最新更新日:2024/06/07
本日:count up48
昨日:152
総数:206983

3月14日(火) 針山

5年生が家庭科で、針山づくりです。
ボトルキャップも利用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 生活調査隊 調査結果は?

4年生が国語で、身近な生活実態の調査。
今日は調査結果の発表です。
図表を活用し、分かりやすい言葉で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) ミニコート

3年生が体育で、サッカーに取り組んでいます。
ミニコート。ボールのコントロールが難しい。
どこにいるとボールが来るかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 水溶液から取り出せるか

5年生が理科で、水溶液の学習を進めてきました。
今日は、溶けて見えないものを取り出します。
どんな方法ならミョウバンを取り出せるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) はこの なかみは?

あおぞら学級では自立で、箱の中味当てです。
ヒントの言葉を聞いて、ものを連想します。
言葉をよく聞いて………。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(日) まさに無限大

6年生の卒業特別授業ラスト。
授業者の挑戦と6年生の素直さに心から感謝!
算数の要素がたっぷりの発表でした。
皆さんの能力はまさに無限大∞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) あそびと算数をつなげる

6年生の卒業特別授業も2日目。
今日が山場。
何気ないことを算数言葉にすることが難っ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) パタパタストロー

2年生が図工で、動く作品に挑戦中。
ストローを生かし動きをもたせます。
作りながらストローを回して確認。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) できるようになったよ

あおぞら学級で、発表会がありました。
大人の前で堂々と発表しました。
好きなことが増えていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) チャレンジ

6年生の片葩っ子が先生です。
あそびの中に算数を見つけます。
コースごとに奮闘中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 片葩っ子が先生

6年生の卒業特別授業。
片葩っ子が先生となって授業をはじめました。
あそびと算数はコラボできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 速っ!

3年生が外国語活動で聴き取り。
「who are you」
「I am ……」
聴き取った瞬間に手がのびる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) コントロール

4年生が体育でサッカーです。
脚の力加減がとても難しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) あと10日で できること

5年生が卒業式の練習です。
在校生代表としてできることは。
もうすぐ小学校の最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) できること

5年生が家庭科でポケットティッシュのケースづくり。
できることが増えるとうれしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) ローマ字入力

3年生が、ローマ字入力に取り組んでいます。
やればやるほどスピードアップ。
漢字への変換にやや苦戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) wash my face

4年生が外国語活動で、聞き取りカルタです。
単語と絵、単語の組み合わせでカードを探します。
繰り返し取り組み、反応が早くなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 黙々と磨く

6年生が愛校作業をしました。
校舎内外のあちらこちらで、黙々と作業をしてくださってありがとうございました。
後輩たちが、使いやすい環境になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 人が得点になる

4年生が体育で、ハンドベースボールです。
誰もができるルールでフラフープの位置も工夫です。
人がどこまで動いたかが得点になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 読む

2年生が国語で、スーホの白い馬を読んでいます。
物語の言葉を大切にして班で話し合いです。
何か疑問に思っていることはないですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/17 卒業式準備
3/20 卒業式
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590