最新更新日:2024/06/17
本日:count up44
昨日:39
総数:89707
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
TOP
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式予行練習
3/22 卒業式の準備
3/23 第38回卒業式
3/24 修了式 退任式 11:50下校
その他
3/20 全校5時間 14:55下校
3/22 1〜4・6年 13:50下校
5年 15:10下校
PTA会計監査
3/23 1〜4年 9:10下校
5年 11:40下校
6年 12:00頃下校
祝日
3/21 春分の日

あいさつ運動とPTA資源回収が行われました!

今月も資源回収とあいさつ運動が行われました。

急に肌寒くなり、背中も丸くなりがちですが、
子どもたちは明るく元気にあいさつを交わしていました!

また、その横でPTA役員の方々が資源回収を行ってくれました。
ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました!
画像1
画像2

大きなサツマイモが穫れました!

10/6(木)、本校東側「よいこの畑」で
今年も大きなサツマイモが穫れました!

雨が降ったりやんだりする合間をぬって1年生が収穫を行いました。
今回もたくさんの地域の方々に応援いただきました。
本当にありがとうございます。

なお、雨のため、2,3年生は実施できていないので
後日、天候を見ながら実施する予定です。

画像1
画像2

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

 厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について案内がありました。
新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等(※)の臨時休業や、子どもが新型コロナウイルスに感染した(またはそのおそれがある)等の事情により、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった場合に、

・労働者として雇用している保護者に対し、年次有給休暇とは別の有給の休暇を取得させた企業に対しては、小学校休業等対応助成金
・個人で業務委託契約等をしていた仕事ができなくなった保護者に対しては、小学校休業等対応支援金

が国から支給されます。
対象となる期間や詳細な手続などは、厚生労働省ホームページでご確認下さい。
(※)小学校のほか、義務教育学校の前期課程、特別支援学校、放課後児童クラブ、幼稚園、保育所、認定こども園なども対象となります。

厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...

・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
また、専用のコールセンター(0120−876−187、土日・祝日含む 9:00〜21:00 まで対応)を設けて、事業主や保護者の方等からのご相談を受け付けております。

・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html

・厚生労働省公式 LINE チャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA

【連絡先】
厚生労働省雇用環境・均等局職業生活両立課
電話:03−5253−1111(内線7929、7866)

太田市小学校陸上大会

画像1
画像2
画像3
 天候が心配されましたが、太田市運動公園競技場で太田市陸上大会が開催されました。駒形小の選手たちは朝6時50分に集合して、「わくわくする」「緊張する」など、思いをつぶやいていました。
 運動公園競技場では、各小学校の選手が、100メートル走、50メートルハードル、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げ、4×100メートルリレーの種目で記録をとりました。自己記録を更新した人が多くいたそうです。選手の皆さん、練習の成果を発揮して自分の目標達成に向けて頑張りましたね!

6年生による植木野町ミシュランへの訪問報告

画像1
画像2
画像3
夏休み中に6年生希望者が参加した
ミシュランでの3Dプリンタ体験の報告会が開かれました。

難しい内容を低学年にもわかるように話したり、
クイズを入れたりして、
上手に発表していました。
さずが、6年生です!
また、それを聞く駒っこの姿も立派なものでした。

ミシュラン(株)から2名の方が来校し参観いただきましたが、
駒っこがタブレットやプロジェクターを上手に使い、
照れることなくわかりやすく発表する姿に
とても感心していました。

これをきっかけに駒っこが地域の産業に目を向けて欲しいと思っています。

青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンター報告

画像1
画像2
画像3
8月23日にオンラインで開催された青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンターへ参加した3名(8/23ブログ参照)が、駒形小の全児童へ学んだこと等を報告してくれました。一部を紹介します。

○中でも特に皆さんに伝えたいのは、いつ来るかわからない大きな災害に備えて、日頃から準備しておく必要があると思います。そして、自分の身を自分で守れるように考えておいてほしいと思います。

○多くの活動を行う青少年赤十字ですが、態度目標に「気づき 考え 実行する」という言葉があります。一人一人が「気づき 考え 実行する」を意識することによって、地域社会にも優しさと思いやりがあふれるようになります。

○日頃から、家族と避難場所を確認しておいたり、事前に災害が起きた時の準備をすることが大切だと思いました。災害が起きた時に自分には何ができるのかを考えていきたいと思いました。

この後、東日本大震災の被害にあい、今では見学施設になっている仙台市立荒浜小学校へ夏休みに見学に行った児童が、画像を見せながら震災についてや感じたことを伝えてくれました。最後に、校長先生から修了証を手渡されました。

どの教室でも真剣に話を聞いていました。みんなに大事なことを伝えてくれてありがとう。 

読書の秋

画像1
画像2
 金曜日の朝は、読み聞かせや読書の時間になっています。1〜3年生は読み聞かせ、4〜6年生は自分で選んだ本を読書しています。これからしばらく「読書の秋」も楽しんでほしいと思います。

ジャンボかぼちゃの収穫!

