最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:202
総数:235745

11/17(木)遊具の修理

ブランコの座るところの交換修理がありました。
老朽化が進んでいて、安全面には気を付けていきたいと考えています。
予算が厳しい中で、学校教育課の対応で修理をしていただくことができました。
修理をした後のブランコに乗って、気持ちよさそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/17(木)1年生:算数

「かたちづくり」の学習をしました。
タブレットでナビマの問題にも取り組みました。
一人一人のタブレットは借りているもので、ていねいに使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木)2年生:音楽

学習発表会の練習です。
昨日のリハーサルを振り返って、最後の練習となりました。
練習してきた発表を、明日はみんなで楽しくがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木)3年生:算数

3けた×1けたのひっ算の学習です。
教科書の問題、計算ドリルの問題、タブレットでナビマの問題など、たくさんの問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(木)4年生:社会

「わたしたちのまちに伝わる祭り」の学習です。
尾張万歳について調べようとしていましたが・・・タブレットがつながらない・・・
全員が同じようにタブレットを使うのではなく、調べる方法を自分で決めることも学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木)5年生:理科

テストをしていました。
「たしかめよう」というテストなので、2学期のまとめです。
鉛筆の「コン、コン、コン・・・」という音がして、集中している様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木)6年生:音楽

学習発表会の歌の練習をした後、テストの予告についての説明を聞きました。
2学期に学習したところを、教科書で確認をしました。
学習発表会が終わると、12月が近づいてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木)南粕谷本町4丁目内の道路工事について

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、がんばり坂の上付近で、道路工事が行われます。
車両通行止めで、誘導警備員の方が対応し歩行はできるそうです。
通学路になっていますので、関係児童には注意して下校するように指導します。
よろしくお願いします。

11/17(木)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・さわらのさっぱりあんかけ
・煮味噌 ・キャベツのゆかりあえ
画像1 画像1

11/16(水)学習発表会(リハーサル)開・閉会式

児童会の司会進行で、リハーサルを行いました。
それぞれの学年で発表するだけでなく、今日は他の学年の発表を見ることも学習発表会です。
18日(金)は、リハーサルを生かしてすてきな発表会にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(水)1年生:学習発表会(リハーサル)

1年生のリハーサル発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(水)2年生:学習発表会(リハーサル)

2年生のリハーサル発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(水)3年生:学習発表会(リハーサル)

3年生のリハーサル発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(水)4年生:学習発表会(リハーサル)

4年生のリハーサル発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(水)5年生:学習発表会(リハーサル)

5年生のリハーサル発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(水)6年生:学習発表会(リハーサル)

6年生のリハーサル発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(水)給食の献立

・牛乳 ・米粉入りパン ・大豆入りナゲット2個
・ポトフ ・ごぼうサラダ(ごまドレッシング)
画像1 画像1

11/15(火)1年生:国語

学習発表会の練習をしました。
体育館の入場から退場までも含めて、全体練習です。
明日は、リハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(火)2年生:生活

完成した「うごくおもちゃ」の遊び方について話し合っていました。
遊び方を紙に書きました。
遊ぶ人に分かりやすい説明文が書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(火)3年生:社会

校外学習のしおりづくりをしました。
来週の22日に見学に行きます。
ミツカンや八幡出張所(消防署)で、何を知りたいのかを考えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 朝会
卒業式全体練習
3/14 卒業式総合練習
3/17 卒業式準備
お祝い給食・給食終了(6年)
大掃除(1〜5年)
13:30下校(1〜3年・6年)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243