最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:93
総数:237707
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

校外学習 1年生

お弁当の後は、公園の遊具で思う存分遊びました。

途中で幼稚園の子たちと出会い、
少しの間一緒に遊ぶこともできました。
順番を譲ったり、優しく声をかけたり…
さすが小学校のお兄ちゃん、お姉ちゃん!



今日はたくさん歩いて、遊んで、よく頑張りました。
しっかり休んで、月曜日にまた元気に学校に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 1年生

春みつけの後は、お弁当!
やったー!おなかすいたー!とみんな目を輝かせていました。


お家の人が愛情をこめて作ってくれたお弁当。
ニコニコしながら夢中でパクパク。味わって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 1年生

待ち望んだ小学校初めての遠足。
1年生は、学校の周りを探検しました。

公園まで長い道のりでしたが、
順番を守ってしっかり列になって歩くことができました。


公園に着くと、みんなで春みつけをしました。
シロツメクサで花の冠を作っている子も…素敵でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年生 校外学習4

次に第2工場内の見学です。
出来上がった部品の検品や検査などの工程も見せていただくことができました。
最後に6年生がいろんな質問をしました。
説明していただいたこと以外のことも知ることができました。
見学の後、「自分のお父さんやお母さんの仕事をしているところも見てみたいな〜」という声が聞かれました。多くの方々が熱心に仕事に向かわれている姿を見て、心に響くものがあったのでしょう。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年生 校外学習3

いよいよ工場内の見学です。
大きな機械音の中、2班に分かれて説明していただきました。
いろんな工程の機械がありました。
400tの重さのプレス機もあるそうです。
プレスすると、滑り台のように部品が落ちてくる様子が面白かったです。
子どもたちは熱心にメモを取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年生 校外学習2

今回の校外学習は、小川工業株式会社 紀ノ光台工場の見学です。
まず会社の概要説明をしていただきました。

小川工業では、自動車や新幹線などの部品を作っているそうです。
その部品の多くは、愛知県にある自動車会社で自動車のトランスミッションのパーキングの部品になるそうです。
日本だけでなく外国にも輸出されているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年生 校外学習

出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工科の学習で,絵を描いています。下書きを丁寧にし,色を塗るのもしっかりと行いました。みんな楽しそうに活動していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 大掃除 14:20下校
3/24 修了式 校外子供会 11:30下校
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814