじ ・冷凍みかん
画像1 画像1

6/27(月)1年生:国語

「と」で始まる言葉を考えました。そして、プリントを使い「と」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月)2年生:生活

「野菜を収穫しよう」で、大きく育ったなすやピーマン、おくらなどを収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月)3年生:算数

10倍について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月)4年生:社会

校外学習で、知多市リサイクルプラザに行きました。ごみ処理施設やそこで働く人の工夫や努力について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月)6年生:書写

点画を意識して、丁寧に書くを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・中華スープ
・鶏肉の南蛮だれかけ
・野菜のナムル 
画像1 画像1

6/27(月)5年生:林間学校40

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
解散式をして、林間学校が終わりました。
楽しい思い出の林間学校になりました。
ありがとうございました。

6/27(月)5年生:林間学校39

退所式をして、所長さんの話を聞きました。
旭高原自然の家を出発しました。
体調にも大きな問題もなく、元気に過ごせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(月)5年生:林間学校38

ヒノキのはがきが完成しました。
林間学校の思い出を、はがきで届けます。
楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月)5年生:林間学校37

ヒノキのはがき作りが始まりました。
はがきは、ヒノキのかおりがします。
表面に、届けたい人の住所と名前を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月)5年生:林間学校36

朝食を食べた後は、掃除です。
みんなで使う施設です。
きれいにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(月)5年生:林間学校35

昨日の夕食に比べると、食欲はやや少ないです。
朝食を食べて、2日目を元気に過ごせるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月)5年生:林間学校34

食堂で、朝食を食べました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月)5年生:林間学校33

朝の集いをしました。
かすやっ子ストレッチをしました。
山の自然の空気がおいしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月)5年生:林間学校32

おはようございます。
起床は6時30分です。
みんな、体調もよく元気です。
そして、よい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(日)5年生:林間学校31

キャンプファイヤーが終わった後、バームクーヘンのおやつを食べました。
思いっきり動いた後のおやつは、とてもおいしかったです。
空を見上げると、星がたくさん見えました。
この後は就寝です。
今日の日はさようなら・・・
また明日・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(日5年生:林間学校30

キャンプファイヤーが終わったら、ファイヤーロードを歩きました。
楽しい時間が過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(日)5年生:林間学校29

キャンプファイヤーのフィナーレは、火文字。
「きずな」の字が熱く燃え上がりました。
仲間のきずなが深まったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 交通立哨
更生保護女性会あいさつ運動
3/13 朝会
卒業式全体練習
3/14 卒業式総合練習
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243