最新更新日:2024/06/25
本日:count up53
昨日:66
総数:118411
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

1月13日(金)

おはようございます。

きれいな朝焼けの広がる空となっています。

本日は補充学習の予定です。


画像1 画像1

6年生 保健

依存症について

自分たちの日頃の生活の様子を表に書いた物をもとにして、スクリーンタイムなどを調べました。
そこから、依存症についての学習に移りました。
依存症とは、物や行動にはまってしまい、いろいろな問題が起きてもやめられない状態のことだということ、そして依存症には「物質」と「行動」の2つの種類があるということを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書写

昨日に引き続き、ゲストティーチャーのみなさんが来て下さりました。

1年生の書写を教えて頂きました。

競書会に向けて、教えていただいたことを生かしながらがんばっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

今日はまとめのテストです。

今までに習ったことを確かめるためのテストに取り組んでいます。
しっかりがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

「並べ方」

順序よく整理して、並べ方を調べる活動です。
表に書いたり、樹形図に表したりして調べていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

1年生の体育、今日は「なわとび」です。

なわとびの練習に入る前に、先生とウォーミングアップです。
しっかりと体を温めたら、いよいよなわとびに挑戦です。

今日はまえとびとうしろとびを連続で続けます。
みんなで難しいことにチャレンジします。

画像1 画像1
画像2 画像2

三笘の1ミリ

校長室前に昨年のワールドカップでの写真が貼ってあります。

有名な「三苫の1ミリ」です。
冬休み明け集会で、校長先生が「目標」をもち、そして「あきらめない」ことの大切さをこの写真を使って話してくれました。 

ある有名な少年漫画でもその中に出てくる監督さんがこう言っています。
「あきらめたら そこで試合終了ですよ」と。

「目標」「あきらめない」 この2つをしっかり考えながらがんばっていってほしいと思います。



画像1 画像1

1月12日(木)

おはようございます。

今朝の冷え込みは昨日より和らいでいますが、冷たい朝となっております。

今日も一日がスタートします。



画像1 画像1

3年生 社会

3年生は地域の安全を守る人は警察の他にもいるのかな?と考えていました。子どもたちからは毎朝登校時に立ってくれている人や、一緒に歩いてくれる人のことがあげられました。その人々のことを見まもり隊ということも学びました。
また、きしゅうくんの家についても学んでいました。
地域には安全を守る人がたくさんいることを学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

続いて5年生もゲストティーチャーのみなさんに教えていただきました。

毛筆のはね、はらい、とめなども分かりやすく教えて下さいました。

お忙しい中、ありがとうございました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写

ゲストティーチャーにお越しいただき、書写を教えて頂きました。

競書会に向けて、しっかりと練習することができました。

ゲストティーチャーのみなさん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和医大運動器健診

昨日に引き続き、和医大のよる運動器健診です。
今日は1〜3年生が受診します。

足形測定や、かかとのエコー検査などを受けています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)

おはようございます。
かなり冷え込んだ朝となっております。
今朝の京奈和の降り口の気温はマイナス3度でした。

本日の予定は・・・

5限授業、和医大による運動器健診(1〜3年生)となっております。

画像1 画像1

和医大運動器健診

子どもたちの骨や関節、筋肉、神経など、運動器の健康維持のため、「子どもロコモ」を調査して、予防と改善の方法を開発するための研究として、和医大による運動器健診を行っています。
姿勢や、骨強度について測定を行っています。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月10日(火)

教室も児童が登校するのを楽しみに待ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

卯年がスタートしました。学校も今日から本格的に始動です。

元気いっぱいの子ども達に会えるのが今から楽しみです。

さて、本日は
和医大運動器健診3〜6年生、冬休み明け集会(5限)の予定です。


画像1 画像1

冬休み前集会

誕生集会に引き続き、冬休み前集会です。

校長先生からは、休み中に自分のいいところを見つける、友達のいいところを考えて見つける、自分のいいところと友達のいいところの違いを考える、この3つのことを取り組みましょうというお話をしていただきました。

健康には十分気をつけて、楽しい冬休みにしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生集会

12月生まれのみなさんの誕生集会を開きました。

今年1年がんばりたいことをみんなの前で発表しました。

12月生まれのみさなん、お誕生日おめでとうございます。
笑顔あふれる1年になりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング休憩

ロング休憩はお待ちかねの雪遊びとなりました。

雪合戦をしたり、雪だるまをつくったりして、みんな元気いっぱいに遊べました。

少し早いクリスマスプレゼントとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あっという間に

急に雪が強くなってきました。

あっというまに学校中が真っ白です。

子ども達はとてもうれしそうに雪を眺めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969