最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:115
総数:358195

なわとび大会2

 最初、1・2年生は2分間跳びです。3・4・5・6年生は3分間跳びです。時間内で何回跳べるか挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会3

1回でも多く跳ぼうとがんばっています。とても素晴らしいです。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会4

次は、種目跳びです。自分の得意な跳び方で1分間で何回跳べるかです。
前跳び・後ろ跳び・交差跳び・あや跳び・二重跳び・交差二重跳び・あや二重とびの中から2種目選びます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会5

「○○ちゃんすごい。」「○○くんはやい。」賞賛の声があがっていました。
自己記録を伸ばすことができたかな?あきらめずに最後までみんながんばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 白菜の収穫!

5時間目に畑へ行き、白菜を収穫しました。
子どもたちは、白菜をグラグラ揺すり、上手にとることができました。

白菜がずっしりと重たくて、写真を撮る時に、「早くして〜。」と声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・とり肉のハーブ焼き・ツナサラダ・具だくさんスープでした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景(2月2日)

上:3年生 音楽 リコーダの練習です。全員で合わせたり、列で合わせたりととてもきれいな音色で上手に合わせて演奏しています。

下:4年生 理科 「物のあたたまり方」で温度によって水の体積は変化するかどうか調べています。水を入れた丸底フラスコをあたためたり、冷やしたりしてガラス管の中の水面の位置を見ています。さあ、結果はどうなったかな?予想通りだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2月2日)

1年生 図工 紙版画です。版を作っています。どんな絵にしようか、楽しそうにカラーシールを切り取って貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しゅりけん作ってとばそう!

放課後に、1・2・3年生対象のふれあいルームがありました。

牛乳パックを切って手裏剣を作り、輪ゴムを付けて飛ばしました。

自分の手に手裏剣を当ててしまう子、飛ばしたい方向と逆方向に飛ばす子もいて、スタッフさんは、優しく飛ばし方を教えてくれていました。

うまく飛ぶと、とても楽しいですよね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 白菜を収穫しました!

2月1日(水)

 今日の5時間目に、10月に植えた白菜を収穫しました。とても大きく白菜が育っていたので、収穫するのに子どもたちは苦戦していましたが、無事に全員収穫できました。最後に収穫した白菜を持って、記念撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(5年) 1

本日の3時間目に、第5学年算数科「円と多角形」の研究授業が行われました。

「円を使って、正六角形の書き方を考えること」が、めあてでした。

子どもたちは、まず、自分で分度器や定規を使い、作図の仕方を考えました。
それから、ペアになって自分の考えを伝え合い、二人で話し合いながら、ホワイトボードに作図の仕方の説明を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(5年) 2

ペアで話し合った考え方を、前に出て発表しました。
友達の発表をしっかり聞いて、理解することができました。

子どもたちの意欲的に学習に取り組む態度が、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 白菜の収穫

10月20日に植えた白菜が、大きくなりました。
冬休み明けより、「白菜、大きくなってる。まだ取れへんの。」と収穫を待ちに待っていた1年生。
大きくなった白菜を両手で持ち、揺すると上手に抜くことができました。
白菜が重いようで、持ち上げるにも一苦労でした。

とても大切に持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)〜本日の給食〜

本日の給食は、ごはん・いかフリッターのチリソース・中華ひたし・春雨スープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

園庭の遊具(吊り橋)

 園庭にある遊具のすべり台とジャングルジムをつなぐ「吊り橋」が新しく取り付けられました。安全に気をつけて遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 新しい1年生とあそぶ会1

1月31日火曜日
今日は、来年度入学予定の子どもたちとあそぶ会をしました。
この日のために、遊んでもらうおもちゃやプレゼント、お話をする内容など一生懸命考え、自分たちの手で製作してきました。
始まるまでは、ドキドキしていた様子でしたが、始まると優しく教えたり、お世話をしたりする姿が見られ嬉しく思いました。

魚つりチームから紹介します。
図鑑を見ながらいろいろな魚を描きました。
たくさん作ることは、大変でしたが楽しみながらすすめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 新しい1年生とあそぶ会2

ものあて・紙コップロケットチームです。
どんなものなら当てることができるかたくさん考えて選んでいました。
「こうやるんだよ。」とお手本を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 新しい1年生とあそぶ会3

ストラックアウトチームです。
ボールをわたす係、いくつ入ったか数える係など仕事を分担して行いました。
みんなが一生懸命になって楽しんでくれ、嬉しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 新しい1年生とあそぶ会4

一人ひとりにメダルをかけて、メッセージを書いたあさがおの種をわたしました。

最後にみんなで写真を撮りました。

春になったら、入学してきてくれることを楽しみに待っています。
1年生より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・牛肉と厚揚げの味噌煮・たこやき・中華サラダ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366