最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:64
総数:117886
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

夏休み前集会

引き続き、夏休み前集会を開きました。

校長先生からは、夏休みの間に、いろんなことにチャレンジしてみようというお話がありました。

続いて、生徒指導から、休み中の過ごし方に付いての話、最後に保健委員会から、健康に関わる発表を聞きました。

明日から始まる35日間の夏休み、健康には十分気をつけて、楽しく過ごしてください。

次の登校は8月4日(木)の登校日です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生集会

7月生まれのみなさんの誕生集会です。

今年1年がんばりたいことを発表しました。


7月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

笑顔あふれる1年になりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スイカの収穫

みんなで植え、育てたスイカを収穫しました。

とても大きく、そしておいそうなスイカができあがりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(月)

おはようございます。

いよいよ明日から夏休みです。
夏本番といった青空が広がっています。

本日は給食後、13時20分下校(バス 13時25分発)となっております。

なお、明日から三日間(26〜28日)短期集中学習を行います。時間は8時30分から10時までとなっております。



画像1 画像1

5年 総合

以前、和歌山県から梅をいただき、みんなで梅ジュースを作りました。

そして、今日、ついにできあがりました。

ペットボトルに詰め替えて、お家に持って帰ります。

家に帰って梅ジュースを飲むのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

算数のおさらい

4月から学習してきたことを、復習しています。

夏休みに備えて、いまからしっかり頑張りましょう!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳

「めだかのめぐ」

物語を読んだあと、自分たちが入学してからのことをしっかりと振り返り、クラスのみんながこれからもたのしく生活してくために、自分たちができることを出し合い、交流しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(金)

朝から暑い空気がただよっています。

今日は暑くなりそうです。
あと2日で夏休みがスタートします。

4月からの学習のまとめ、しっかりがんばりましょう。

画像1 画像1

6年 図工

ふしぎなランプ作り

各自、いろいろデザインを考えて、カラフルなランプシェードを作っています。

子ども達の発想は無限大ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

新聞を作ろう

読み手に分かりやすく伝えるために、どんな工夫がされているのかをみんなで考えています。
しっかり基礎を学んだあとは、実際に新聞作りにチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数

三角形に分けて、五角形などの角の大きさの和をもとめよう

五角形を三角形と四角形に分けたり、三角形3つに分けたりして、内角の和を工夫して求めています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳

「けい君の竿燈祭り」

郷土の伝統や文化を受け継ぐためにされている人々の努力や、そこにこめられた思いに気付き、その伝統や文化を大切にしていこうという気持ちを高めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語

夏と聞いて想像するものを出し合います。

その出された言葉を使って、なにか作品をつくるのでしょうか。

楽しみですね。

せんぷうき、あさがお、かぶとむし、いろんな「夏ワード」が飛び出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(木)

おはようございます。
今日もすっきりとしない空模様です。
 
さあ、来週からいよいよ夏休みが始まります。
まとめをしっかりがんばりましょう。

画像1 画像1

ふるさと先生クラブ その2

つづいて、お花クラブ、クラフトクラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと先生クラブ その1

今日は今年度初めてのふるさと先生クラブです。

卓球クラブ、お花クラブ、クラフトクラブ、運動ゲームクラブの4つのクラブ活動を行いました。

ふるさと先生、楽しく教えてくださってありがとうございました。


まずは 卓球クラブ、運動ゲームクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数

四角形について

三角形の角の性質をもとにして。四角形のの4つの角の大きさの和を調べる学習です。

実際に折り紙を切って、どうなるかを調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語

漢字の復習

4月から今まで習ってきた漢字を復習しています。
書いて覚える、反復練習も大切です。


画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年  水泳

3・4年生は水泳の授業です。

今日で最後のプール水泳です。
水も冷たくて、みんな気持ちよさそうに泳いでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(水)

おはようございます。
今日もどんよりとした曇り空が広がっています。

こんなときは湿度も上がりやすいので、熱中症予防のため、多めの水分を持たせてあげてください。

今日は第1回目のふるさと先生クラブがあります。
ふるさと先生のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969