最新更新日:2024/06/15
本日:count up21
昨日:468
総数:203354
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

4年生 春の遠足 錦織公園

画像1 画像1
食後は大きな滑り台に挑戦しました。
初めての子は、やはり怖かったみたいです。

4年生 春の遠足 錦織公園

待ちに待ったお弁当の時間です。
みんなおいしそうに食べていました。
いつもありがとうございます♪
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当とおやつで、おなかがいっぱいになっあとは、たくさんの遊具で遊んでいます。他の学校のお友だちもいましたが上手に譲り合っています。

2年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっと早いけど、たくさん歩いてお腹もすいてきたので、お弁当を食べています。広い野原で食べるごはんは格別です。

2年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっとくもり空で落ち着いた気候です。電車に乗って、石川河川公園にやってきました。シロツメクサが、きれいです。

4年生 春の遠足 錦織公園

画像1 画像1 画像2 画像2
グループに分かれてオリエンテーリングをしました。
みんなで協力して、地図を見ながら、チェックポイントを探し、ゴールを目指します。

4年生 春の遠足 錦織公園

画像1 画像1 画像2 画像2
過ごしやすい天気の中、4年生は錦織公園へ遠足にきています。
電車を降りて、無事公園に到着しました。

3年生帰ってきました

画像1 画像1
たくさん歩いて帰ってきました。「協力できた」「いい遠足になった」「みんながんばった」などと感想を言ってくれました。

3年生はお昼ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

1年生 春の遠足 玉手山公園

待ちに待ったお弁当タイムです。
遊んでいる時から楽しみにしていました。
作ってくれたおうちの方に感謝していただきます♪
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 春の遠足 玉手山公園

画像1 画像1 画像2 画像2
遊具のある公園について、元気に遊びました。
みんな仲良く過ごしています。

3年生自然史博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
自然史博物館の見どころは、なんといってもマンモスや恐竜。部屋に入るならびっくりです。世界中のチョウもきれいです。

3年生記念撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
自然史博物館名前には大きなクジラの骨。その下で記念撮影です。

1年生春の遠足 玉手山公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気にも恵まれ、待ちに待った遠足に出かけます。
電車の乗り方、とても上手です。
がんばって玉手山公園まで歩きます。

3年生、長居公園に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかないいお天気です。長居公園に遠足にきています。今からオリエンテーリングです。

今日のクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科クラブは、はーとかーど、ボートゲームのクラブは初めてのグループでジェンガを楽しみました。

今日のクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
科学工作クラブは、ダンボールで空気砲をつくり、卓球クラブランチルームでの活動です。

今日のクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽クラブは打楽器で盛り上がり、マルチメディアクラブは、タブレットで自己紹介をしています。

今日のクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では、バレーとバスケ。

高学年のクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から高学年のクラブが始まりました。運動場でほ、サッカーとソフトボールを楽しんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 カウンセリング
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
3/23 11:30下校
3/24 修了式 11:30下校
松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670