最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:58
総数:118605
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

1月31日(月)

おはようございます。

1月最終日となりました。
今朝も氷点下のはじまりとなっています。

画像1 画像1

かるた大会表彰

ひきつづき、先日開催されたかるた大会の賞状伝達です。

各学年3名、合計18名の児童が参加してくれました。

そして、各部門優勝という成績をおさめることができました。

参加した児童のみなさん、よくがんばりました。 


画像1 画像1

誕生集会

1月生まれのみなさんの誕生集会をひらきました。

壇上では、今年1年がんばりたいことを元気いっぱい伝えることができました。

1月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
笑顔あふれる1年になりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

「プログラミングで未来を創る」

示された資料をもとに、「これからの社会でどう生きていくか」ということについて意見をまとめ、発表します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

サッカーの学習が始まりました。

今日は実際にゴールにボールを蹴り込む練習です。

しっかりボールをみて、自分の足をボールに当てていくトレーニングです。

かんたんなようで、なかなか難しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷点下の朝

プールの水も凍結しています。
画像1 画像1

1月30日(月)

おはようございます。

新しい1週間が始まりました。早いもので、明日で1月も終わりとなります。

今日も氷点下の朝となりました。

まだ道路には雪が残っているところもあるので、登校の際は十分気をつけるようにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

「水のあたたまりかた」

今日は実験です。
特殊なインクをつかって、水がどのようにあたたまるのかを実験しています。

色の変化を観察し、図に表し、気づいたことを書き込んで交流していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)

朝からまた雪が降り出しました。

今日の雪は水分の多い、積もりそうにない雪です。

週のしめくくり、しっかりがんばりましょう。

画像1 画像1

1年生 国語

「あたらしい漢字」

今日は、「石」という漢字を学習しました。

「いし」という読み方だけでなく「いわ」という読みかたもあること、そして石という漢字を使ったことばにどんなものがあるかを発表しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

 「かねつきどう」

正べえの生き方を通して、自分たちをいつも支えてくれる人々の努力や気持ちに気づき、感謝しようとする気持ちをみんなで深めていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

「伝わる表現を選ぼう」

目的や意図に応じてよりはやく伝わる表現を考えます。

自分で考えたものをグループで表現し合い、気づいたことを話し合っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

雪の校庭

 

画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木)

おはようございます。

マイナス3度の朝を迎えました。かなり冷え込んでおります。
プールも全面凍結しております。

児童玄関付近も凍結しておりますので、登校の際は十分気をつけるよう、お声かけよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

雪遊び その2

これだけ積もるのも珍しいので、全校で雪遊びです。

雪合戦をしたり、雪だるまをつくったりしました。

6年生は本格的なかまくらを作っています。

どんなかまくらができるのか、楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

雪がたくさん積もったので雪遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

今朝の朝の会のあと、図書委員会による読み聞かせがありました。
各学級に図書委員さんが訪問して絵本を読んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)

あたり一面銀世界です。
登校できる人は気をつけて来てください。
画像1 画像1

4年生 外国語活動

This is my favorite place.

自分のお気に入りの場所を紹介する活動です。

図工室、音楽室、パソコン室など、理由を述べながらしっかりと表現することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

わりばしと紙コップ、ひもを使って、「ぱくぱくおに」を作っています。

どんなおにたちができあがるのでしょうか。 楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969