最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:108
総数:87385
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
TOP
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
4/6 【6年生】入学式準備

念願!宿泊での林間学校開催!

3年ぶりの宿泊での林間学校が開催されます。
児童による出発式では
子供たちの輝く瞳が印象的で
本当に楽しみにしていたことがよくわかりました。

感染予防や熱中症予防など
注意すべき点はたくさんありますが
それ以上に素晴らしい思い出を
たくさん作ってきてもらえたらと思います。
いってらっしゃい!
画像1
画像2

体を清潔にすることの大切さを知ろう

画像1
画像2
 養護教諭のことを学んでいる教育実習生が、先生たちが参観する中、「体を清潔にすることの大切さを知ろう」をめあてとして授業を行いました。その中で、手洗い実験をしました。洗い残し発見クリームを手に塗り(1枚目)、いつもどおりの手洗いをして、手洗いチェッカーに手を入れると、汚れているところが光りました(2枚目)。洗ったはずなのに、光るところがあり、「もう少ししっかり手を洗おうと思いました。」などと振り返っていました。清潔することの大切さに気付いていたので、今後も実践して、健康に過ごしてほしいと思います。

洗濯できれいに

画像1
画像2
 家庭科室前で、6年生が、持って来た自分のシャツなどを手で洗っていました。家庭科で衣服の手入れの仕方の学習です。もみ洗いやつまみ洗いなども教わり、頑張っていました。最後には、持って来たハンガーにかけて干しました。何事も経験ですね。 

教えてもらったよ

画像1
画像2
 2年生が、Chromebookの新しい使い方を教わっていました。教えているのは、6年生です。ジャムボードというアプリを使って、絵や文字を描く、付箋を貼る、画像を挿入するなど、いろいろな使い方に挑戦していました。お兄さんとお姉さんにやさしく教えてもらい、2年生は真剣に取り組み、上達していました。頼りになる6年生です。

あいさつをしてじゃんけんぽん!

画像1
画像2
 朝、体育集会がありました。きちんと整列をした後、担当の先生が声をかけて全校児童でゲームをしました。校庭のあちこちに先生と体育委員の子どもたちが散らばり、その後、他の子どもたちが自由に走って先生と体育委員の子の前に集まりました。そこで「おはようございます!」と挨拶をして、体全体でグー、チョキ、パーをつくり、じゃんけんをしました。校庭中で、挨拶とじゃんけんで楽しそうな声が響きました。体育集会が終わると、1年生は外の水道できちんと手を洗っていました。梅雨の合間に、全員で元気よく体を動かしました。

アイディアいっぱい

画像1
画像2
画像3
 図工室で、6年生が友達の作品のよさを見つけていました。クランクの仕組みを活かした動きのあるおもちゃです。箱の横から出ている針金を回すと、上下や左右に動く面白いおもちゃを見合っていました。アイディアいっぱいで、見ている子どもたちも楽しそうでした。
※3枚目は太鼓をたたくおもちゃですが、写真を縦にできず、すみませんでした。

ダンゴムシとなかよし

画像1
画像2
 2年生が生活科の時間に、一人一つずつペットボトルで作った「お家」を大事そうに持っていました。「ダンゴムシがいて卵を産んだよ。」「落ち葉を入れてあげているんだ。」などと、ダンゴムシのお家を見せてくれました。ダンゴムシのことを考えたお家にしていました。

1週間後は林間学校

画像1
5年生は1週間後が林間学校の2日目になります。しおりを見ながら班を決めたり、係別で活動内容を確認したりして、準備を進めています。今日は林間学校で歌う歌をみんなで歌っていました。友達と関わり、何をすべきか考える準備から林間学校がスタートしていますね。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
 4〜6年生が6つのクラブに分かれて活動しました。
(1枚目)科学クラブでは、洗濯のりや洗剤をかき混ぜて、スライムを作っていました。「できるかな〜。」と、興味津々の子がいました。
(2枚目)誰もいないだろうなと感じた静かな教室では、図工・イラストクラブの子どもたちが集中して自分の描きたいものを描いていました。
(3枚目)1対1で上毛かるたに挑戦しているのは、かるたクラブの子どもたちです。先生が読み札を読むと、真剣勝負をしているのが伝わってきました。
 どのクラブでも、やる気いっぱいの子どもたちの姿が見られました。

避難訓練

画像1
画像2
 雨天のため5月に実施できなかった避難訓練を行いました。地震が起きたという放送が入ると、子どもたちはさっと机の下等に入り、身を守っていました。地震が収まると、今回は校庭へ避難しました。校長先生から、災害が起きたときは危険な場所から離れることや自分の命は自分で守ることが大切であることを話されました。
 これからも、いつ起こるかわからない災害に備えて「命を守る」手立てを考えさせたり、指導したりしていきます。

PTA奉仕作業

画像1
画像2
画像3
 土曜日の早朝からPTA奉仕作業へご協力いただき、ありがとうございました。
普段、十分に手を入れられない側溝の清掃や草むしりをしていただきました(1枚目)。
雨が続きでこぼこができ始めた北門近くの駐車場に砂利を入れていただきました(2枚目)。
駒形小校区の危険箇所に立てる注意喚起の看板を作成していただきました(3枚目)。
 
