まつのやまブログ

大人気!米粉チョコもっちー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
米粉チョコもっちーは松代給食センターの調理員さんの手作り蒸しパンです。子どもたちは朝から楽しみにしてきました。2年生は休んだ子の分を食べたい子が多いので、4等分してジャンケン大会です。さあ誰が食べられるかな?今年度の給食も今週で終わり。もっと給食、食べたいですね。
・シーフードピラフ
・春キャベツのクラムチャウダースープ
・米粉チョコもっちー
・牛乳
写真は1・2年生の様子です。

さあ滑るぞ! ホップ期スノーシュー体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然について理解を深めた子どもたち。最後はスノーシューをはずして、雪山を滑りを楽しみます。「行くよ!」 服が濡れても長靴の中に雪が入ってもお構いなし。「みんなでつながって滑るよ。」帰りのバス、大丈夫かな…。ご指導いただいたキョロロの職員の皆さん、ありがとうございました。

先生、これは何? ホップ期スノーシュー体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森の中には既にたくさんの春が訪れようとしていました。落ちた杉の葉の下には小さな虫がたくさんいます。木の枝の先には唐辛子のような鋭い葉が芽を出していました。「先生、これは何?」 先生の説明を聞くよりも見つけたものが何かを質問する子どもたち。普段は来られない所も雪があると来ることができます。木の枝をかじるウサギのフンはお茶の匂いがしました。

もう春ですね ホップ期スノーシュー体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
抜けるような青空の下、ホップ期の子どもたちは特別授業としてスノーシュー体験をしにキョロロへ出かけてきました。スノーシューとは雪上を歩くためのかんじきのようなものですが、かんじきと違って踵が固定されていません。子どもたちは3つのグループに分かれ、慣れないスノーシューを長靴につけて雪山の中に入っていきました。何を見つけるでしょうか?

1年間、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の小学部の朝活動は、松之山朗読会の皆さんによる読み聞かせが行われました。ホップ期の1から4年生は「僕の春休み」、5・6年生「小太郎と母竜」という昔話を聞きました。毎月1回のこの活動も今年は今日が最後です。お話を書き終えた後は、子どもたちから感謝の気持ちを込めたメッセージがそれぞれ渡されました。1年間、すてきなお話を聞かせてくださってありがとうございました。また来年度も楽しみにしています。

快晴です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の松之山です。年度末に向けて子どもたちも教職員もラストスパートです。

暑さ寒さも彼岸まで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・牛乳
・とり肉のレモンソース
・野菜ののりナッツあえ
・なごり雪のみぞれ汁
明日が春の彼岸の入りだそうです。今年はすでにかなり暖かい日がありましたが、いよいよ本格的な春を迎えますね。
中学部+αの様子です。

開いた先には何があるかな? 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホップ期のオープンスペースに3年生の図工の作品が飾ってあります。タイトルは「ひらいて広がる ふしぎなせかい」。絵の中に開く仕組みを作ってみました。建物が割れたり、猫の口が開いたり。さて、いろいろなものが開いた先にはどんな世界があるのでしょう。作品の中には子どもたちの工夫がいっぱいです。全部お見せできないのが残念!!

自分たちの学びで遊ぼう! 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが1年間取り組んだ野菜作りで学んだことを大きなすごろくにまとめました。今日は全員で遊んでいました。1人ずつサイコロを振って自分のコマを進めます。「コメリで苗を買った」 収穫まではまだまだのようです。なかなか進みませんね。このすごろく。簡単でないところが本当の野菜作りと一緒です。がんばれ。

週末には雪の予報です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は曇り空の松之山。明日は雪予報です。最後の雪になるのでしょうか。

部活動にも一生懸命 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツ部とクロスカントリースキー部は、トレーニングに励んでいました。
自然科学部は、ジャイロ効果の実験中です。

部活動にも一生懸命 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の部活動は中学部だけで行っています。9年生が卒業しても後輩たちは頑張って活動しています。
音楽部は、いきものがかりの「エール」の合奏できれいな音色を響かせていました。
アウトドア部は、今日はインドアでボールを使った体力作りです。

明るく、楽しく、元気よく! ホップ期特別スキー授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間に1時間半が過ぎました。授業の最後はジャンプに必要な用具を清水コーチに見せていただきました。スキー板は長くて太いけれど、それほど重くありません。ウェアは…。本物に触ってみる子どもたち。「明るく、楽しく、元気よく!」は清水コーチの指導のモットーです。とてもいい体験をすることができました。ありがとうございました。子どもたちのためにジャンプ台を作ってくださる松之山温泉スキー場もいつもありがとうございます。皆さんの協力のおかげでスキーを楽しむ松之山の子どもたちが育っていきます。

えいっ!今の私の記録は? ホップ期特別スキー授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピードを上げて滑ってきて、ジャンプ台から飛び出す子どもたち。「今の記録は?」「4m50cm」「よしっ、勝った!」記録を更新しようとスキーを抱えて元気よく坂を登る子どもたちでした。スキーの得意な職員はジャンプしてクルッと一回転。「先生すごいっ!」

今度はジャンプ! ホップ期特別スキー授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別講師をお招きしてのスキー授業も今年で3回目。今日は国体に連続出場経験のある清水久之さんからホップ期の子どもたちがジャンプの指導を受けます。松之山温泉スキー場のファミリーゲレンデには小さなジャンプ台ができあがりました。はじめは姿勢をつくって滑る練習から。そして、清水コーチの声に励まされ、勢いよく滑って小さくジャンプする子どもたち。楽しさが分かってくるとどんどん上の方から滑り出しました。さあ、どれくらい飛べるかな。

ステップ・ジャンプ期も走ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も快調に走って1日が始まります。

今日も元気にスタート! いきいきアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気にスタートします。ホップ期のいきいきアップの様子です。ジャンケンに負けると大股走になります。がんばれ子どもたち。ジャンケンポン!

松之山のステキ発信最終回 4年生総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間、松之山の施設を訪問し、その魅力を発信してきた4年生の子どもたち。今回が最終回となりました。最後の訪問先は松之山温泉スキー場。当日はインタビューの後、スノーアクティビティを楽しんだり、ゲレンデでマシュマロを焼いて食べたりと存分に楽しんだ子どもたちでした。今回は自分の学びをどのようにまとめたのでしょうか?これまで子どもたちの学習のために快く訪問を受け入れてくださった皆様、ありがとうございました。

よくかんで食べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・牛乳
・イカの竜田あげ
・彩りあえ
・豚すきやき汁
よくかんで食べると、食べ過ぎ防止、消化・吸収、虫歯予防など、よいことがたくさんあります。イカをよくかんで食べましょう。
3・4年生の様子です。

ようこそ、まつのやま学園へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からまつのやま学園の仲間が2人増えます。4年生と1年生の姉妹が転入しました。お姉さんは4年生、好きな食べ物はメロン。妹さんは1年生、好きな食べ物はスープ。スープと言えばコーンスープだそうです。全校朝会でみんなの前で自己紹介することができました。早く学園の生活に慣れて、みんなと友達になってほしいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31