最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:38
総数:234690

11/15(火)4年生:算数

「がい数とその計算」で、がい数のかけ算の仕方を考えました。
ノートの書き方がよくなっている子がたくさんいました。
線を引くときには定規を使うこと、新しいページになったら下敷きを入れ替えることなど、身に付けておきたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(火)5年生:社会

「わたしたちの食生活を支える食料生産」で、自分たちが住む地域の農業について学習しました。
知多市の農産物について発表しました。
米、たまねぎ、ペコロス、小松菜、ほうれん草・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(火)6年生:学活

学習発表会の練習をしていました。
声をしっかりと出していました。
グループごとに練習をして、声の大きさを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(火)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・照り焼きハンバーグ
・ひじきと大豆の炒め煮 ・豆腐とゆばのすまし汁
画像1 画像1

11/14(月)朝会

朝会で、赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール(ポスターの部、書道の部)、知多半島 農のある風景の表彰がありました。
おめでとうございます。
また、南粕谷小学校で租税教室(6年生で実施)が20年以上行われてきたことで、半田税務署から表彰されたという紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(月)朝会

知多市読書感想文コンクールの表彰もありました。
かすやっ子のみなさん、よくがんばっています。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14(月)1年生:音楽

学習発表会の練習を、体育館で行いました。
手に持っている飾りが華やかです。
先生の話を聞いて、全体の確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(月)2年生:生活

「うごくおもちゃ」を仕上げていました。
動くと楽しくなってきます。
早くできたら、おもちゃの説明文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(月)3年生:算数

「2けた×1けたのひっさん」をしました。
たくさんの問題に取り組んでいました。
タブレットのナビマでも、問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(月)4年生:体育

ティーボールの授業です。
打って、走って、ボールをとって・・・
ゲームらしくなってくると、どんどん楽しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(月)5年生:算数

「単位量あたりの大きさ」で、単位を決めて求める計算をしていました。
計算では、電卓を使います。
電卓の計算は間違いは少なくなりますが、求め方を間違えないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(月)6年生:音楽

音楽室で、学習発表会の練習をしました。
「いのちのリレー」の歌を合唱で歌い、録音をして聞きました。
ハーモニーがきれいになるように練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(月)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・ショーロンポー
・マーボー豆腐 ・春雨の中華あえ
画像1 画像1

11/11(金)1年生:算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「点と点を結んで形を作ろう」の学習で、線で結んで好きな形をつくりました。
いろいろな形ができました。

11/11(金)2年生:国語

「私はおねえさん」の学習で、主人公の行動からお話の流れを確かめました。
主人公の気持ちや考えを理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(金)3年生:国語

「はんで意見をまとめよう」の学習で、グループで1年生に読み聞かせをしました。
1年生に伝わるように読むことを意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(金)4年生:算数

「概数とその計算」の学習で、大きな数を概数にしてグラフに表しました。
必要なことを落とさないように、グラフを書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(金)5年生:家庭

「じょうぶなエプロンを作ろう」の学習で、ミシンを使ってエプロンを縫いました。
少しずつ完成が近づいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(金)6年生:算数

「比例と反比例」の学習で、表から比例の関係を式に表しました。
式に表すことで、比例の意味を知ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(金)給食の献立

・ごはん ・牛乳 ・サバの銀紙焼き 
・筑前煮 ・みかん
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 朝会
卒業式全体練習
3/14 卒業式総合練習
3/17 卒業式準備
お祝い給食・給食終了(6年)
大掃除(1〜5年)
13:30下校(1〜3年・6年)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243