 職員だけでは十分に対応できない部分を参加してくださった皆様の協力体制のもと、あっという間にきれいになったり、看板ができ上がったりしました。
 
「よい環境がよい子どもをつくる」
今後も、チーム駒小PTAで一緒に活動していただけると、ありがたいと思います。

Chromebookを使って

画像1
画像2
画像3
 研修主任の先生が、Chromebookを使った国語の授業を公開してくださいました。パネルディスカッションの発表内容について班で検討しています。班のメンバーは同じシートに書き込んだり、分担のシートを作成したりして、交流していました(1枚目)。1年生の子どもたちも参観に来て、これから自分たちが使うChromebookを興味深く見ていました(2枚目)。4年生の教室では、理科の授業で「かん電池2本のつなぎ方」を一人一人が考えていました(3枚目)。ICTを有効活用した授業づくりにも取り組んでいます。

水泳指導スタート!

画像1
 朝から曇りで、プールに入れないかと思っていましたが、4時間目頃には太陽が顔を出し、プールに入れるようになりました。プール掃除を頑張った6年生が、トップバッターで入りました。3年生のときに入っていた6年生は、準備や入り方などスムーズに行っていました。今日は、短時間の水慣れでしたが、バシャバシャと水しぶきを上げて、生き生きとした表情でとても楽しそうな子どもたちを見て、3年ぶりに泳げる夏を迎える嬉しさを感じました。駒っこの皆さん、元気に水と仲良くなってくださいね!

応急手当講習会

画像1
画像2
 放課後に、先生たちで応急手当講習会を実施しました。消防署からAEDとダミー人形をお借りしました。担当の先生から説明を聞き、参加者全員が、倒れている人を発見してから心肺蘇生とAEDの使用の対応を実際に行いました。
 これから始まる水泳指導だけでなく、普段の生活の中でも命を守る手立てとして覚えておきたいと思います。

1年生に読み聞かせ

画像1
20分休みにパソコン室では、図書委員さんが1年生に読み聞かせをしていました。図書委員さんが絵本を読み始めると、1年生は絵本に釘付けになっていました。読み終えると、1年生が「ありがとうございました。」とお礼を言いました。本を好きになってほしいと願う図書委員さんの活動、すてきですね。

楽しいな♪ふれあいタイム

画像1
画像2
画像3
 朝、玄関で「今日はふれあいタイムだよ。」と言うと、「やったぁ!」と喜ぶ子がいました。ふれあいタイムが始まると、体育館や教室から笑い声が聞こえてきました。
(1枚目)いすとりゲーム、(2枚目)リーダーさがし、(3枚目)フルーツバスケットです。どの班も6年生が中心になり、活動を進め、楽しんでいました。

いろいろな技に挑戦

画像1
画像2
1年生が体育の時間に鉄棒をしていました。探検バッグにはいろいろな技が書かれていて、できた技には○を書いていました。「コンプリートしそう!」と嬉しそうに教えてくれた子がいました。苦手でも一生懸命練習している子もいました。みんな頑張っていました。

学校施設利用について

 群馬県の警戒度が「2⇒1」へ変更となったことにより、学校施設利用の際「施設利用届」(利用者の当日の検温結果等を記載するもの)の提出が不要となりました。
※学校開放(スポーツ施設管理課)についても、同様です。

引続き、換気等の感染症予防対策へのご協力はお願いいたします。

5年生 田植え体験

6月7日(火)
 5年生は、総合的な学習の時間に「米づくり」の学習をしています。今日は、農業体験の一環として、田植えを体験しました。JAの方と区会長の方が、稲を植える方法を優しく教えてくださり、楽しく田植えをすることができました。初めは、泥だらけになることに抵抗を感じている児童もいましたが、やり終えた時には、「楽しかった」「またやりたい」と話している児童もたくさんいました。
 これから、稲の成長を観察していきます。どれくらい大きくなるか、とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

心優しい駒っこに

画像1
画像2
 全校朝会がありました。校長先生が前に立つと、今までに話した3つの「あ」の話や「いのち」の話を覚えている子がいて、つぶやいていました。
 今日のお話は、他人のものも自分のもの、みんなのもの(公共物)も自分のものと同じように思い、大切にしてほしいことです。ドラえもんに出てくるジャイアンの「おまえのはおれのもの」言う2つの場面から、心優しいジャイアンの場合「おまえのものはおれのものと同じように大切なんだ!」という思いが込められていることを伝え、駒形小の子どもたちにも心優しいジャイアンの思いをもってほしいと話されました(詳細は、駒っこ第6号をご覧ください)。手に持つジャイアンの絵を見ながら、真剣に聞いていました。
 その後、担当の先生から、駒形小学校で取り組んでいる「もくもく清掃(黙々清掃)」について話されました。黙々清掃も自分やみんなが使う物や場所を大切にすることであり、黙って汚れた所を見付けてきれいにすることが大切です。

心優しい駒っこを育てていきたいと思います。

下校時刻

学校より

学校だより・下校時刻

コロナ関係

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018