最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:58
総数:118605
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

6年 算数

分数×整数

分数に整数をかける計算のしかたを考える学習です。

分数の意味をしっかりおさらいしてから課題に取り組みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

ひらがな

今日は「き」を勉強しました。
「き」のつく言葉をみんなで発表したあと、書く練習に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

長さ

30センチものさしを使って、長さについて学びました。
いろんな場所の長さをはかる練習も行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年  外国語活動

どんなようすか伝えよう

fine great happy sleepy など自分の様子についてジェスチャーを交えて伝える活動です。 みんな元気いっぱい伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 体育

1時間目は運動会の練習です。

まずは高学年です。
開閉会式の並びや入場行進をしっかりと練習しました。

低学年の良き見本となるよう、がんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)

おはようございます。
新しい1週間が始まりました。

今日はすこし肌寒い朝となっています。

今週は18日(水)に専門委員会、誕生集会が予定されています。



画像1 画像1

1年 国語

はなのみち

いままでに習ったひらがなの勉強をいかして、「はなのみち」というお話をみんなで読みました。

はっきりと、そしてしっかり読むことができました。
よくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数

長さ

今日は30センチのものさしをつかって、長さを測る学習です。

実際に測る前に、1センチよりも小さいミリについて学びました。

1ミリが10こあつまると1センチになることをみんなで確かめました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)

おはようございます。
今日もすっきりとしない空模様です。

今日も給食を切っておりますので、お弁当の用意をお願いいたします。

また、本日18:30よりPTA保体部会を本校2階多目的室において開催いたします。
保体部員の保護者のみなさま、お手数をおかけいたしますが、ご参加よろしくお願いいたします。



画像1 画像1

保健室掲示 「からだの調子チェック」

保健室横の掲示板に「からだの調子チェック」があります。

どこの痛いところはないか? あさ、元気にあいさつができたか? 心配事や悩みはないか? 朝ごはんはしっかり食べたか? などいろいろな質問があります。
そのチェックの数で、自分の調子が分かるカードも用意されています。

さて、みんなの調子はどうでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

2つ穴ボタンをつけよう

ソーイングの基本の玉どめ、玉結びを学習したあとは名前の縫い取りに挑戦しました。

そして今日はいよいよボタン付けです。
みんな器用に付けることができています。

これからはボタンが取れても自分で付けることができますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

教科書に載っている町の住民になりきって、町やまわりの様子を紹介する文を書くことに取り組んでいます。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年 体育

運動会のダンスの練習です。

雨で運動場が使えないので、体育館で行いました。

今日はひととおりのダンスの練習を終えました。
みんなの吸収する力はすごいです。

あっという間にダンスの振り付けを覚えることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木)

おはようございます。
生憎の雨天となりました。

残念ながら遠足は中止となりましたが、また日程等を調整して実施する方向で進めさせていただきます。詳細が決まり次第、お知らせいたします。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

本日と明日につきましては、給食を切っておりますので、お弁当の用意をお願いいたします。


画像1 画像1

第1回PTA総委員会

昨日、PTAの実行委員、学級委員様にお集まりいただき、第1回実行委員会を開催しました。

本年度の専門部の部員を決めた後、取組みについて話し合いました。
ご参加、ほんとうにありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

昨日、2年生は生活科で草引きをがんばってくれました。

もうすぐミニトマトを植える予定なのですが、育てる場所の近くに草がたくさん生えていたので、みんなでキレイにしてくれました。とってもがんばってくれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年生  体育

運動会の練習


まずは体育館でダンスの練習です。6年生のダンス委員がリーダーとなり、みんなをひぱってくれています。
その後は運動場に出て、開会式の練習です。

みんなはりきってがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

「たんぽぽのちえ」


しっかり読んだあと、まとまりを見つけて、たんぽぽのちえを整理しています。

たんぽぽってすごいんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語

「もっと知りたい ともだちのこと」

ともだちの話を聞いて、もっと知りたいことを考えて質問する学習です。

たくさんのともだちの話をきいて、いっぱいいっぱい質問しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)

おはようございます。
昨日はPTA総委員会にご参加ありがとうございました。

どんよりとした曇り空の水曜となりました。

本日は職員研修のため5限授業、14時30分下校(スクールバス12:40発)となっております。

明日はいよいよ遠足です。
いいお天気になりますように。 お弁当の用意をどうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969