画像1
画像2
画像3
 昨日、ひかり学級の子どもたちが育てていたジャンボかぼちゃを収穫しました。JAの方が来て収穫の仕方を教えてくださいました。5個の大きなかぼちゃの太いつるを切り、児童玄関の前で重さを量りました。一番重いかぼちゃは30.6キログラムありました。○○君より重いかぼちゃに驚いていました。その後、かぼちゃにシールで目や口をつけました。児童玄関に飾ると、多くの子どもたちが「かわいい!ハロウィンだ!」と近寄って見ていました。ひかり学級のみなさん、ありがとう!

社会科見学@SUBARU

9月29日(木)
 5年生が社会科見学でSUBARU矢島工場に行ってきました。自動車を製造する工程やSUBARU歴代の名車を、目を輝かせながら見学していました。ふりかえりには、「車が作られるには、たくさんの人やロボットで作られていることが分かった」「ロボットの技術もすごかったです」と、自動車産業に興味を示すコメントが見られました。

画像1
画像2
画像3

切り替えて

画像1
画像2
画像3
 昨日は運動会の疲れがまだ残っている子どもたちの様子も見られましたが、今日は切り替えて、集中して学習に取り組む子どもたちが増えました。1枚目は6年生の社会科で、元寇について学習していました。2枚目は4年生の国語で、新聞づくりをしていました。3枚目は2年生の書写で、ていねいに文字を書いていました。
少しずつ涼しくなってきて、落ち着いて学習に取り組める季節になってきました。

ふれあいの時間

画像1
画像2
 朝、たてわり班で遊ぶふれあいの時間があり、奇数班は校庭、偶数班は教室で活動しました。運動会では同じ団で活動をした仲間ですので、一緒に遊ぶ楽しさが増したかもしれませんね。 

17閉会式

画像1
 閉会式では、記録係の児童から団対抗の総合結果発表があり、子どもたちはどきどきしていたことでしょう。優勝は緑団、準優勝は赤団、敢闘賞は黄色団と青団でした。各団に賞状が送られ、優勝と準優勝の団にはトロフィが校長先生から手渡されました。校長先生からは「みんな頑張ったから、みんなに優勝をあげたいです。」などと、声をかけられました。

 子どもたちは、コロナ感染防止対策をしながら練習から本番まで、本当によく頑張りました。5・6年生の子どもたちが進行をはじめ、自分の係の仕事に取り組む姿も立派でした。駒形小の全員で取り組む中で、子どもたちが学んだことがたくさんあると思います。3年ぶりでしたが、全校の子どもたちへの温かい応援や多くのお願いへのご協力をありがとうございました。本日まで支えてくださった皆様、教職員一同、感謝を申し上げます。

16団対抗リレー

画像1
画像2
 最後の得点競技、団対抗リレー! 1〜4年生の選手は半周、5〜6年生の選手は1周、全力で走り抜きました。その姿に応援にも熱が入りました。女子は緑団、男子は赤団が1位でした。

15GIFT・駒小ソーラン(5・6年)

画像1
画像2
画像3
5・6年生が「GIFT♪」に合わせて手話やフラッグを使った表現を行いました。組み立て体操の一人技、隊形移動、難しい動きのソーラン節を、高学年らしく堂々とした表現で、見ている人を釘付けにしました。6年生にとっては、この仲間と創り上げる表現は最後です。下級生たちは憧れの思いをもったことでしょう。

14玉入れ

画像1
画像2
 1・2年生による遊競技です。団対抗での玉入れで、テントの前では団長さんが団旗を大きく振って応援していました。1位は緑団で、結果が伝えられると大喜びをしていました。

13フライシートリレー

画像1
画像2
3・4年生による遊競技です。大きな布を4人で持ち、その布の上に置いたボールを落とさずに運ぶリレーです。4人の息が合っていると、上手に運べそうですね。1位は赤団でした。

12団対抗綱引き

画像1
画像2
 団対抗の綱引きで、全校児童が参加しました。引っ張ったり、引っ張られたり、どちらが勝つのか制限時間内でわからない対戦もありました。団のみんなで力を出し合う競技、勝った喜びは大きく、ガッツポーズで喜びを表している子もいました。低学年は緑団、高学年女子も緑団、高学年男子は黄色団が1位でした。


11KOMAGATA×FAMILY(3・4年)

画像1
画像2
 3・4年生がのミックスナッツ♪に合わせて元気よく踊りました。衣装として使われた布は自分の好きなところにつけてよいことになっていて、腰や頭につけてノリノリで踊っていました。最後のキメポーズはかっこよかったですね!

8障害物リレー

画像1
画像2
5・6年生による障害物リレーです。縄跳び、ハードルのほか、ぐるぐるバットなど運試しのような障害物もあり、得点競技なので5・6年生は夢中で頑張っていました。1位は赤団でした。


5やってみよう!!(1・2年)

画像1
画像2
 1・2年生は「やってみよう♪」の曲に合わせて踊りました。両腕に小さいポンポンをつけて動きがかわいいのですが、みんな笑顔でかわいらしさアップです。2年間、全校での運動会は行っていないので、1・2年生は大勢の参観者の前で披露するのは初めてで、大きな拍手をもらい、嬉しかったことでしょう。

下校時刻

学校より

学校だより・下校時刻

コロナ関係

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018