最新更新日:2024/06/12
本日:count up76
昨日:202
総数:235807

6/16(木)3年生:算数

「一万をこえる数」の学習で、一の位から千万の位までを理解しました。
「日本の統計」から人口の数を表して、人口ランキングをしました。
生活の中に、一万をこえる数はたくさんありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木)4年生:社会

「くらしを支える水」の学習のまとめです。
学習してきたことを振り返り、これからの生活で水を大切にできるようにする標語づくりをしました。
安全な水のために、働いている人たちの工夫や努力が重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木)5年生:理科

「植物の発芽と成長」で、植物の成長に必要なものを考えました。
「日光」「肥料」「水」の3つで何が必要か、自分の考えを書いて、タブレットの画面で見ました。
自分以外の人の考えも知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木)6年生:図工

「くるくるクランク」の作品づくりです。
クランクの動きとかざりの大きさがポイントです。
かざりを付けて、うまく動くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木)6年生:食の指導

栄養教諭の先生に来校していただき、「清涼飲料水について考えよう」の学習をしました。
夏になって暑くなってくると、けっこう清涼飲料水を飲んでいる子が多いです。
飲む量やどんな飲み物を飲んだらよいか、自分の生活を振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・キャベツ入りつくね
・春雨のあえもの ・生揚げの中華煮
画像1 画像1

6/15 (水) 1年生:国語

「め」で始まる言葉集めをしてから、「め」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 (水) 2年生:図工

「わっかでへんしん」で作品が完成したので、発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 (水) 3年生:図工

木材にくぎを打って、手足などが動く作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 (水) 4年生:算数

億をこえる数の読み方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 (水) 5年生:社会

「さまざまな土地のくらし」の復習テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 (水) 6年生:家庭

エネルギーを大切にして、涼しくさわやかに住むための工夫を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 (水) 給食の献立

・牛乳 ・サンドイッチロールパン
・焼きフランクのケチャップソースかけ
・枝豆のクリームスープ
・コールスローサラダ
画像1 画像1

6/14(火)梅雨

画像1 画像1
東海地方に、梅雨入りが発表されました。
雨の日が多くなりますが、雨の日の登下校や過ごし方は安全であってほしいです。
雨の日の楽しみも見つけましょう。
あじさいは、雨の中できれいに見えます。
画像2 画像2

6/14(火)読み聞かせ

本年度も、たんぽぽの皆さんによる読み聞かせをしていただく予定が決まっています。
かすやっ子コーディネーターの方に、調整をしていただきました。
今日は1年生だけですが、大放課に読み聞かせをしていただきました。
みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(火)1年生:図工

「はこでつくったよ」の作品の鑑賞をしました。
いろいろな箱の形を組み合わせて、すてきな作品ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(火)2年生:国語

「スイミー」の音読を、みんなで一緒にしました。
その後、元気を取り戻していくスイミーの気持ちについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(火)3年生:社会

知多市中央図書館の見学に行きました。
事務室や製作室など、普段行けないようなところも案内していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(火)4年生:国語

漢字ドリルで、漢字の学習をしました。
ドリルに書いた後、先生に点検をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(火)5年生:家庭

「ひと針に心をこめて」で、かがりぬい、本返しぬい、半返しぬいをしました。
どのぬい方が難しかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243