最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:334
総数:436230
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

6月17日(金)学校評議員会

画像1 画像1
 本年度第1回学校評議員会が開かれました。3名の学校評議員の皆様にご来校いただき、授業参観と本年度の学校経営について、ご感想やご意見をいただきました。道路で気持ちのよい挨拶をしてくれる生徒がいるという話が話題になり、とても嬉しく思いました。
 評議員の皆様、本日はありがとうございました。

6月17日(金)F組バザー準備

画像1 画像1
 なんと愛らしい素敵な商品たち!現在作成している商品作りは、そろそろ大詰めのようです。来週は、別の商品に取り組むとのことですので、また楽しみです。

6月17日(金)総合的な学習の時間

画像1 画像1
 修学旅行のまとめの発表会を全学級で行っています。小グループで発表し、感想を述べ合っていました。様々な視点でまとめられていて、おもしろいです。これで修学旅行も一区切りですね。

6月17日(金)2年保健体育

画像1 画像1
 2年生は3時間目からの登校です。昨日までの林間学校の疲れが残っているかもしれませんが、頑張って授業を受けています。「がんの予防」についての学習です。「校長先生は人間ドック受けていますか」と質問されました。健康第一、もちろん受けていますよ。

6月17日(金)1年国語

画像1 画像1
 漢字テストの返却と確認をしています。間違えて覚えてしまっている漢字があるものです。この機会にしっかり確認しましょう。よく言われるように、日本語は文法も漢字も難易度が高いです。

6月16日(木)亀山PA出発

画像1 画像1
 亀山PAを10分遅れで16時10分に出発しました。ここから1時間15分を予定しています。方面別でバスに乗っています。
 林間学校が、まもなく終わります。天候が不安定で気を揉みましたが、生徒たちは、たくましく3日間を過ごしていました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。

6月16日(木)針TRS到着

画像1 画像1
 予定より15分遅れで針TRSに到着しました。体感温度が曽爾とは、全く違います。

6月16日(木)さよなら曽爾

画像1 画像1
 出発です。たくさん思い出ができました。

6月16日(木)退所式

画像1 画像1
 昼食後、退所式を行いました。楽しかったこと、苦労したこと等、とても学びの多い3日間でした。施設の方々、大変お世話になりました。

6月16日(木)学年レク

画像1 画像1
優勝は…君たちだ!
おめでとう。

6月16日(木)学年レク

画像1 画像1
 どこの班が一番高く積み上げられるかな。先生チームも真剣です。

6月16日(木)学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後のお楽しみ、学年レクの時間です。「大根抜きゲーム」というそうです。悲鳴?歓声?でプレイルームは、大賑わい。

6月16日(木)森のクラフトその2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな笑顔で活動中。

6月16日(木)森のクラフト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、収集してきた材料を使って思い出の作品作りをしています。心の思い出と一緒に持ち帰ります。

6月15日(水)ファイヤー特集 ファイヤー終了

画像1 画像1
 楽しく盛り上がったファイヤーも終了です。ファイヤーロードを通って帰ります。仲間との絆を感じる大切な時間になりました。

6月15日(水)ファイヤー特集 火文字

画像1 画像1
 代表者が火文字に点火。しかし、スタート時に霧雨が降ったため、湿度が高く、すぐに火が消えてしまいます。かなり粘ったのですが、断念。でも、I先生の「心の中で見て」の声かけで、きっと「輝」の文字が見えたと思います。みんなから拍手が起こりました。

6月15日(水)ファイヤー特集 トーチトワリング

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習の成果を存分に発揮してくれました。見事な演舞に、大きな拍手が送られています。

6月15日(水)ファイヤー特集 フォークダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
 ファイヤーを囲んだ大きな円ができました。マイムマイムとオクラホマミキサーを踊ります。

6月15日(水)ファイヤー特集 D組スタンツ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダンス!ダンス!ダンス!

6月15日(水)ファイヤー特集 B・C組スタンツ

画像1 画像1
 B組はW井上クイズ、C組は怖い話でみんなを楽しませます。芸達者なメンバーが揃っています。徐々に辺りが闇に包まれていきますが、炎が私たちを照らしてくれます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式・入学式準備
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244