最新更新日:2024/06/12
本日:count up82
昨日:202
総数:235813

7/5(火)6年生:書写

書写の学習の後半で、漢字テストをしました。
書写の授業の時間のように、姿勢よく、ていねいに漢字も書きましょう。
「はらい」や「はね」などにも気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・焼き餃子2個 
・バンバンジーサラダ(ドレッシング) ・ピリカラ汁
画像1 画像1

7/4(月)アサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科で育てているアサガオが、たくさん咲いていました。
アサガオがたくさんさ咲いている朝、気持ちがいいです。

7/4(月)朝会

知多市よい歯の児童の表彰がありました。
給食・美化委員会、放送委員会からのお知らせもありました。
1学期の朝会は、来週あと1回の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)1年生:国語

「おおきな かぶ」で、先生の発問に、はっきりとした声で答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)2年生:算数

数の直線について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)3年生:書写

縦画の筆使いに気を付けて「土」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)4年生:社会

ごみを減らすために、どんなことができるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)5年生:算数

四角形の角の大きさのきまりについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)6年生:社会

裁判所のはたらきについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・はんぺんのお好み揚げ
・豚肉と冬瓜のうま煮 ・きゅうりとわかめのあえもの
画像1 画像1

7/1(金)1年生:生活

シャボン玉で遊びました。遊んだ後、思い出日記を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金)2年生:算数

1000という数について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金)3年生:体育

プールに入り、水泳の学習をしました。水にも慣れてきて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金)4年生:国語

新聞の特徴について、タブレット端末や教科書で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金)5年生:算数

「合同な図形」で、三角形の角の大きさのきまりを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金)6年生:理科

「植物の体」で、葉にある小さな穴を顕微鏡を使って観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・ごはん ・さわらのさっぱりあんかけ
・野菜とツナのあえもの ・じゃがいものみそ汁 ・ヨーグルト

※ 5/12に牛乳が提供されなかったため、本日の給食に代替品としてヨーグルトが提供されました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了(1〜5年)
3/23 40分4時間時授業
12:15下校
3/24 大掃除
修了式
11:45通学団下校
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243