最新更新日:2024/06/28
本日:count up302
昨日:244
総数:778986
早寝早起きしっかり睡眠しっかり食事 熱中症を予防しよう

前期生徒会役員選挙

本日の6限目に、前期生徒会役員選挙を行いました。
今回は、初の試みとして、teamsを使い、オンラインにて実施しました。
どの候補者、応援演説者も素晴らしい演説をしてくれました。
結果は、16日(月)の朝の会ににて、発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行に向けて

本日はバスの座席や千羽鶴を折ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行に向けて

修学旅行に向けて、行動班を決めたり、クラス写真や移動の隊列の確認を体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学級レクの様子

 本日6限目、2年生の各学級で学年レクリエーションを行い、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生歓迎レクリエーション「スーパー紀見東ブラザーズ」

5月6日(金)、生徒会主催の新入生歓迎レクリエーション「スーパー紀見東ブラザーズ」が行われました。縦割り班で、ウォークラリー形式でさまざまなゲームに挑戦しました。他の学年との交流を深めることができました。生徒会の皆さん、みんなが楽しめるレクリエーションの企画・運営をありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポート

和歌山県警より4名の方をお招きし、「インターネットの危険性」について、ご講演いただきました。生徒達にとってSNSに潜む危険性を理解する良い機会になり、その恐ろしさについて学ぶことができました。今日学んだ事を忘れず、安心かつ安全にSNSを利用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校サッカー選手権大会(紀北ブロック予選)

4月23日(土)24日(日)の2日間、令和4年度和歌山県中学校サッカー選手権大会(紀北ブロック予選)が粉河中学校で行われました。初日は晴天の中、粉河中学校と対戦し、勝利することができました。2日目の準決勝では岩出第二中学校と対戦し、悪天候の中、必死にボールを追いかけるも敗戦しました。
この結果をふまえ、日々の練習に活かして夏の大会につなげましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回和歌山県中学校野球大会(紀北の部)

 5月3日(火)、野球部は県営紀三井寺球場にて春季大会が行われました。当初の予定では4月29日(金)が試合日でしたが、天候の影響から延期続きとなり、ようやく試合に臨むことができました。結果は善戦むなしく2回戦敗退となりました。
 3年生にとって今回の春季大会は、最初で最後の大会となってしまいましたが、この悔しさを最後の夏の大会までの、残り2ヵ月に全力で注いでほしいと思います。
 また長きにわたってチームを結成してきた隅田中学校野球部の皆さんとは、今大会をもって一旦解散となります。

 保護者の皆様、本日はお忙しい中、遠方まで応援に駆けつけてくださり本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業参観の様子

 本日の2年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_授業参観の様子

5月2日(月) 授業参観の様子
本日はお忙しい中、授業参観に足を運んでいただきありがとうございました。
保護者のみなさまが見守る中、生徒は少し緊張していましたがグループワークで意見を出し合い、頑張って取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方中学校ソフトテニス選手権の様子(男子・女子)

先週の大会が雨で途中中断し、本日、続きが行われました。
結果は、男子Bクラスの部でCチームが見事準優勝に輝きました。Aクラスの男子、女子は善戦しましたが惜しくも敗退しました。
今日の敗戦を、次からの練習に生かし、日々成長していってほしいと思います。選手の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 Myノートの取り組み

家庭学習の定着を確立させるため、1日1ページのMyノートの提出をしています。1年生では特に参考にしてほしい友達のノートを随時掲示していきます。掲示場所は1年生の階の廊下になっています。みんなが頑張ったノートで掲示場所を埋め尽くしてくれるのを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方春季バレーボール選手権大会

4月23日(土)九度山文化スポーツセンターにて、春季大会が行われました。実施されるかという不安もありましたが、無事開催することができました。
一回戦の隅田中学校戦では、序盤から気持ちそして今までの練習の成果を発揮した事で新人戦でのリベンジを果たす事ができました。決勝に進んだ紀見北中学校の対戦では、自分たちの思うような試合運びが出来ず、悔しい結果となり準優勝となりました。
決勝で惜しくも負けたものの、県大会出場の切符を獲得できたこと、また今までの練習がうまく試合に繋げることができたことは大きな成果ですし、チームそして個人の成長でした。
これからは新たに入部してくれた1年生を含めた総勢25名で目標に向かって頑張っていきたいと思います。
今年度も頑張っていきたいと思いますので、応援宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育のようす

2年生の体育では、体つくりをしています。体ほぐし運動では、ボールを使用し、仲間と動きを合わせたり、出された条件に反応して動く運動をしました。体力を高める運動では、巧みな動きや力強い動きなどを高める運動を全員で行った後、グループに分かれ、今度は自分たちで運動を考えて発表をしました。みんな楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部 プール掃除

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳部 プール大掃除

本日、プールの大掃除を行いました。今日は、プール内の壁を中心に行いました。みんな一生懸命に掃除に取り組んだので、とても綺麗になりました。明日は、壁と床の掃除を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第72回 和歌山県中学校バスケットボール選手権大会 紀北ブロック(女子2日目)

本日の準決勝では、打田中学校と対戦しました。健闘しましたが、惜しくも敗戦し、第3位となりました。最後まで諦めずに戦う姿は立派でした!!
来週はさつき杯です。選手の皆さんは万全の状態でプレーできるよう、体調管理に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第72回 和歌山県中学校バスケットボール選手権大会 紀北ブロック(男子2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準決勝 打田中学校と対戦 勝利し決勝に進むことができました。
決勝  岩出第二中学校と対戦 敗北し準優勝となりました。
2試合とも最後まで全力で戦うことができ、よくがんばってくれました。
来週はさつき杯が行われます。夏の大会のシード権を取れるようにがんばりましょう。

伊都地方中学校ソフトテニス選手権大会の様子(男子・女子)

昨日の大会に続き、今日は団体戦が行われました。
朝から雨の中の試合でしたが、雨にも負けない選手たちの熱い戦いを見ることができました。選手の皆さんは、来週に向けて体調を万全にしておいてくださいね!悪天候のため中断した試合の続きは来週に行う予定になっております。保護者のみなさま、来週もご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上部

陸上部です。
春の大会はありませんが、次の記録会に向けて元気いっぱいに頑張っています。基礎練習のあと、種目練習を行い、最後にみんなでリレー対決をしました。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206