最新更新日:2024/06/12
本日:count up146
昨日:202
総数:235877

11/8(火)2年生:体育

学習発表会の練習をした後、片付けをしました。
それぞれの役に、役割の衣装や道具があります。
衣装や道具で、自分の役になりきりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(火)3年生:図工

「ことばから形・色」で、作品の鑑賞をしました。
自分や友達の作品のよいところを考えて、学習シートに書きました。
今までの授業の振り返りもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(火)4年生:理科

「ものの温度と体積」で、実験をしました。
空気はあたためたり冷やしたりすると、体積がどのように変わるかを調べました。
グループで実験をした後、結果を理科ノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8(火)5年生:総合的な学習

学習発表会の練習がありました。
担任の先生から「まだせりふが覚えてない人は、覚えて」という指示がありました。
あと約1週間ですが、まだ1週間ありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(火)6年生:体育

ティーボールの学習です。
投げる練習をしました。
ゲーム練習まで、もう少し練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(火)給食の献立

・牛乳 ・レーズンロールパン ・スペイン風オムレツ
・ポークビーンズ ・ナタデポンチ
画像1 画像1

11/7(月)朝会

朝会で、表彰の伝達と図書委員会から読書週間の連絡がありました。
知多市ジュニアバドミントン大会の入賞、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(月)朝会で表彰

作品募集で入賞したみなさんに、賞状を渡しました。
「ふくし川柳コンクール」「赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール」「行政相談週間作品」の表彰です。
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(月)教育相談

今週は、教育相談です。
愛知県教育委員会の教育相談事業等周知キャンペーンで、児童にティッシュペーパーを配りました。
画像1 画像1

11/7(月)1年生:国語

「かたかなをかこう」の学習でした。
のばす字、、小さく書く字に気を付けます。
ソース、ホース、シートベルト、ヘルメット・・・正しく書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(月)2年生:体育

「とぶ(ジャンプ)運動」をしていました。
天気もよくて、気持ちがいい気候です。
楽しそうに運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(月)3年生:総合

タブレットでスクラッチというソフトを使って、プログラミング的な考えをする学習でした。
ゲームを作るのですが、試しながら進めていました。
夢中になっている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(月)4年生:算数

「式と計算の順じょ」」で、図を使って考えます。
図から、説明を考えます。
数学的思考を付ける学習になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(月)5年生:理科

「電流が生み出す力」の学習です。
実験セットに入っているもので、まず電磁石を作ります。
電磁石は、100回巻きコイルを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(月)6年生:社会

テストをしていました。
「戦国の世の統一」「「武士による政治の安定」の内容です。
戦国といえば、織田信長、豊富秀吉、そして徳川家康ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(月)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・あじフリッター ・ビビンバ 
・トック入り中華スープ
※ トックは、韓国料理でおもちのことだそうです。
画像1 画像1

11/5(土)・6(日)南粕谷コミュニティ:文化祭作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに、文化祭が行われました。
地域の行事ができることは、うれしく思います。

11/5(土)・6(日)南粕谷コミュニティ:文化祭作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かすやっ子の作品も展示させていただきました。
コミュニティの役員や係の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

11/4(金)火災避難訓練

3時間目に行いました。
知多消防署の方にも来校していただきました。
運動場への避難、防火作品の表彰、消防署の方のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(金)火災避難訓練

火災避難訓練では、体験訓練等も行いました。
1・2年生は、消防クイズをしました。
3・5年生は、煙体験をしました。
4・6年生は、消火器訓練を行いました。
火遊びはしないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 朝会
卒業式全体練習
3/14 卒業式総合練習
3/17 卒業式準備
お祝い給食・給食終了(6年)
大掃除(1〜5年)
13:30下校(1〜3年・6年)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243